コメント
かなかな
2015-11-16 23:04:27
↓申し訳ありません、本日退会した別アカウントで書き込みしていました。/(ケイさま>私もケイと同意見です。二次創作のガイドラインを作るということは、これを守らないものはいきなり禁止して文句言わないでね、と明言しているのと同じですから。そして穿った考え方ですが、風評被害を被った場合の裁判を想定しているのでは、とも)
mei
2015-11-16 11:05:01
ありがとうございます。二次創作の是非についてというより、もう少し詳しく書いた方がいいようにも思えます。見かけてびっくりした意見の中に「二次創作について認めているのだから問い合わせは正当」や「違反行為を見つけたら積極的に通報していくのが親切」というようなものがあったためです。海賊版等のように明らかな違反行為であれば通報は正しいと思いますが、たとえばこれは規約違反かもしれないと思ったケースに置いて通報が横行すると迷惑になりかねないのではないでしょうか?
かなかな
2015-11-14 23:39:25
ケイさまは文案作成お疲れさまです。拝見いたしましたが、すっきりとまとまって読みやすいと思います。公式への安易な問い合わせについては……現在の状況を考えれば、やはりあった方が良いのでは。
mei
2015-11-12 20:21:49
実在の方々への配慮ということでいえば、そういえばとうらミュ関連の二次創作(観劇レポ除く)についても記載した方が良いのでしょうか? 舞台関連だと何か気を遣う必要がある…など、どこかで参照できそうなルールがあればよいのですが。また刀剣乱腐+腐向けが理想的とのことで、早速そちらに修正してきます。
mei
2015-11-11 18:24:20
それでしたらイラストの方はpixivマナー、小説の方はネチケットと分けて誘導するのもよいかもしれませんね。確かに「実在の刀剣と混同しないように」「博物館や美術館、関連地域、催事などで御迷惑をかけないように配慮」は必要だと思います。持ち主(歴史上の人物)などへの言及についても多少は記載があった方がよいようにも思います。子孫がいらっしゃる方も多いですし…。
mei
2015-11-11 12:08:50
またケイ様のご指摘のように※1補足部分は修正しても良いかと思います。住み分けタグについてはTOPに持ってきて…でもいいかと思いますが、関連項目的にリンクをした上でざっくりと属性について記載(腐向け、夢、オリ主等)するなど短縮したほうがよさそうですね。
mei
2015-11-11 12:07:02
ケイ様、修正案ありがとうございます。ニトロのガイドラインを入れることは可能です。pixivマナーに関しては主にイラスト向けのマナーであるので小説方面で問題が多発している刀剣乱舞ジャンル内で参照してもらうには少し難しい内容かと思います。そこでみなさんのご意見を拝見して考えたのですが、はじめにと全体マナー部分をメインで残した上で、コメント欄での明確なキャラ叩きやアカBANなどある程度普遍的な項目について記載した上で重要な部分だけ残す(タグについて指摘されたとしても怒らないとか)ことにして、追加で「このような傾向の作品を書いている・読んでいる人向けにはこちら」のように別途詳細マナーページへのリンクを貼るというのはどうでしょう? あとはパクリに関してはパロディ・オマージュ・パクリ・リスペクトなど関連項目へのリンクを張った上で「安易にパク認定して言いがかりをつけないこと」のように簡単にまとめてはどうかと思うのですがいかがですか?