特徴
背中が茶色~黄緑色で地味な種が多い。顔に白っぽい明瞭な眉斑があることが大きな特徴。これのおかげでキリっとした顔つきに見える。
ムシクイ科の鳥はみんな同じような外見なので、種の同定が困難な場合がある。ただし声は個性的。鳴かぬなら 鳴くまで待とう ムシクイ科
林内や草地をちょこまかと動き回り、名前の通り昆虫やクモを捕食する。枝が密集した場所にいることが多いため、カメラマン泣かせの鳥として知られる。これが先ほども言った識別の難しさに拍車をかけているのかもしれない。
ムシクイ科の鳥一覧
国内で記録のある種、亜種(日本鳥類目録改訂第8版リスト掲載)
ムシクイ属
- モリムシクイ
- キマユムシクイ
- シセンムシクイ(ウンナンムシクイ、カホクムシクイ)
- カラフトムシクイ
- カラフトムジセッカ
- ムジセッカ
- 亜種ムジセッカ
- キタヤナギムシクイ
- 亜種キタヤナギムシクイ
- チフチャフ
- 亜種チフチャフ
- センダイムシクイ
- イイジマムシクイ
- ヤナギムシクイ(フタオビヤナギムシクイ)
- エゾムシクイ
- アムールムシクイ(ウスリームシクイ)
- メボソムシクイ
- オオムシクイ
- コムシクイ
国内で記録のある種、亜種(目録8版リスト検討中)
ムシクイ属
- バフマユムシクイ
- モウコムジセッカ
- キバラムシクイ
- ニシヤナギムシクイ
国内でそれと思われる観察例がある種、亜種(目録8版リスト未掲載)
ムシクイ属
- ヒマラヤムシクイ
- マユグロムシクイ