ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

2023年の日本シリーズの編集履歴

2023-11-06 19:14:46 バージョン

2023年の日本シリーズ

はんしんたいおりっくす

2023年10月28日から11月5日まで開催された、日本プロ野球の第74回日本シリーズ。

頂上決戦!

舞台は関西


概要

2005年以来18年ぶりにセ・リーグで優勝した阪神タイガース(岡田彰布監督)と、3年連続でパ・リーグで優勝したオリックス・バファローズ(中嶋聡監督)が、クライマックスシリーズも制して日本シリーズで対決。


両球団は共に関西をホームタウンとし、戦前から85年以上の歴史を持つ老舗球団であるが、前身の大阪タイガース阪急ブレーブス時代を含め、日本シリーズでの対戦は今まで一度もなかったため、意外にも今回が初顔合わせとなる。

また、阪神の本拠地の最寄駅が阪神本線甲子園駅、オリックスの本拠地の最寄駅が阪神なんば線ドーム前駅…といずれも阪神電気鉄道沿線にあることにちなんで、「阪神なんば線シリーズ(なんば線シリーズ)」とも呼ばれる(阪神電気鉄道では「なんば線シリーズ」と銘打って記念乗車券を発売した。)。


どちらのチームも2位に10ゲーム以上の大差をつけての優勝を果たした他、リーグNo.1の投手陣を擁しており、そういった点からもファンや関係者からは大きな注目を集めることにもなった。


出場選手

阪神タイガース

首脳陣

役職背番号名前
監督80岡田彰布
ヘッドコーチ78平田勝男
投手コーチ88安藤優也
バッテリーコーチ83嶋田宗彦
打撃コーチ77今岡真訪
打撃コーチ73水口栄二
内野守備・走塁コーチ81馬場敏史
宇野守備・走塁コーチ74藤本敦士
外野守備・走塁コーチ96筒井壮

投手

背番号名前投打
13岩崎優左左
14岩貞祐太左左
15西純矢右右
16西勇輝右右
17青柳晃洋右右
18馬場皐輔右右
27伊藤将司左左
35才木浩人右右
37及川雅貴左左
41村上頌樹右左
46島本浩也左左
47桐敷拓馬左左
49大竹耕太郎左左
50富田蓮左左
54加治屋蓮右右
64岡留英貴右右
65湯浅京己右右
69石井大智右右
98コルテン・ブルワー右右
99ジェレミー・ビーズリー右右

捕手

背番号名前投打
2梅野隆太郎右右
12坂本誠志郎右右
39榮枝裕貴右右
57長坂拳弥右右

内野手

背番号名前投打
0木浪聖也右左
3大山悠輔右右
4熊谷敬宥右右
8佐藤輝明右左
25渡邉諒右右
33糸原健斗右左
38小幡竜平右左
51中野拓夢右左
62植田海右両
94原口文仁右右

外野手



オリックス・バファローズ

首脳陣

役職背番号名前
監督78中嶋聡
ヘッドコーチ88水本勝己
投手コーチ72平井正史
投手コーチ75厚澤和幸
打撃コーチ83小谷野栄一
打撃コーチ79辻竜太郎
内野守備・走塁コーチ77梵英心
外野守備・走塁コーチ81田口壮
バッテリーコーチ87斎藤俊雄

投手

背番号名前投打
11山﨑福也左左
13宮城大弥左左
16平野佳寿右右
17曽谷龍平左左
18山本由伸右右
19山岡泰輔右左
26斎藤響介右右
29田嶋大樹左左
35比嘉幹貴右右
45阿部翔太右左
46本田仁海右左
52横山楓右両
56小木田敦也右右
57山田修義左左
58ジェイコブ・ワゲスパック右右
63山﨑颯一郎右右
95東晃平右右
96宇田川優希右右

