ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒョーゴスラビアの編集履歴

2020-09-14 14:20:47 バージョン

ヒョーゴスラビア

ひょーごすらびあ

ヒョーゴスラビアは、近畿地方に存在する独立国家(?)

概要

瀬戸内海日本海に面し、海と山、都市部と過疎地を抱える兵庫県は日本の縮図ともいわれる一方で県のイメージがまとまりづらく、インターネット上では、多民族国家として有名だった旧ユーゴスラビアになぞらえ「ヒョーゴスラビア連邦」と呼ばれるようになった。


ユーゴスラビアヒョーゴスラビア
7つの国境イタリア/オーストリア/ハンガリー/ルーマニア/ブルガリア/ギリシア/アルバニア7つの県境大阪/京都/鳥取/岡山/香川/徳島/和歌山
6つの共和国スロベニア/クロアチア/セルビア/ボスニア・ヘルツェゴビナ/モンテネグロ/マケドニア6つの方言(摂津弁/播州弁/神戸弁/淡路弁/丹波弁/但馬弁)
5つの民族(スロベニア人/クロアチア人/セルビア人/モンテネグロ人/マケドニア人)5つの旧国摂津/播磨/但馬/丹波/淡路
4つの言語(スロベニア語/セルビア語/クロアチア語/マケドニア語)4つの新幹線駅新神戸駅/西明石駅/姫路駅/相生駅
3つの宗教正教会/カトリック/イスラム教3つの空港伊丹空港/神戸空港/但馬空港
2つの文字ラテン文字/キリル文字2つの海瀬戸内海/日本海)※1
1つの国家1つの県※2
大統領はチトー大統領はイトー※3

※1:2つの球団(阪神タイガース/オリックスバファローズ)とする例もある

※2:1つの心、1人の井戸敏三などのパターンもある

※3:イドーとすることもある


ここから派生して県庁所在地をコーベグラードと呼ぶ、5つの旧国名もユーゴ構成国風に呼び換える(セッツィア/ハリマニア/タジマニア/タンバゴビナ/アワジネグロなど)、伊丹空港周辺の帰属問題を「未回収の摂津」と呼ぶなどのネタが活発化している。


まさかの現実化…?

2019年2月12日、兵庫県は県政150周年を記念して、「兵庫五国連邦プロモーション(U5H=United 5koku of HYOGO)」を実施すると発表した。


関連タグ

兵庫県 ユーゴスラビア

ご当地


類似ネタ

イバラキスタン

翔んで埼玉

グンマー


兵庫戦隊:同じく、兵庫県内の多様性から生じたネタ。都道府県擬人化web漫画四国四兄弟』、その書籍化『うちのトコでは』に登場する「兵庫県」のこと。


関連リンク

ニコニコ大百科記事

アンサイクロペディア記事

togetter記事「#ヒョーゴスラビア へようこそ(仮)」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました