ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M79

えむななじゅうきゅう

M79はアメリカが運用するグレネードランチャーである
目次 [非表示]

概要

米国コルト社が製作した40mm榴弾各種を装填、発射できる中折れ式のグレネードランチャー

ベトナム戦争などに投入され、単純な構造ゆえに故障が少なく整備が容易という事もあり「ブルーパー」「チャーリー・キラー」等と呼ばれ、現地の歩兵達からも好評であったが、銃の構造上一度に1発しか撃てない(つまり単発)為、この銃を運用する兵士は再装填時に隙だらけに成るという危険性が有った(その為、彼らは護身用の拳銃を携行したり、連射の効く銃を携行した別の兵士に護衛してもらう等の工夫をしていたとされる)。

ベトナム戦争終結後も使い勝手の良さを買われ、アメリカ各地の軍や警察で使われ続けていたが、1970年代に入ると最大の欠点で有った「単発」という点を「連射の効く自動小銃に、グレネードランチャーの機能をオプションとして装着する」事で解消したM203等の小銃装着型のグレネードランチャーが登場し、主力の座を奪われた。

しかし、物持ちの良さや弾頭を変更する事で様々な種類の弾を発射できる(後述)使い勝手の良さから、暴徒鎮圧用の催涙弾やゴム弾と言った非致死性弾頭の発射装置として、一部の軍や警察では今なお現役である(少し前まではSEALs等の特殊部隊員が使用していることも在った)。


種類を選ばない使用弾

グレネードランチャーは対人。対物以外にも、様々な目的で使用出来る。

例えば暴徒に対して催涙弾を発射したり、信号弾や照明弾も発射できる。

この様なことから、アメリカの軍隊だけでなく一部の警察も使用した。


まさかの民間仕様登場

2017年にスパイクタクティカルというメーカーが37mm仕様にしたモデルをST THUMPERという名称で販売している。


関連イラスト

PUNISHER IN RAMADIBiệt Động Quân


関連タグ

グレネードランチャー 弾薬 銃弾

関連記事

親記事

グレネードランチャー ぐれねーどらんちゃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 272350

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました