ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

床山の編集履歴

2024-11-27 03:27:16 バージョン

床山

とこやま

床山とは髪結師の名称のひとつである。

概要

古くは江戸時代における髪結師を指し、現在でいう床屋理容師にあたる。


かつては歌舞伎界でも役者の髪結をする床山が存在したが、現在ではかつら製作に携わる職人を指す事も。

また、角界(相撲)においては各部屋において力士の髪結いにおいて重要な職にあり、ベテランともなると髪結いで力士の体調やメンタルの不調を見抜くとされ、力士と床山は重要な信頼関係になるという。あるベテラン床山は「部屋の床山を大事にしろ」と説いた事もあるくらいである。


ちなみに床山には理容師美容師の免許は必要ではないが、義務教育を終えた年齢から65歳までの年齢制限がある。

また、相撲部屋に所属する床山は「床○」といった床山の名前を持っている。大半は本名から1字とっている者が多い。


日本相撲協会では各部屋の床山の紹介がされている。→外部リンク



関連タグ

相撲

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました