ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフェッサー・ギベルスの編集履歴

2023-03-01 23:44:54 バージョン

プロフェッサー・ギベルス

ぷろふぇっさーぎべるす

プロフェッサー・ギベルスとは、『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』に登場する宇宙人。

「余はギベルス、全宇宙を支配する!」


DATA

身長:2,5m
体重:250kg
出身地ゾゾギガ星
デザイン:後藤正行
CV:中尾隆聖
スーツアクター岡部暁

概要

全宇宙の支配を企む、ゾゾギガ星人の悪のマッドサイエンティスト


本作でクリオシティを見舞った事件は、彼の製作した侵略装置の影響らしい。

ディナスによれば「最も効率の良い侵略手段を模索するための実験」との事で、それもまた「惑星を滅ぼすのではない、一番美しい侵略方法の研究」の過程に過ぎないという、これまでの異星人とは異なる面を持っている。


数多の宇宙人達による混合編成部隊を従えている他、「実験要塞艇・ゾルガウス」を戦力として保有している。

さらに、自身の肉体を巨大化・変質させて「皇獣」と呼ばれる怪獣にも変身できる能力を持つ。


外見

プロフェッサーな宇宙怪人

ダダのような白黒の縞模様の体に、モンスアーガーのような質感の赤い外骨格が浮き出たような容姿をしている(鎧を纏ったワロガと例える人も)。

青い両目と、中央にゼットンに似た発光器官を持つ顔立ちで、両手の指は三本ずつ。

背中には着脱可能な黒いマントを着用している。


余談

声を担当する中尾氏は、『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のナックル星人役以来の出演となり、敵の宇宙人役を双方で演じる事になった(ギベルスの顔立ちも、どことなくナックル星人に似ていなくもない)。

ちなみに中尾氏は以前にも『ウルトラQ』第13話で子役としてゲスト出演しており、『ウルトラマンG』でも吹き替えとしてゲスト出演している。

前者はウルトラマンスコットの声を演じた古谷徹氏も子役としてゲスト出演し、古谷氏とは『ドラゴンボールZ』などでもしている。また、本作の主題歌を担当しているのは『ドラゴンボールZ』でも主題歌を担当した影山ヒロノブ氏で、作者の鳥山明氏は大のウルトラシリーズのファンである。


「スフィア戦後の太陽系に襲来」、「宇宙のマッドサイエンティスト」等、ギベルスの立場は『ウルトラマンサーガ』でネオフロンティアスペースフューチャーアースを襲撃したバット星人を彷彿させる。

ある意味、またしてもかの世界と同じような事件が発生したと見る事も出来るが、バット星人とは違い、ギベルスは本作の世界の地球そのものを狙っている模様。


ウルトラシリーズに登場する地球侵略を目的とした宇宙人は、『シン・ウルトラマン』を除けば『ウルトラマンタイガ』に登場したゼラン星人オショロ以来となる。


関連タグ

ウルトラマンデッカー旅立ちの彼方へ…

ウルトラ怪獣 宇宙人 マッドサイエンティスト 侵略者


バット星人レイフ星人サイキチブル星人マブゼ:ウルトラシリーズのマッドサイエンティストの宇宙人繋がり。


パラダイ星人ジャダンウルトライブ等を除いた、怪獣に変身できる宇宙人繋がり。ただし、この両名は2人の宇宙人の合体変身であり、対するギベルスは単体で変身するという違いがある。


フリーザ:中尾氏が声を担当する、全宇宙の侵略者繋がり。こちらは地上げ屋かつ帝王だが、巨大な宇宙船を所持し、多数の部下を持つ事から立場上ではほぼ近い存在だが、全宇宙の支配はある程度達成されていた。


シーザー・クラウン:同じく中尾氏が声を担当する、マッドサイエンティストのキャラクター繋がり。


プロフェッサー・ギル:特撮界のマッドサイエンティスト繋がりで、名前が似ている。


エージェント・アブレラ:同じ中の人が演じた特撮悪役繋がり。


イーヴィルトリガー ⇒ プロフェッサー・ギベルス




ネタバレ注意!

























彼が地球にやって来た真の目的はスフィアを打ち破った人間の精神力に着目し実験により優れた精神力を持った人間と高い生命力を持つ怪獣を融合させ自身の最強の奴隷にすることであった。


序盤は配下の異星人軍団に任せっきりだったが、TPU本部占拠にあたってついに地上へ降臨。自らギガロガイザに変身して「ウルトラマンの成り損ない」であり、直前にイカルス星人との戦闘で満身創痍となっていたウルトラマンディナスを一方的に叩きのめし、変身を解除させた。その後、全世界に自身の姿を幻影として上空に投影することで宣戦布告し、人類を絶望の淵へ叩き落とそうとした。


しかし、グレゴール人グレースメトロン星人ナイゲルにより救出されたムラホシカイザキカナタイチカリュウモン、ディナスに加勢、グレース、ナイゲルも加わり基地を奪還されたため、逃走。


そのままギガロガイザに変身してナースデッセイ号GUTSグリフォンテラフェイザー、ウルトラマンディナスと交戦した。数的には不利な状況にもかかわらず、ゾルガウスを利用して相手を翻弄し、ゾルガウスと合体してゾルギガロガイザへと変貌。その能力でナースデッセイ号とGUTSグリフォンを撃墜、テラフェイザーとディナスを圧倒して、自身の光線からディナスを庇ったテラフェイザーを機能停止させ、カナタを意識不明の重体へと追い込み、ディナスを変身解除させた。

悲しみにくれてるリュウモン達を嘲笑うかのように邪魔者がいなくなったことで街を破壊し尽くそうとした。

だが、カナタは新生GUTS-SELECTのメンバー、ディナスの絆の力で復活し、ウルトラDフラッシャーデッカーウルトラディメンションカードも復元され、フラッシュタイプへの変身を許してしまう。


それでも変わらず圧倒的な力でデッカーを追い込むが、GUTSグリフォンとナースデッセイ号、テラフェイザーが復活。ゾルガウスにGUTSグリフォンとナースデッセイ号を応戦させたが、ゾルガウスが破壊され、撤退を選択する。

だが、カナタ/デッカーがそれを許すはずがなく大気圏外まで追跡され、光線で応戦する。


ギベルス「くっ、なぜ…余が地球人如きに…!?貴様はなんだ?地球人?ウルトラマン?貴様は…貴様は…!!」

カナタ「俺は…アスミ・カナタ!ウルトラマンデッカーだぁぁぁぁぁぁぁぁーっ!!!」


しかしその甲斐も虚しく、人類の強い精神力が自分の研究の枠に収まらないことに気付けなかったギベルスはデッカーの放ったセルジェンド光線に競り負け、自分の敗北を受け入れる事ができないまま爆散。生き残った手下の宇宙人達もナイゲルとグレースによって拘束され、軍団は完全に壊滅した。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました