中部天竜駅
0
ちゅうぶてんりゅうえき
静岡県にある飯田線の駅。
静岡県内にある飯田線の駅では唯一の有人駅並び駅長配置駅(直営・管理駅)である。
また、同県内にある各駅(出馬駅 - 小和田駅間)を管理している。
朝を中心に当駅始発の列車が多くある。また、特急「伊那路」や快速列車も停車する。
2006年までは当駅までトロッコ列車「トロッコファミリー号」が運行されていた。
また当駅と二俣線(現:天竜浜名湖鉄道)遠江二俣駅(現:天竜二俣駅)を結ぶ佐久間線が建設されていたが、1980年に工事は中止され未成線となった。
1日の乗車人数は120人程度。
駅名の由来は天竜川の対岸にある地名中部(なかっぺ)であり、当初は「なかっぺてんりゅう」と読んでいたが難読地名であることから現在の「ちゅうぶてんりゅう」読みに改称され、地名も後に「なかべ」読みに変更されている。
駅の南西にある細い鉄橋はかつて当駅から佐久間周波数変換所へ向けて伸びていた資材輸送用専用線の廃線跡を転用したものである。
1934年11月11日、当時の三信鉄道の終点「佐久間駅」として開業する。
1935年5月24日に中部天竜駅(なかっぺてんりゅうえき)と改称。
1936年11月10日に三信鉄道線が天竜山室駅(1955年廃止)まで延伸、途中駅となる。
1942年3月24日に漢字はそのままに読み方を「ちゅうぶてんりゅうえき」と改称を届出。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です