ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベッテルリM1870の編集履歴

2024-07-29 11:21:09 バージョン

ベッテルリM1870

べってるりもっどうーのおっとせってぜろ

ベッテルリM1870(VetterliMod.1870)とはイタリア製のボルトアクション式ライフルである。その設計の大半はスイス製のベッテルリM1869のためしばしばスイス製とも表記される。

概要

リムファイア弾を使うスイス製のベッテルリM1869をサルヴァトーレ・カルカーノの理論でセンターファイヤ弾に変更し値段を抑えるためにチューブマガジンを廃止し単発式にしたライフル。そのためイタリアン・ベッテルリとも呼ばれる。

1870年にイタリア統一と共に採用され、1871年より生産が開始される。完全に退役するまで約150万生産されたと言われる。

生産性や信頼性が高く改良品が幾つも作られ、カルカノライフルに取って代わられたにもかかわらずイタリア軍や同盟国で使用され続けた。


主なバリエーション、派生型

Mod.1870 Cavalry Carbine

騎兵用カービンモデル。


Moschetto da Truppe Speciali mod. 1870

特殊部隊用の短小銃モデル。


Mod.1870 Carabinieri Carbine

カラビニエリ用のカービンモデル。


Mod.1870/81

後部照準器がヴェッキ照準器に交換されたマイナーチェンジモデル。


Mod.1870/87

砲兵大尉G.ヴィタリが独自の理論で連装式に再設計したモデル。詳しくはベッテルリ=ヴィタリM1870/87を参照。


性能

全長1345mm
銃身長860mm
重量4.25kg
使用弾薬10.35mmベッテルリ弾(10.35×47mmR)
装弾数単発
口径40口径
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました