ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クサギカメムシの編集履歴

2022-12-06 09:29:08 バージョン

クサギカメムシ

くさぎかめむし

半翅目カメムシ亜目カメムシ科

概要

北海道以外の全国でごく普通に診られるカメムシ。クヌギではなくクサギ。

この「クサギ」とはシソ科の低木で、臭いからクサギ(臭木)。クサギによくつくから「クサギカメムシ」というが、実際のところは梅や梨、柿、ビワ、豆、ミカンなど実に様々な植物につき、汁を吸うので害を与える。人家にも侵入する厄介者。見付けたらトイレットペーパーでそっと包んでトイレに流そう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました