コア系ボス
こあけいぼす
コア系ボスとは、コナミのシューティングゲーム、「グラディウス」シリーズに登場するボスキャラクターの形の一つ。
特徴
『グラディウス』シリーズに登場するボスキャラクターの中でも、本体に「コア」と呼ばれる青い球体を持つ戦艦型のボス。
コア系ボスのほとんどはコアの前に「遮蔽板」という装甲板を持ち、これを全て破壊しなければコアを破壊することはできない(無いものもいる)。しかし、『グラディウスⅤ』では遮蔽板を破壊しなくても直接コアに撃ち込んで破壊できるようになった。
また、コア系のボスは登場直後と自滅直前(『グラディウスⅤ』の場合は自滅せずに撤退する)はコアのシャッターが閉まっていたり、または灰色をしていて遮蔽板を含め攻撃を受け付けないが、シャッターが開き青くなるとコアや遮蔽版、ボスの武装のうち破壊できるものに対しての攻撃できるようになる。コアがダメージを受け、耐久力の限界に近づくにつれコアの色が青から次第に赤い色へ変化していく。ただし初期のシリーズの家庭用ゲーム機向け移植ではハードウェアの制約が厳しく、色が変わらない事や青と赤の2段階の変化しかしないなど例外はある。
主なコア系ボス
ビッグコア系列
- ビッグコアMk-I
- ビッグコアMk-I Rev2
- ビッグコアMk-II
- ビッグコアMk-III
- ビッグコアMk-III改
- ビッグコアMk-IV
- ネオビッグコア
- ジェノサイドコア
テトラン系列
デス系列
壁コア系列
- 要塞ヴァリス
- エニグマ
- デモス
- ディスラプト
- ガンナーウォール
- ブラッディーゲート
- キーパーズコア
その他系列