ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

腐敗の眷属の編集履歴

2024-07-06 13:06:38 バージョン

腐敗の眷属

ふはいのけんぞく

「腐敗の眷属」とは「エルデンリング」に登場するエネミーである(画像上段中央)。

概要

生白い体色のエビ、あるいはシャコのような姿をした蟲型のエネミー。

体から無数の手足を生やし、頭部には巻貝らしきものを被っている。不気味な挙動でカサカサと動き回るほか、節足動物らしく尻尾を立てて気門で呼吸していることもある。


女神エオニアの落とし子として腐敗の沼から湧きだしたものの、見捨てられたとされる存在。外見は怪物そのものだが、自ら作った武器で武装しているなど、高い知性を持つらしい。


敵として

遠距離の相手に対しては背部から「蟲糸」を分泌・噴射して攻撃を仕掛けてくる。

一度に無数の糸が発射されるので直撃すると大ダメージを受けるうえ、弾速や誘導性も高く、物陰に隠れるか着弾直前にローリングするなどしないと回避できない。

状況によっては遠距離や高所から一方的に撃ちまくってくる。


近くの相手には手にした「蟲のグレイヴ」による近接攻撃で攻撃を仕掛ける。

普通の斬りつけや突きのほか、背伸びするようなチャージ動作からのリーチの長い振り下ろし攻撃や、褪せ人の側面にカサカサと回り込みながら攻撃を仕掛けてくることが特徴。

特に回り込み中は攻撃が当たりづらい上に強靭値が増して怯みにくくなるので厄介である。

近接攻撃と同時に蟲糸を撃ってくることもあるが、流石に糸の発射量は減るほか、懐に飛び込めば回避もしやすい。


また、周囲で毒状態や朱き腐敗の状態異常が発生したとき攻撃力が上昇する能力を持つ。

弱点は炎属性。凍傷や出血も効くが、毒や朱き腐敗はほぼ効果が無い。


みんなのトラウマ

主にケイリッド地方に棲息しており、「ケイリッドの宿場跡」や「腐れ病の教会」などを群れで占拠している。基本的には一般エネミー扱いだが、アルター高原の「煮え立ち川の洞窟」ではボスとして二体セットで登場。能力はHPが上がっている程度で、一般エネミーとして登場する個体と大差はない。


しかし、特にプレイヤーの印象に残っているのは小規模ダンジョン「サリアの結晶坑道」に棲息する一群だろう。このダンジョンはケイリッドの深部にあるのだが、ゲーム開始直後に行ける「竜に焼かれた廃墟」の宝箱を開けると転送罠が発動し、この結晶坑道内部へ転送されてしまう。つまり、初期ステータスかつ初期装備、まだ操作すらおぼつかない状態で、ゲーム中盤相当のダンジョンのど真ん中へ送り込まれる可能性が高いのである。


転送後は祝福に接触しないとファストトラベル出来なくなるので、自力でダンジョン入り口まで脱出することになるが、転送地点の小屋付近には腐敗の眷属が待機しており、高所から蟲糸を撃ちまくったり回り込み攻撃で褪せ人を迎撃、小屋へと逆戻りさせてしまう。


プレイヤーの中には坑道から脱出できず攻略を投げだした者もいるのではないだろうか……


関連装備

蟲のグレイヴ

腐敗の眷属が武器として所持している斧槍。

貝類の殻を磨き出して形成された神秘的なデザインが特徴。

斧槍としては最軽量であるうえに必要能力値も低く、それなりの攻撃力を備えている。

変質強化にも長けており、上質強化なら筋技Bになるほか、炎・信仰・出血属性を持たせることも可能など、持ち主の不気味さに反して汎用性の高い武器と言える。

また、魔力・炎・雷・神秘属性のカット率が僅かに上がる特殊効果も持っている。


腐敗の眷属からのドロップのほか、「腐れ湖」や「聖樹の支え、エブレフェール」でアイテムとして入手できる。



蟲糸

腐敗の眷属が使用する能力を再現した「腐敗の祈祷」。

万歳するような動作と共に、背中から無数の粘つく糸を発射する。

敵のものに比べると弾速と射程は落ちているもののの誘導性は高く、貫通属性があるうえに射程内では障害物に当たらなければ消えない特性を持つ。

特に大型のエネミーに対しては多段ヒットして大ダメージを与えられるので有効な祈祷と言える。

その見た目から某サーカスを想像する者もいるとかいないとか。


ミリセント関係のイベントを進めると、賢者ゴーリーが販売し始める。

Gowry & Lesser Kindred of Rot


蟲糸の槍

DLCで追加された蟲糸の強化版。糸を槍状に束ねて左右から挟み込むように発射する。

溜め使用により威力を強化することも可能になった。相変わらずの誘導性と多段ヒット能力を持つほか、糸自体の単発威力や射程距離も向上している。

大型エネミーの多いDLCにおいては特に有効な祈祷と言える。


「ラウフの古遺跡」でアイテムとして入手できる。


腐敗眷属の歓喜

眷属たちの喜びを示したタリスマン。

(装備者自身を含む)周囲に毒状態、朱き腐敗の状態異常を発症した者がいると、装備者の攻撃力を上昇させる効果を持つ。


「煮え立ち川の洞窟」でボスバージョンの腐敗の眷属を倒すと入手できる。


腐敗の眷属の遺灰

散々悩まされた腐敗の眷属を味方として召喚する遺灰。

FP消費は重いが攻撃性能が高く、グレイヴや蟲糸で積極的に攻撃を仕掛けてくれる。素の攻撃力は低めに設定されているので、毒や腐敗で攻撃力が上がる特性を活かしていきたい。

体が大きいので被弾しやすく、炎など属性攻撃に弱いなど防御面に弱みを抱えていることが難点。


「ケイリッドの地下墓」でボスの墓所影を倒すと入手できる。


関連項目

エルデンリング

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました