爬虫綱有鱗目オオトカゲ科に分類される。コモドオオトカゲとも呼ばれる。
形態
全長200-300cm(最大313㎝)、体重約70~166㎏。
頑丈な体型をしており、メスよりもオスの方が大型になる。体色は暗褐色や暗灰色一色で、頸部や背面では褐色を帯びる個体もいる。幼体の胴体には黄色い斑点が見られるが、成長に伴い消失する。ビーズ状の微細な鱗を持つ。
頭部は小型で細長い。吻端は幅広く丸みを帯びる。四肢は発達し、鋭い爪が生える。
近年の研究で、唾液に致死性の猛毒を含んでいる事が明らかにされた。
習性
乾燥した落葉樹林やサバンナ、海岸などに生息する。地表性だが、幼体は体重が軽い事や大型個体による共食いから逃げる目的もあり、主として樹上で生活する。昼行性で、早朝や夕暮れ時に日光浴を行って体温を上げ、日中は体温が上がりすぎると岩場の影や木陰などに避難し体温を調整する。泳ぎも巧みで、しばしば海を越えて他の島へと行き来する。
外敵に襲われると噛みついたり、尾を打ちつけて応戦する。
肉食性。獲物はけもの道などで待ち伏せ、通りかかった所を激しく攻撃して負傷させ、衰弱した所で捕食する。主にイノシシやシカなどの大型哺乳類を食べ、体重600㎏のスイギュウを殺した例も報告されている。但し、代謝が低いので狩りは月に1~2度行う程度だと言う。動物の死骸なども好んで食べ、島の「掃除屋」の役割も果たしている。