ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

理容師

3

りようし

理容師とは、頭髪の散髪、刈込、顔そり等の方法により容姿を整える職業である。

概要

理容師の「理容」とは、頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること(理容師法第1条の2第2項)であり、厚生労働大臣が指定する養成施設に2年以上通い、国家試験に合格すると理容師免許が発行され、なることができる。

「理容師」と「美容師」の違い

よく混同される理容師と美容師だが、違いは

  • 国家試験の種類が違う。
  • 顔そりは理容師免許でしか認められていなく、美容師は「化粧を施すにあたっての必要な施術」としてしか認められていない。
  • 理容・・・頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること(理容師法第1条の2第2項)
  • 美容・・・パーマネントウェーブ結髪化粧等の方法により容姿を美しくすること(美容師法第2条第2項)

と定義されている。

大雑把に言えば、頭髪や身だしなみを整えるのが理容師、「美しくお洒落に」整えるのが美容師といったところか。

昔は男性が通うのが理容室、女性が通うのが美容室と認知されていた。が、最近では男性でも美容室に通うケースが多くなってきた。

「床屋」「散髪屋」「理容室」と呼ばれることも。

あの有名な赤・青・白の三角捻り棒(サインポール)が置いてあるのが理容所である。駅前1000円カットなども理容室に入る。

法律として

理容師は「理容師法」、美容師は「美容師法」に従っており、理容業・美容業は一つの店舗を共用して同時に営業することはできない。

つまり、整髪の方法・場所を理美容毎に限定することで住みわけを図っていた。

しかし近年では理美容の業態も多様化している。顔そりからエステを行うサロンやヘッドスパ専門サロン、会員制のリラクゼーションサロンなど多様なサロンが出現している。

関連記事

親記事

子記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

理容師
3
編集履歴
理容師
3
編集履歴