ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニナ・パープルトンの編集履歴

2022-10-29 08:24:17 バージョン

ニナ・パープルトン

くろえゔぁれんす

クロエ信者とはタンスことアルベルトのモチーフとされる最低最悪なファンマナーを持ったファングループの総称。アルベルトとの明確な違いとして、問題点への指摘を弾圧して受け付けない点が挙げられ、他のファンの良心を著しく傷つけていることで知られる。 逆にアルベルトは口は悪いもののそれについての批判は真っ当に(むしろ過剰なくらいに)受け入れているため、ファンの良心を傷つける心配はなく、遥かにマシな存在といえる。

無所属で市民殺し仲間殺し棚上げ説教の3大クズ要素を全て兼ね備えた上で社会正義を占有するという規格外の特権モンスター

自分以外の立場という概念さえ存在しないその造りから、他者へのおぞましいまでの人格改変や業績の改竄及び信用の略奪を繰り返して人気を獲得、いわゆるキャラ人気目的による情報操作の元祖ともいえる存在。

コイツの点数稼ぎのためだけに主人公含め全てのキャラがそれぞれの立場を踏みにじられ助け合ってきた繋がりを台無しにされ、挙げ句にヒロインを踏みにじるための駒や隠れ蓑として利用され、作品の未来が潰されてしまった。

・当サイトでかつてトップクラスの閲覧数を誇るほどの人気記事だったメインヒロイン(笑)のページにて、ヒロインの中傷が推奨されていた(根拠は示さず、「ヒロインは性格に難がありクロエの方がヒロインにふさわしい」といった内容の)ところに、同じ基準をクロエに当てはめて問題提起したところ、閉鎖して、散々汚名を振りまきながら、名誉回復の機会を問答無用で奪った。

・wikipedia発祥の、アンチ正当化目的での、ヒロインは独占欲が強い、という情報を元にした書籍が刊行され、間もなくwikipedia内では本作のみ、ゲーム作品で唯一、書籍由来でない情報を載せることができなくなった。(実際のヒロインの行動は、遊び半分の男女関係には対抗心を見せるものの、同じ恋心の女性のことはむしろ理解を示し応援さえしている)

・本作が関わるアスキーアートネタはその全てに同様の悪意を推奨する意図が見られる

などその影響は多方面に渡って広まっている。



あらゆるクズキャラの歴史の中で、問題提起を一切禁じられているのはクロエのみである。

批判であってもそれを受け付けているぶんには、モラルへの影響は心配ないが、それらの意見を問答無用で禁止・抹消・弾圧するこのキャラのようなケースでは、その悪意を脅迫的に広める結果となった。

またヒロインに対してわずかにフォローのようなものが見られるところもあるが、それは評価を落とす理由を根本的に解消する(ヒロインの貢献等)ものではなく、フォローしてやってるのだからこれ以上意見するなと釘を刺すためのポーズでしかなく、アンチ正当化目的のためのものであり、それがより一層名誉の回復を困難にしている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました