ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大手町駅(東京都)の編集履歴

2019-07-07 08:16:47 バージョン

大手町駅(東京都)

おおてまちえき

東京都にある鉄道駅(M18/T09/C11/Z08/I09)。

概要

東京都千代田区大手町にある地下鉄駅。

東京メトロ丸ノ内線(M18)東西線(T09)千代田線(C11)半蔵門線(Z08)・都営地下鉄三田線(I-09)の5路線が乗り入れている。

東京を代表するオフィス街である大手町の最寄駅で、東京の地下鉄駅では乗り入れ路線数が一番多く、東京駅との徒歩連絡のための地下通路も複数存在。

ただしJR線への乗換放送があるのは一番近い東西線のみである。

また丸ノ内線はこことは別に東京駅もあり、千代田線も二重橋前駅の方が東京駅に近いため、これらの路線ではJRとの乗り換え目的で利用されることはあまりない。


駅構造

対面式ホーム二面二線の丸ノ内線以外は全て島式ホーム一面二線である。

東京メトロ

乗り場路線方面備考
1丸ノ内線銀座新宿荻窪方面
2丸ノ内線後楽園池袋方面
3東西線西船橋津田沼東葉勝田台方面
4東西線飯田橋中野三鷹方面
5千代田線北千住綾瀬取手方面
6千代田線代々木上原唐木田・・伊勢原方面
7半蔵門線押上〈スカイツリー前〉久喜南栗橋方面
8半蔵門線九段下渋谷中央林間方面

東京都交通局

乗り場路線方面備考
1都営三田線白金高輪目黒・(東急目黒線)日吉方面
2都営三田線巣鴨西高島平方面

利用状況

近況

東京メトロ

  • 2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は338,955人である。
    • 東京メトロの駅では池袋駅に次いで第2位。

都営地下鉄

  • 2017年(平成29年)度の1日平均乗降人員は104,455人である。

利用状況比較表

事業者名東京メトロ都営地下鉄
年度乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度292,849人81,342人
2009年(平成21年)度280,381人80,847人
2010年(平成22年)度274,618人80,088人
2011年(平成23年)度269,848人79,234人
2012年(平成24年)度277,336人82,960人
2013年(平成25年)度288,037人86,264人
2014年(平成26年)度301,519人90,776人
2015年(平成27年)度313,620人95,406人
2016年(平成28年)度325,067人99,972人
2017年(平成29年)度338,955人104,455人

隣の駅

丸ノ内線

東京駅 - 大手町駅 - 淡路町駅

東西線

竹橋駅 - 大手町駅 - 日本橋駅

千代田線

二重橋前駅 - 大手町駅 - 新御茶ノ水駅

半蔵門線

神保町駅 - 大手町駅 - 三越前駅

都営三田線

日比谷駅 - 大手町駅 - 神保町駅

関連タグ

東京メトロ 東京都交通局 東京23区の駅一覧

梅田駅大阪府を代表するターミナル駅大阪駅と同一扱いされている点で共通している。

大手町駅

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました