ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あかつきの編集履歴

2010-06-17 18:19:38 バージョン

あかつき

概要

あかつき(第24号科学衛星:計画名PLANET-C又はVCO(Venus Climate Orbiter: 金星気候衛星))は、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS)の金星探査機。観測波長の異なる複数のカメラを搭載して金星大気を立体的に観測する。


2010年5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられ、半年後の12月7日に金星に到着予定。


従来の気象学では説明ができない金星の大気現象のメカニズム解明を主目的としている。言ってみれば、あかつきは金星版気象衛星である。このミッションの成果は、惑星の気象現象を包括的に理解することにつながると期待される。加えて、赤外線により金星の地表面の物性や火山活動を調べ、また地球出発から金星到着までの間に惑星間の塵の分布を観測する。


「初音ミクを金星へ」のスローガンの元、署名が1万人を超え、初音ミクパネルが搭載された。


関連タグ

金星ミク 金星探査機「あかつき」署名プロジェクト ピク芸交流 ピク芸打ち上げ 初音ミク 探査機 金星

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました