概要
『アンメット-ある脳外科医の日記-』は、原作:子鹿ゆずる、漫画:大槻閑人による日本の漫画。元脳外科医である子鹿は、本作がデビュー作となる。自身の経験に基づき、「作品を通じて多くの人に脳障害の理解を深めていただき、脳障害者が過ごしやすい社会の実現にわずかでも協力できれば嬉しい」との思いから執筆しており、作品には患者や家族や医療福祉スタッフに「勇気や希望を届けたい」という願いが込められている。
『コウノドリ』の鈴ノ木ユウも「面白い脳外科医の漫画」と評価している。
2024年4月にフジテレビ系列で実写ドラマ化。主演は杉咲花。主題歌は、あいみょんの「会いに行くのに」。
登場人物
丘陵セントラル病院
- 川内ミヤビ(演:杉咲花)
救急部と脳外科を兼務する女性医師。
2年前の不慮の事故により「前向性健忘」という記憶障害となり、昨日のことも覚えられなくなっている。自分自身のことを忘れないためと生活を維持するために、毎日日記をつけている。
- 三瓶友治(演:若葉竜也)
ミヤビの同僚。俗にいう「ワーカホリック」であり、病院を生活の場としている。記憶障害になる前のミヤビとは婚約関係にあった。
- 星前宏太(演:千葉雄大)
脳外科を兼務している救急部長。
自分の専門領域しか診られない医師を嫌い、総合的な知見が豊富。
- 津幡玲子(演:吉瀬美智子)
看護師長であり、医療安全委員会に所属。かつてはミヤビの指導にも当たっていた。
- 成増貴子(演:野呂佳代)
麻酔科医。学生時代は「女帝」と呼ばれていた。
関東医科大学病院
- 大迫紘一(演:井浦新)
関東医科大学脳外科教授で、ミヤビの主治医。三瓶のことを極度に嫌っている。
- 綾野楓(演:岡山天音)
血管内治療を得意とする脳外科医。病院の合併により西島麻衣と結婚した。
- 君島麻衣(演:生田絵梨花)
関東医科大学同窓会長の孫娘であり、楓の妻。