審神者乱舞のコメント (18ページ目)
さにわらんぶのコメント
審神者乱舞とは、ゲーム『刀剣乱舞』の二次創作における特定の作品内容(記事内概要参照)を示す傾向タグのことです。「創剣乱舞」「刀剣乱夢」といった棲み分けタグと併用するためのタグです。使用する場合は、これらの棲み分けタグと併用しましょう。
コメント
mei
2016-05-20 00:17:00
きなこのやまさんが「私が関わった記事の信憑性」発言を撤回・訂正・謝罪しない限りは私が関わった記事を復帰するのは不適切だと思います。
電動カタツムリ
2016-05-20 00:15:31
>雪割草さん
バックアップでしたら私も保管しておりますので、ご希望があればこの記事はいつでも元の状態には戻せますが、どうでしょうか
mei
2016-05-20 00:14:19
はっきり言えば、彼らは自分たちの思い通りに改変するまではTwitterで議論を馬鹿にしながら乱入し続けるだけなんですよ。だから明け渡して新たなタグを作成するしかないんです。それを防ぐにはもっと議論の参加者と、毅然とした参加拒否の態度だったと思います。Pixivには事典荒らしについての項目もあるくらいですので、次に新しくタグを作るとしたら事典荒らしの項目に今回賛成した方々を入れて、そちらのタグはこの方々及びこの方々と同意見を持つアカウントの参加は全面的に断る方針を記載した方がいいと思いました。そうでもしないとこのような事態は防げません。
mei
2016-05-20 00:11:07
雪割草さん>それに関しては反対します。七都野さん、おちょこさん、潮さん、Arinaさん、落雁さん、その他棲み分け強要反対派の方々が議論に参加される以上は彼らに一から文章を考えてもらうべきです。彼らの議論への参加をお断りする形なのであれば差し戻しに同意しますが、そうでなければ反対します。
雪割草
2016-05-20 00:08:09
meiさん> 白紙化する、と発言されてから周知告知期間をほんの数時間しか取らずに行ったことが問題です。張り付いてリアルタイムに見ている人、生活時間帯の違う人、それぞれの生活サイクルがあります。個別にメッセージを送ったのはお疲れ様ですが、それをこの短時間に確認できるユーザーがどれだけいるのでしょうか。少なくとも昨年末まで私が関わってきた部分に関しては差し戻しを要求します。そのうえで、使用しているユーザーの皆さんが移動を完了させて後に白紙化してください。
mei
2016-05-20 00:07:19
七都野さんが編集するのであれば私は何度でも白紙化へ差し戻しますよ。文章を一から考えてください。迷惑を承知の上で改変に賛成したのですから、使用者への混乱に関しても七都野さんたちが対応すべきです。
七都野@ななつの
2016-05-20 00:06:39
再読み込みをしていませんでした。コメントが続いているようですので、記事の復旧作業は見送ります。
mei
2016-05-20 00:06:14
名称を変更するしかないと思いますよ。それはもう仕方がありません。乗っ取りされたのですから、諦めるしかないでしょう。乗っ取ったのですから責任を持って最初から文章を考えて、周知の方法も考えて、苦情がきたら電動カタツムリさんが対応するようにしてください。Twitterの拡散も頑張ってくださいね。これまで審神者乱舞に携わる人間がやったことと同じことをこれからやっていただくことになると思いますので。頑張ってください。
七都野@ななつの
2016-05-20 00:05:34
白紙は使用者への混乱を招くため、取り急ぎ「併用可能」の表現にのみ書き換え記事を戻した方が良いでしょうか?0時半には落るますので、その程度しか作業ができませんが。
沼の中は温かい
2016-05-20 00:05:12
それで、おちょこさん方はこのタグが原作タグと併用可能になったら使うのですか?
meiさんがDMを送ったと言っていますが、正直、今の原作タグ併用不可という条件を承知で使っている人達に労力を使わせるのは大変迷惑だと思います。
それと、審神者乱舞タグを原作タグと併用している人が原作タグ使いたい人なら「原作タグを外せ」ではなく「審神者乱舞タグを外せ」で良いんじゃないですか?
そんなに審神者乱舞タグと同じ意味で原作タグと併用出来る専用タグが欲しいなら、中身がカラッポになったさにらぶタグでも流用しては?
電動カタツムリ
2016-05-20 00:03:01
…刀剣界隈の諸問題の経緯を追った『とうらぶヘイト創作タグ問題』の百科記事と違い、こちらは傾向タグの記事ですよね?
『審神者乱舞』と同タイトルの記事は作れるものなのでしょうか、新しく作成するとなるとタグそのものの名称まで替えないといけなくなる可能性がありますが
おちょこ
2016-05-19 23:56:41
まちさん、タグにも百科事典記事にも「併用不可」と断定できる強制力はありません。原作タグを併用するもしないも、作者が決めることです。タグや百科事典記事が決めることではありません。「併用不可」と決めつけてしまうと、荒らしがこれを根拠にして作者に「原作タグを外せ」と要求します。実際別の刀剣乱舞関連住み分けタグでそういった事件が起きております。また、刀剣乱舞に興味のない方がマイナス検索をかける際は「刀剣乱舞」タグを使います。興味のない方は細分化した住み分けタグなど知りませんし、調べる義務もありません。まちさんは刀剣乱舞に興味がない、あるいは嫌いで読みたくない方に各種住み分けタグや「剣乱」「乱舞」で弾けと要求できますか?
mei
2016-05-19 23:53:21
雪割草さん>私は責任を取るつもりでいます。全員に個別にメッセージを送信し、周知のための投稿を既に行いました。少なくともこのコメント欄において、私は一番彼らの乗り込みによって殴られ、誹謗中傷に遭ったと思います。そして私が白紙化をしたのはきなこのやまさんが主張するように、私のような人間がかかわった記事の信憑性がー!と叫ばれているからです。私の感情ではなく、今回賛成した方々の総意としての白紙化です。だから雪割草さん以外は白紙化に文句をつけていないんです。こうなるのが嫌だったのであれば、もっと早期に、そして頻繁に議論に参加するか、もしくは私が最初に言ったように彼女たちの参加をお断りすべきでした。そうではないのですから今回の白紙化は「多数決の結果」です。次はそうならないように話し合いをいたしましょう。私はもうこの記事に関しては諦めます。きなこのやまさん、潮さん、七都野さん、Arinaさん、電動カタツムリさん他彼女たちのお仲間以外が話し合いの末にこの記事を復帰させるべきという結論に達した、のであればバックアップはあるので復帰してください。私が拒否しているのは「私の関わった記事が」と延々文句を言っていた方々が私の叩き台を作成した記事を使用することです。それ以外の方に関しては拒否しません。
うえの
2016-05-19 23:48:06
>meiさん 電動カタツムリさんへのその批判内容は私はどうかと思いますよ。まあ、ちょっと考えます。
雪割草
2016-05-19 23:47:42
本当は言いたいこと、たくさんありますが取り急ぎ。今使って下さっている投稿者の方に何のフォローもなく、昨年末の告知以降すでに4か月経過し5か月目も半ばになっている記事の白紙化は筋が通りません。著作権を主張なさるのは結構ですが、記事は討論で作り上げられたものです。お一人だけの感情で突発的に白紙化してよいものではありません。
ARina
2016-05-19 23:47:33
まち様>具体的に何が困るのか良ければ教えて下さい。今議論がストップしてしまっていますので、折角だから色んな意見を出しても問題ないと思います。私も考えてみましたが公式関係者でもないユーザーにとって何が困るのか思いつきませんでした。私は原作タグで作品を探される方の検索結果に自分の投稿作品を表示させたくはないという考えですが、原作タグをつけることである層にとっての配慮という意見をいつだったか見かけてなるほどそういう考え方もあるのかと思いました。
mei
2016-05-19 23:46:22
七都野さんもそうですが、同じことを何回も何回も何回も何回も説明させてもまったく覚えませんし、要するにこれってヤクザと同じ手法なんですよ。相手が疲れて黙るまで同じことを説明させたり、クレームを付け続けたり、揚げ足を取って黙らせたりするんです。そういう手段を取る人間相手には「無視」「逃げる」しか解決法はありません。無視して逃げましょう。ここを既に乗っ取ったのですから、向こうのタグには文句を言えないわけですしね。
mei
2016-05-19 23:44:52
うえのさんも。そろそろ出ていきましょう。どうせいくら言ってもこの人たちは聞きやしないのですから。この記事がきちんと整備されるかどうかを遠くから眺めながら、活発に議論を交わしていた人間はよそへ移動した方がいいです。どうせこの人たちは聞かないし、理解しないし、ここにいても数の暴力に訴えられるだけですよ。ここは大人しく退きましょう。そしてこの記事がマトモに運用されなかった場合は彼女たちが荒らしだったのだ、ということが証明されるだけですから、放っておきましょう。
七都野@ななつの
2016-05-19 23:43:40
>まちさん 併用可能になった場合に、タグの運用にどのような弊害が懸念されますでしょうか?具体的にご教示いただければと思います。私は併用可能にした方が、刀剣乱舞ジャンル外の方が、刀剣乱舞の作品をはじく場合に、NG検索で多数の作品を省くことが可能となりますので、有益であると考えております。何事にもメリットとデメリットがございます。この場合はメリットの方が大きいかと考えておりますが、デメリットは具体的にどのようなものがありますでしょうか?