捕手

背番号名前投打
2若月健矢右右
4森友哉右左
37石川亮右右
44頓宮裕真右右

内野手


外野手

背番号名前投打
0渡部遼人左左
1福田周平右左
38来田涼斗右左
39池田陵真右右
41佐野皓大右右
50小田裕也右左
55T-岡田右左
99杉本裕太郎右右

試合結果

☆は勝利投手、★は敗戦投手を示す。


第1戦 10月28日(土) 京セラドーム大阪


チーム123456789R
阪神0000430018
オリックス0000000000

  • 【投手】

オリックス:山本★-山田-ワゲスパック-山岡-阿部

阪神:村上☆-加治屋-岩貞


  • 【本塁打】

オリックス:なし

阪神:なし


戦評

阪神が山本を攻略して快勝。

オリックスはエース山本がまさかの6回途中7失点でKO。打線も阪神投手陣の前に僅か2安打に抑えられた。


第2戦 10月29日(日) 京セラドーム大阪


チーム123456789R
阪神0000000000
オリックス00130031X8

  • 【投手】

オリックス:宮城☆-宇田川-山﨑颯-小木田

阪神:西勇★-ビーズリー-岡留-島本-加治屋


  • 【本塁打】

オリックス:なし

阪神:なし


戦評

オリックスが前日とスコアを逆転させて勝利。

3回に先制点を挙げると、4回には集中打で西をKO。7回に満塁のチャンスを作ると、ゴンザレスが走者一掃の3点二塁打を放った。

オリックス先発の宮城は6回無失点の好投でチームに勢いをもたらした。


阪神は西が古巣相手に4回途中4失点でKO。前日には13安打放った打線もわずか4安打に抑えられた。


第3戦 10月31日(火) 阪神甲子園球場


チーム123456789R
オリックス0001310005
阪神0100003004

  • 【投手】

阪神:伊藤将★-ブルワー-岩貞-石井-桐敷

オリックス:東☆-小木田-山岡-宇田川H-平野S


  • 【本塁打】

阪神:なし

オリックス:頓宮1号(4回)


戦評

オリックスが接戦を制し連勝。

1点を追う4回に頓宮のソロHRで同点に追いつくと、5回には廣岡の三ゴロ間の1点で勝ち越しに成功。宗の2点適時打も絡みこの回に一挙3点を挙げた。

さらに6回には若月の犠飛で追加点。その後はピンチを招くも宇田川、平野の勝ちパターンで逃げ切った。


阪神は2回坂本の二ゴロの間に先制点を挙げるも追加点がなかなか奪えず。

7回に中野の三ゴロ間と森下の2点適時打で3点を返したが、反撃はここまで。

9回には平野を攻めて二死ながら一・二塁とサヨナラのチャンスを作ったが、最後は大山が空振り三振に倒れた。


第4戦 11月1日(水) 阪神甲子園球場


チーム123456789R
オリックス0100002003
阪神110010001X4

  • 【投手】

阪神:才木-桐敷-石井-島本-湯浅-岩崎☆

オリックス:山崎福-比嘉-阿部-小木田-宇田川-ワゲスパック★


  • 【本塁打】

阪神:なし

オリックス:なし


戦評

阪神が大山の一打でサヨナラ勝ちを決め、2勝2敗のタイに戻した。


第5戦 11月2日(木) 阪神甲子園球場


チーム123456789R
オリックス0001001002
阪神00000006X6

  • 【投手】

阪神:大竹-西純矢-島本-石井-湯浅☆-岩崎

オリックス:田嶋-山崎颯★-宇田川-阿部


  • 【本塁打】

阪神:なし

オリックス:ゴンザレス1号(4回)


戦評

阪神が王手を掛けた。

阪神は7回まで田嶋の前に0点に抑えられていたが、8回から登板したリリーフ陣を打者一巡の猛攻で6点を挙げて突き放した。


オリックスは田嶋が7回無失点の好投を見せたが、結果的に継投策が裏目に出た。


第6戦 11月4日(土) 京セラドーム大阪


チーム123456789R
阪神0100000001
オリックス0200200105

  • 【投手】

オリックス:山本☆

阪神:村上★-西勇輝


  • 【本塁打】

オリックス:紅林1号2ラン(5回)、頓宮2号(8回)

阪神:ノイジー1号(2回)


戦評

オリックスが逆王手を掛けた。

1点を先制された直後の2回、若月の適時打と中川の犠飛ですぐさま逆転すると、5回には紅林、8回には頓宮が本塁打を放ち阪神を突き放した。

山本は14個の三振を奪い1失点に抑え完投勝利。第1戦のリベンジを果たし、自身にとっても日本シリーズ初白星となった。


阪神は2回にノイジーのソロホームラン(6戦目にしてこれが阪神初の本塁打)で先制するも、村上が5回4失点と踏ん張りきれなかった。


第7戦 11月5日(日) 京セラドーム大阪


チーム123456789R
阪神0003300017
オリックス0000000011

  • 【投手】

オリックス:宮城★-比嘉-小木田-宇田川-山崎颯-東

阪神:青柳-島本-伊藤将☆-桐敷-岩崎


  • 【本塁打】

オリックス:頓宮3号(9回)

阪神:ノイジー2号3ラン(4回)


戦評

阪神が38年ぶり2度目の日本一に輝いた。

阪神の先発は怪我で戦列を離れていた青柳。勝敗こそつかなかったが4回2/3を無失点に抑え、降板時には拍手で送られた(あとアウトを1つ取れば勝利投手の権利が得られたが、左打者との相性を考慮して継投策に入った)。

打線は4回に森下の安打と大山の死球で一死一・二塁とすると、ノイジーが値千金の3ラン本塁打を放ち3点を先制。

続く5回には、森下の適時打などで3点を挙げてオリックスを突き放し、9回には、森下の新人選手最多記録となる7打点目の適時打で勝負を決めた。


連覇の懸かったオリックスは宮城が一発に泣いた。得点も最終回での頓宮の本塁打のみだった。


表彰選手

MVP(最優秀選手):近本光司(阪神)

1番打者として全試合に出場し、打率.483(29打数14安打)を記録。14安打はシリーズ歴代3位。


敢闘選手賞:紅林弘太郎(オリックス)

守備では遊撃手として好守を連発し、打撃では第6戦に本塁打を放つなど打率.400を記録した。


優秀選手賞:シェルドン・ノイジー(阪神)

第6戦と第7戦で先制本塁打を放つ活躍。第7戦では適時打も放ち4打点を挙げた。


優秀選手賞:森下翔太(阪神)

新人選手としてシリーズ最多の7打点を記録し、クリーンナップとして勝負強さを発揮した。


優秀選手賞:山本由伸(オリックス)

第1戦は敗れたものの、第6戦ではシリーズ新記録の14奪三振で完投勝利を収めた。


SMBCみんなの声援賞:大山悠輔(阪神)

第4戦でサヨナラ打を放った。


その他

  • 阪急系の古参ファンの中には、阪急ブレーブス対阪神タイガースの日本シリーズを題材としたかんべむさし氏のSF小説「決戦・日本シリーズ」に因み、「今津線シリーズ」と呼ぶ人もいた。決戦前には両軍がコラボし、『THE GREAT KANSAI DERBY』キャンペーンを打ち出した。
  • 阪神タイガースは1985年以来38年ぶりに日本シリーズを勝利したが、これは、2007年中日ドラゴンズ(1954年以来53年ぶり)、2006年の北海道日本ハムファイターズ(東映フライヤーズ時代の1962年以来44年ぶり、なお相手は阪神)に次ぎ、1998年横浜ベイスターズ(大洋ホエールズ時代の1960年以来38年ぶり)と並ぶ3位タイのブランクであった。
  • 岡田監督は65歳11か月で日本一監督となったが、これは2013年星野仙一(66歳9か月)に次ぐ年長記録で、2000年長嶋茂雄(64歳8か月)を超えて最年長セリーグ日本一監督となった。
  • また、岡田監督は前回の日本一を達成した1985年は現役選手として経験しており、阪神球団に於いて選手と監督の両方で日本一を経験したのは岡田が初めてとなった。(前回の日本一監督だった吉田義男は、現役時代の1962年1964年に出場したがどちらも敗退したため。)
  • 3勝3敗の状態で第7戦まで縺れたのは2013年以来10年ぶり。ちなみに、西暦の下1ケタが3の年の日本シリーズは、1973年を除いてすべて第7戦まで開催された。
    • なお、当記録は引き分け試合をカウントせず、引き分けを含む場合は2年連続となる。
  • 両軍の最終スコアは30-24だが、第6戦までの総得点は23-23の同点だった。8点差・1点差・4点差を2試合ずつで勝敗を分け合った。
  • 阪神は6戦目にして初めて本塁打を放ったが、これは、2003年第7戦の広澤克実(現役最終打席)以来20年ぶりのことだった。(この間の2005年2014年は1本も本塁打が出なかった。)
    • ちなみに本塁打2本のみで日本一を達成したのは、7試合まで戦った日本シリーズにおいて最少タイ記録(6回目)である。
  • 京セラドーム大阪にて日本一が決まったのは全球団を含めて今回が史上初である。
  • シリーズ開幕前の10月11日には松山市で開催された第19回全日本女子硬式野球選手権の決勝において阪神傘下の阪神タイガースWomen埼玉西武ライオンズ・レディースに勝利し、同大会では初のNPB傘下女子チーム(2023年時点では阪神・西武・巨人の3チームがある)日本一を達成した。この結果、阪神はNPB史上初の「男女ダブル日本一」となっている。

関連タグ


阪神タイガースが出場した過去の日本シリーズ(参考)


※1 一番最初に行われた関西ダービーで、親会社それぞれのターミナル駅を結ぶ御堂筋になぞらえて「御堂筋シリーズ」や「御堂筋決戦」と呼ばれた。こちらも第7戦までもつれる激戦となった…のだが、よりにもよって、第7戦が1964年東京オリンピックの開会式と日程が被ってしまったため、意外にも関西地域も含めて世間からはあまり注目されなかったという。


※2 2014年の阪神はレギュラーシーズンでは2位だったが、クライマックスシリーズ読売ジャイアンツを破り日本シリーズに出場した。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました