ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナレ死の編集履歴

2016-12-20 21:50:59 バージョン

ナレ死

なれし

ナレ死とは、大河ドラマ『真田丸』に於いて最強の死の呪文である

概要

2016年大河ドラマ、『真田丸』にて、有働由美子アナナレーションによって次々と葬られる現象をこのように呼ばれるようになった。

織田信長をはじめ、加藤清正明智光秀などの高名な偉人たちに加え、真田信繁の実母、までもナレ死によって葬るという非情っぷり。


これには脚本を努めた三谷幸喜による「信繁が直接目の当たりにしたシーンでなければ、たとえ歴史的大事件でも詳しく描かない」という方針によるものだが、中には例外もあり、高野山で切腹した豊臣秀次や、信繁とほぼ関わりの無い細川ガラシャなどが信繁の目を通さず死が描写されている。また、信繁に関わりの深かった石田三成大谷吉継も回想によって死が描写されている。


しかし例外的にナレ死を跳ね返した人物も存在する。第二十六話で大往生を遂げる信繁の祖母で真田一徳斎の妻、とりは有働アナによるボイスの魔の手が迫るや否や「ちと早すぎた!」マホカンタの如く跳ね返し、信繁と信幸に「離ればなれになっても真田はひとつ」と真田の命運を見据えた格言を残した。が、その直後速やかにナレーションで葬られた。


また、片桐且元は第四十七話にて徳川家康の策略により主君である淀殿を裏切ることになり、絶望の中直後に挿入された有働ボイスによりナレ死を遂げた…と思われていたが、最終話にて高台院に改めた北政所に茶を振る舞われている場面が挿入された。まぁ時系列的に真田丸終了時点ではまだ生存していたからおかしな事ではないが。


主なナレ死被害者

織田信長(第四話「挑戦」にて)


穴山梅雪(第五話「窮地」にて)


明智光秀(第六話「迷走」にて)


豊臣秀長(第二十五話「離別」にて)


とり(第二十六話「瓜売」にて)


小早川秀秋(第三十七話「信之」にて)


加藤清正(第三十八話「昌幸」にて)


本多忠勝(第三十八話「昌幸」にて)※尚、この回では真田昌幸もナレ死ではないものの死亡しており、わずか一話で三名の主要人物が死亡するという大量粛清が行われた。


(第三十九話「歳月」にて)


織田有楽斎(第四十八話「引鉄」にて)


江戸幕府(最終話にて)


関連項目

真田丸

有働由美子

ザキ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました