ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ロックマン7』のボスキャラとして初登場。

有賀ヒトシロックマンギガミックス』においては、ワイリーナンバーズきっての知略家、かつDr.ワイリーの思想に心酔し、彼に忠誠を誓うロボットとして描かれている。

ロックマンエグゼに登場するシェードマンも述べる。


後述するが、他作品とのコラボとも縁が深いボスでもある


概要

DWN:055

遊園地に使われていたお化け屋敷のアトラクション用ロボットをDr.ワイリーが戦闘用に改造したものである。洗脳音波発生装置を付けて人間の心を操れるようにしたかったらしいが、配線ミスによって破壊音波「クラッシュノイズ」になった。その他にも吸血攻撃や石化光線を仕掛けてくる。天井にぶら下がる事と暗い場所、そしてトマトジュースが好き。しかし、お化け屋敷のアトラクション用ロボットなのにお化けが嫌い。また、ドラキュラらしくニンニクも苦手である。歌は下手だが、ミュージシャンになる夢を持っており、現在はその猛特訓に励んでいる。なお、有賀版では逃走を拒絶するワイリーに催眠音波をかけているシーンがあるがこれは上記の設定を無視している。しかし、有賀版ではよくあることだから気にしない(上記石化光線のアレンジかもしれない)。また、同じ影と言う存在からなのか、シャドーマンと一緒にいる機会が多かった。


ちなみに一人称は「我輩」で、好物はトマトジュースという設定である。


有賀版では「7」の筆頭格として扱われているものの、ゲーム内の8ボスの中でも特に強い訳ではなく、本家、後述の「ロックマン・ザ・パワーバトル」では攻撃パターンが完全ローテーションとなっている。

また続編の「パワーファイターズ」では完全ローテーションではなくなったものの、クラッシュノイズでの攻撃中はスーパーアーマー状態となり、ここに弱点武器や高火力武器、必殺技などを連打するとゴリゴリ体力を削れる。


原案ハガキでの名前は「ヘルズマン」で武器はヘルズファイヤーだった。


使用技

飛行→強襲&吸血

飛行中はボスラッシュ時のみ天井が低いため、飛行中のシェードマンにジャンプチャージショットが当たる。

ロックマンに狙いを定めて強襲→捕まえられると体力を吸われる。

一瞬動きが止まるのでスライディングで距離を取って回避、反撃も入る。

パワーバトルでは捕まらず、単なる体当たり攻撃になっているが、一時停止モーションが無いのでより機敏な反応が求められる。

逆にパワーファイターズでは遅くなっている。


石化光線→クラッシュノイズ

数回強襲を繰り出した後画面端に降りてきて、石化光線×2→高さを変えつつ通常クラッシュノイズ×2→チャージクラッシュノイズ×2を放ってくる。

体が光ってチャージしている時は無敵。

当然通常版は壁で跳ね返るので往復で回避が必要。

2発目の石化光線と1発目のクラッシュノイズをまとめてスライディングでかわすか、壁側に陣取って1発目のクラッシュノイズの跳ね返り際を垂直ジャンプでかわすとノーダメージで切り抜けやすい。

基本的に全てスライディングで抜けられるが、パワーファイターズ等ではロックマン以外のキャラはスライディングではなくダッシュタックルだったりで抜けられない。その分本家より部屋が広くジャンプでも回避しやすくなっているので、三角跳びも駆使すれば何とかなるはず。チャージ中の無敵時間も本家と違って存在せず、終始スーパーアーマー状態。


この他、パワーファイターズでは「行け、下僕(しもべ)達!」と言いながらバットンを4体召喚する技がある。


入手できる特殊武器

クラッシュノイズ

破壊力のある超音波を発射。壁に当たると反射し、その反射波にロックマンが当たることで共鳴しチャージが可能。ちなみに、ロール曰くライト博士の歌声はその特殊武器と同様にひどいらしい。

ターボマンガッツマンGフォルテハンニャNED2の弱点。

ターボマンは攻撃パターンが単純化する他、チャージ版で大ダメージを与えられるのであっという間に倒せる。

ガッツマンGはチャージ版でスラッシュクロー同様岩を跳ね返して大ダメージを与えられる。


壁に反射させなくても、実はショット→スライディングの順でほぼ同時押し(ずらし押しのイメージ)するとロックマンがクラッシュノイズに追い付いて壁を使わなくてもチャージが可能。ハンニャNED2との戦いで特に重宝する。

更にチャージ版は通常のチャージショットと同じくボスに2ダメージを与えるため、武器エネルギーの許す限り「瞬時に撃てるチャージショット」として機能する。

通常弾自体も連射可能だったりと汎用性は高い。

敵に弾かれても跳弾が画面内に残らないので、連射の妨げにならない点も優秀。


また裏技的なテクニックとして、後半に登場する高身長ボスであるターボマンスプリングマンは、ボス部屋のシャッターを潜ると同時に画面内(ロックマン自身に跳ね返ってこない、かつ彼らに当たる高さ)にクラッシュノイズを残せると、なんとライフエネルギーが上昇する前にフライングで一撃必殺出来てしまう。


パワーバトルでは本家同様ターボマンの、パワーファイターズではストーンマンの弱点。


弱点武器

ワイルドコイルが弱点。

通常版を当てると怯んで石化光線やクラッシュノイズを中断させられる。

チャージ版は怯みこそないもののダメージが大きく、ダメージ回転率が非常にいい。

パワーバトルではスラッシュクロー、パワーファイターズではローリングカッターが弱点。


余談

実は彼のステージには裏ステージが存在!中ボスの倒し方でルートが二通りに分かれ、一方は通常のルートで、片方は条件を満たしているとブルースと戦える部屋が存在するルート。


ステージセレクトでシェードマンを倒していない状態でシェードマンにカーソルを合わせて隠しコマンドを入力するとBGMが『あの鬼ゲーのSFC版』のアレンジ版に変更される。ちなみにボス決定BGMからしてアレである。なお、このコマンドはロックマン2のステージセレクトで入力するコマンドとほぼ同一である。

シェードマンのステージ自体が、そもそもその辺りをCAPCOMがセルフパロとして応用しているため、雰囲気も秀逸である。なお、アーケード版の「ロックマンパワーバトル」「ロックマン2パワーファイターズ」では隠し曲がデフォルトになっている。

家庭版で発売されたPS2の「パワーバトルファイターズ」では、本来のシェードマンの曲がアレンジされたものがデフォルトとなっており、「2・パワーファイターズ」版の方がよりアレンジ色が強くなっていて、原曲よりやや軽快な曲調になっている。


<ブルースとのバトル付き動画>


シェードマン.EXE

ロックマンエグゼに登場するナビ。

詳細はシェードマン(ロックマンエグゼ)を参照。


関連イラスト

Night Time出来上がるまで・・・。

センシティブな作品Commission: シェードマン


関連タグ

ロックマン ロックマン7 超音波 吸血鬼 ドラキュラ  

【コラボ先】

関連記事

親記事

ロックマン7 ろっくまんせぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 304788

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました