コメント
mei
2016-04-02 17:55:33
ebnomaさん>そうですね、刀剣乱舞は女性向ゲームですよ。ユーザーの大半は女性です。ただ、刀剣乱舞におけるいわゆる審神者乱舞系小説は女性向ジャンルとしての扱いを受けたがるのに男性向ジャンルのように「特殊嗜好ではない」と言ったり「男性向けジャンルのルールにのっとった棲み分けをしたがる」ので一応は歩み寄りを見せて自称のほうにも言及しているだけです。
電動カタツムリ
2016-04-02 17:54:59
挨拶無しに中座してしまい申し訳ありませんでした、A~Fグループ分けの表記は朝焼けさんの物で良いと思います。
>ナナコさん
「特殊嗜好」については意識していなかったのですが、該当ページではそのような説明がされていたのですね。それならば私もナナコさんの『審神者やその他の~』に置き換える提案に賛成です。
また少し席を離れなければならないので、とりあえずこの意見だけ投下しておきます。
ebnoma
2016-04-02 17:35:53
meiさん>お返事ありがとうございます。meiさんの中では「刀剣乱舞は女性向けジャンル」であり、設定上には存在するプレイキャラクターを創作して出す場合も「女性向けでは特殊嗜好」にあたるものなのですね。
ナナコ
2016-04-02 17:33:30
【朝焼けさん】しかし二次創作は全て特殊嗜好だとする意見があるみたいですよ?それに、特殊嗜好のページに飛ぶと、『基本的には表に出すべきではないモノ。 ※閲覧には細心の注意を』と書かれています。勿論私も、刀剣男士がブラック化して性格悪く描かれたり極悪非道だったりって言うちょっとあれな作品が多かったのは知ってますけど、このままの『審神者やその他のオリジナルキャラクターを中心とした創作物はすべて特殊嗜好に当たります。 』という書き方だと、なんというか広すぎるし強すぎる表現と感じます。ということで先程の『審神者やその他のオリジナルキャラクターを中心とした創作物は、刀剣男士の活躍を求める読者にとって、違和感の多いものでした。そのためより快適なPixiv検索のために、棲み分けのタグの協力を呼びかけています』みたいな表現を提案してみました。ですが繰り返しますが、既に議論済みで意見がまとまった末の表記ならこれまでにします。
ナナコ
2016-04-02 17:18:38
二次創作は全て特殊嗜好だけど、男性向系統だと特殊嗜好ではない・・・?よくわかりません。
ナナコ
2016-04-02 17:13:35
はぁ・・・じゃぁう◯こだスカトロだって言い出したのも理由や客観性があるんですかね。あっても避けるべき単語だと思いますけど。あと、二次創作は全て特殊嗜好だと言い出してしまうのなら、こと創作審神者やオリジナルキャラの作品に言及する際にだけ「特殊嗜好です」と言い切るのはやはり変だということになってしまいませんか?
