ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とうらぶヘイト創作問題のコメント (29ページ目)

とうらぶへいとそうさくもんだいのコメント

刀剣乱舞二次創作における通称「ヘイト創作問題」についての経緯まとめです。

コメント

ebnoma 2016-04-03 23:58:00
『刀剣乱舞以外のジャンルでも好き嫌いが分かれる傾向があり、好意とともに反発も起こりやすいです。』他のジャンルを含む場合、オリジナルキャラクターが望まれるジャンルという”わずかな例外”への影響を考えて、断定のところを「傾向がある」と置き換えて少し濁してみるのはどうでしょうか?世界観だけ貸し出して(共有して)オリジナルキャラクターを発表しあうお祭りイベントのようなものを見たことがあります。一次創作にあたるか、二次創作にあたるのか、「ジャンル」という言葉に当てはまるものなのか、認識があやふやなのでどうするかはお任せします。
ebnoma 2016-04-03 23:36:32
ゆるゆらさん>・本文に入れる場合。『そのようなオリジナルキャラクターをメインキャラとした作品は、刀剣乱舞以外のジャンルでも好き嫌いが分かれるものであり、好意とともに反発も起こりやすいです。』 ・注釈に入れる場合。『ピクシブ百科事典ではオリジナルキャラクターを投入した作品について刀剣乱舞以外のジャンルにおいてもタグ付けを推奨される「特殊嗜好」に含まれますが』 本文の方がスムーズに入りそうな気がします。
ebnoma 2016-04-03 23:08:05
22:28:48案の細かい訂正案。一行目、「作者独自の設定がされた~」の前に「ただし、」(逆説補足)を入れる。 七行目、『「特殊嗜好」に分類されていますが』→『「特殊嗜好」に含まれていますが』 必要がなければスルーしてください。
うえの 2016-04-03 22:25:20
›ebnomaさんの案に賛成します。パッと意味をつかめて良いと思います。
ebnoma 2016-04-03 22:18:48
刀剣乱舞の二次創作において、作者は好きに審神者を創造することができます。作者独自の設定付けがされたオリジナル審神者またはオリジナル刀剣男子は他者からは原作に存在しないキャラクターでしかありません。そのようなオリジナルキャラクターをメインキャラとした作品は、好き嫌いが分かれるものであり、好意とともに反発も起こりやすいです。その追加設定を好む者好まざる者、その双方が快適にPixivを利用できるようにタグや注意書きを利用した案内による棲み分けが望まれています。(※ピクシブ百科事典ではオリジナルキャラクターを投入した作品についてタグ付けを推奨される「特殊嗜好」に分類されていますが、とくに嗜好の奇異さを問われているわけではありません。) →参考:二次オリ、特殊嗜好 ・簡略化に挑戦してみましたが、中身も抜けてしまったような気がします。
電動カタツムリ 2016-04-03 22:08:36
>ナナコさん わざわざご丁寧にありがとうございます。貴重なご意見を数多出して下さり、本当にありがたい限りでした。
ナナコ 2016-04-03 21:57:46
こんばんは。本日は議論が議論として活気づいてる様子を、出先から見ていて嬉しく思っていました。正直に言いますと、もともと私は一部の人の独善的な議論とも呼べない議論の様子に腹を立てて飛び入り参加しただけの人間です。そんな私の意見も取り入れて、より良い物を書こうとしてくださる皆様には深く感謝します。(個人的に今のうえのさんの纏めた形は、いまだ「特殊嗜好」と言う言葉をどうしても入れなければいけないのか多大な疑問が残るのですが、エビキチさんの注釈の入れ方はより慎重で配慮されているように思いますので、こちらに賛同します。) ところで、この場にいる人たちだけでも、すみ分けには色んな解釈があると思いますが、『刀剣乱舞棲み分け問題』の記事の方では、銘さんが抜けてからの事を「2016年4月 ・とうらぶヘイト創作問題記事を抗議グループに明け渡し別記事を作成することにする  ・とうらぶヘイト創作問題記事コメント欄にて2ちゃんねるをソースにしたwikiが取り上げられ参考意見として採用される」というような非常に主観的かつ恣意的なまとめ方をされていました。私は非常に遺憾であります。私はどこかのグループからやって来たわけでもなく一個人として意見を出していましたし、この場に残った他の皆さんもそうではないのでしょうか…。前置きが長くなりましたが、今後、私はこちらへの参加は少なくなると思います。けれどそれは向こうの書き方に怯んだわけでは当然なく、他の何かやましい理由があるでもなく、単純に私生活上、この場にさほど時間を割けられないというだけです。私は議論の席には様々な立場の人が座って良いと思っているし、それでこそ議論の公平さが保たれると信じているので、この場に二度と戻ってこないと宣言するつもりはありませんし、今後参加される方も様々な立場から、各々議論の席に相応しい誠実さで意見を交わしていって欲しいと願っています。皆さんにも、その事をご理解いただけたらなお嬉しく思います。ひとまずのさようならの挨拶が冗長過ぎてすみません。私と真摯に話して下さった皆さん、ありがとうございました。より良い記事編集のため、皆さん大いに話し合ってください。それでは失礼しました。
うえの 2016-04-03 19:57:07
投下しておきます。→刀剣乱舞という作品は、プレイヤーごとに好きな審神者を想像することが出来ます。ですので、すべての審神者は、その審神者の作者だけのオリジナルキャラであり、ほかの人にとっては、他人が作った知らないキャラクターとなります。こういったオリジナル審神者やオリジナル刀剣男士など、作者独自の設定付けがされたキャラクターをメインにした作品は、好き嫌いが分かれるものであり、好意とともに反発も起こりやすいです。よって双方にとってより快適なPixiv利用のためにも、タグや注意書きを利用した案内による棲み分けが望まれています(※審神者のように、オリジナルキャラクターを投入した作品は、「特殊嗜好」と呼ばれることもありますが、これは原作との乖離度が大きいことを示す、ピクシブ内部における同人用語、専門用語であり、とくに嗜好の奇異さを問われているわけではありません)
ebnoma 2016-04-03 19:17:29
ゆるゆらさん、電動カタツムリさん>ありがとうございます。細かいことですが、ヘイト創作の表記ゆれを考えて、言葉の意味を広くとってしまうとまた似た問題になってしまう可能性に思い当り発言しました。ゆるゆらさんの案に同意します。もし外部で同じ使用例がある場合は教えていただければ幸いです。
電動カタツムリ 2016-04-03 18:51:33
>ebnomaさん お答えありがとうございます。うえのさんの案にゆるゆらさんの案をプラスする形はとても良いと思うので、そちらに賛成です。
ebnoma 2016-04-03 18:36:14
うえのさん>ピクシブ百科における「特殊嗜好」の項目での意味とそれほど違和感がないために大まかなところは同意です。ただ、ほかのサイトや同人用語、専門用語等の解説サイトで「特殊嗜好」という言葉の意味の定義がなければ、あくまでピクシブ百科内での「特殊な萌え嗜好」という定義でしか参考にできる点がありません。ピクシブ外でも広く使われるような同人用語、専門用語として注釈すべきであるか、というところに少し疑問があります。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました