ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケルディムガンダムの編集履歴

2017-11-02 21:59:01 バージョン

ケルディムガンダム

けるでぃむがんだむ

ケルディムガンダムとは、『機動戦士ガンダム00』に登場するモビルスーツ。

機体説明

型式番号GN-006ガンダムデュナメスの後継機であり、マイスターは2代目ロックオンことライル・ディランディ


頭部ガンカメラやライフル型コントローラー、ハロによる制御サポートなどの主だった機能が受け継がれており、バックパックにはトランザム時にのみ使用可能な照準用フォロスクリーンが新たに搭載された。このフォロスクリーンは、膨大な情報を高速演算処理し敵機の動きを予測することで、ガデッサを上回る命中精度と射程を発揮する。

またガンカメラはカバー開閉式に変更されている。


GNドライブは精密射撃時にドライヴのトロポジカルディフェクトが空間に影響を与えるため、照準が阻害されないように尻部に外付けされ、普段はシールドビットで保護されている。


最終決戦ではアリー・アル・サーシェスアルケーガンダムからリヴァイヴ・リバイバルガデッサと連戦する形になったが、損傷により戦力低下も起こすが最後まで戦い抜いている。決戦後は、サーガに改修されてフェレシュテの元、宇宙用の機体として運用されている。


武装

本機の武装は、先代ロックオンが提出したレポートを元に開発されているため、格闘戦用の武装が廃されている。

GNスナイパーライフルⅡ

デュナメスのスナイパーライフルの発展型。銃身を折りたたむことで、取り回しと連射性能に優れた3連バルカンモードに変形する。ライルの戦闘スタイルには合わなかったのか、投棄したり破壊されたりすることが多かった。


GNビームピストルⅡ

バックパックに外付けされたビームピストル。

威力は低いが、至近距離であればMSの装甲を撃ち抜いたり腕を吹き飛ばしたりすることも可能。

敵機の格闘攻撃を受け止められるように耐ビームコーティングを施したブレイドが装備されている。グリップを可動させることでハンドアックスのような使い方もできる。


ライルは専らこれによる近接戦闘をすることが多い。


GNミサイルポッド

デュナメス同様、腰部フロントアーマーに内蔵されている。

GNシールドビット

ハロによって遠隔操作されるオールレンジ兵器

基本的には立体防御用の兵装だが、ビーム砲が内蔵されているため、攻撃にも使用可能。

4基組み合わせるとアサルトモードとなり、より強力なビームを発射することができる。


バリエーション

ケルディムガンダムGNHW/R

ケルディムガンダム

ケルディムガンダムの最終決戦仕様。

GNビームピストルⅡが2丁、GNライフルビットが右肩に2基、臀部に4基の計6基追加され、戦闘力が格段に向上している。右肩のライフルビットは装備したままでも使用可能。なお、臀部に装備されていたGNシールドビットは全て左肩に移動している。

劇中ではGNライフルビットはアルケーガンダムとの戦闘でGNファングを封じる為に用いられた為、オールレンジ攻撃には用いられていない。


ケルディムガンダムサーガ

ケルディムサーガ

外伝00Vにて登場。

基地施設内での戦闘用に銃身の短い銃を7つ装備しており、そのことから開発コードはガンダムエクシアの「セブンソード」を意識して「セブンガン」となっている。

また、臀部にはGNミサイルコンテナが配されており、シールドビットは装備されていない。

なお、サーガとは「Special Assault GUNDAM Arms(特殊急襲ガンダム武装)」の略称である。


リボンズ・アルマークとの決戦後は、大破したケルディムガンダムをレストアし、GN粒子貯蔵タンクを搭載したケルディムサーガとしてソレスタルビーイングのサポート組織であるフェレシュテが宇宙用の機体として運用した。

また、運用時はガンダムが戦場へ現れる事に対する影響力を危惧し、ガンカメラモードでの運用が基本となっている。

2314年当時のフェレシュテ所有機の中で唯一ELSと交戦せずに侵食を免れた機体でもある。


2017年に配信した『バトローグ』にも登場。それに合わせてガンプラも発売となった。


関連タグ

機動戦士ガンダム00 ガンダム00 ロックオン・ストラトス ライル・ディランディ

ガンダムデュナメス ガンダムサバーニャ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました