ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

初登場は『ドラゴンクエスト6』。

(名前自体はドラゴンバタフライの亜種としてドラゴンクエスト4に登場している)

背中にチョウチョのような鮮やかな羽を生やしたドラゴン型のモンスター。

元々は妖精の世界に住んでいたドラゴンだったが、魔王によって洗脳されてしまったらしい。

マヌーサを使って相手を惑わしてくる上、ヒャド系や吹雪系の攻撃に強い。

ドラクエ10では「火の玉」と「ラリホー」を使う。

フェアリードラゴン系のモンスター

イーブルフライ

怪しい模様の翼を生やした小さなドラゴンのモンスター。

メダパニダンスで相手全体を混乱させたり、ルカナンを唱えてくる。

『ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ』にも登場しており、第五章で登場している。

使用技は「イオ」と「メダパニダンス」だが賢者と組むことで「イオ」が「イオラ」にパワーアップする。

ドラクエ10では、ドラゴン系ではなく虫系に分類されている。

マジックフライ

名前の通り、呪文を使ってくるドラゴン型の妖精モンスター。

イオラマジックバリアスクルト唱えてくる。

ドラクエ10では、スクルトの代わりにメダパニを使ってくる。

イーブルフライ同様、ドラゴン系ではなく虫系に分類されている。

関連記事