mei
2016-04-02 17:11:29
またebnomaさんの疑問については、男性向系統の作品ではそれは特殊嗜好ではないと思います。オリキャラ最強主人公系作品は広義の男性向ジャンルではよく見られる嗜好です。ただ、女性向は腐向け(男キャラ同士の恋愛もの)が大半を占め、その他も男女CPや百合CP、オールキャラものなど「原作キャラクター同士の関係性を描くもの」がほとんどであり、そこにオリキャラを入れる嗜好は基本的には特殊嗜好になります。これが特殊嗜好じゃない世界がいい、ということなら男性向系統の世界に行くしかないのです。
mei
2016-04-02 17:08:38
また電動カタツムリさんのことを持ち出すのは失礼かもしれないのですが、たとえば「争いは同じレベルの者同士でしか(ry」のような発言は私と荒らしを同レベルだと言っているも同然ですね。いくら口調が冷静でも、わざと下げる意図で言ったのでない限りはそれは「無意識でやっているなら無礼だからやめたほうがいい」と注意される発言です。意図的にやっているのだとしたら、そういう皮肉なのだろうと思うのでスルーしますが、多分電動カタツムリさんは悪気なく言っているのだろうなと判断したので気を付けたほうがいいですよと言ったまでです。無礼だと言うのは暴言ではありません、理由も添えた客観的な指摘です。
mei
2016-04-02 17:06:36
ナナコさんの言う主人公モブ視点も女性向ジャンルだったらだいたいが「モブ視点です」って注意書きの入るジャンルですし、狂言回しと俺TUEEE系主人公の区別を客観的につけるのが難しいので「オリキャラ入れるの自体が特殊嗜好です」ということになっているわけなんですね。そもそも二次創作はすべて特殊嗜好ですから、怒るなら二次創作やってるのは変でしょうって話になります。
mei
2016-04-02 17:04:21
冒頭に記載するとさすがに意味がわからないと思いますよ>区分 議事録みたいなものを外部に作ってリンクしておくと言うのはどうですか? 「とうらぶヘイト創作問題議事録」とでも題したwikiにして、参加までに今どういう話になっているのか事典とここを読んでから参加してください、というふうにするとスムーズではないでしょうか。
ナナコ
2016-04-02 16:59:20
【ゆるゆらさん】正直、私や落雁さんには喧嘩腰と言いながら、meiさんの議論してると思えない態度はスルーなのは不思議です。いきなり「う◯こ」とか「スカトロ」とか言い出したり、公式に持ち込むとか言い出したり、ずっと冷静に話してる電動カタツムリさんに無礼だとか暴言吐いたり、それでいて自分の言葉の強さはわざとだとか、自分の一存で議論に参加もさせなかったりしてる人が荒らしじゃないってどういう理論でしょう。
ナナコ
2016-04-02 16:59:14
うーん、ここも議論済みだったらすみません。『審神者やその他のオリジナルキャラクターを中心とした創作物はすべて特殊嗜好に当たります。 』と言う一文ですが、これも、たとえばモブキャラを主人公(狂言回し的な位置づけ)にして、原作キャラの動向を描く小説や技法は少なくないですよね。それを全て特殊嗜好に当たるって言い切るのは疑問なんですけど…『審神者やその他のオリジナルキャラクターを中心とした創作物は、刀剣男士の活躍を求める読者にとって、違和感の多いものでした。そのためより快適なPixiv検索のために、棲み分けのタグの協力を呼びかけています』くらいにマイルドな方が抵抗少ないと思いますけど、駄目ですかね…自分の好きな作品や傾向を『特殊嗜好』って一方から言い切られるのは抵抗大きいと思うんですけど、どうでしょう。
ebnoma
2016-04-02 16:57:13
朝焼けさん>途中乱入すみません。ちょうど疑問に思っていたことなので質問させてください。
「原作に存在しないキャラクターや外見設定の存在しないキャラクターをメインに据えたものは特殊嗜好という扱いになるのです。」という部分に疑問があります。色々な投稿サイト(企業、個人運営サイト問わず。主に男性向け)で二次創作を見てきましたが、上記が「特殊嗜好という扱いになる」実感を持っていません。pixivにおける二次創作のみの扱いでしょうか?この部分に関して、他にそのように扱っている、言及している、明らかにしている等の定義の参考にしているものはあるのでしょうか?
うえの
2016-04-02 16:56:22
ふわっとした批判が多い気がします。批判をしたい方は、できれば具体的な文章を提示しつつ批判してくれませんかね。「この『これはペンです』という文章を『ペンが登場し、毛筆が排除された』という文章に書き変えてくれたまえ」てなかんじで、具体的にです。いきなり白紙化だ凍結だ言う人は、悪気が無いのなら控えてください。どんな理由があろうと、はた目には、苛立ちの対象を抹消したい言動に見えてしまうのです。