コメント
萌木 薫
2014-04-21 14:20:59
というか、どんな記事を書いたって放射脳な人たちは噛み砕いて読まないですし、「危険なものは危険に決まってる!」で自己完結して終わりですしね。
萌木 薫
2014-04-21 14:09:19
放射能の被害があった事だけが「事実」で、被災地の農産品から徐々に放射能が基準値以下になりつつある事は「事実として見ない、評価しない」という意見を見て、あぁ、もうそういう人なんだ、としか言いようがないですね。 記事の訂正は何とかしたいと思うのですが、あくまで「風評被害」のカテゴリに入る記事なので、科学的にああだこうだと記事を並べると、無駄に記事が長くなるばかりなので難しいですし、カテゴリから外れて行ってしまいますね(苦笑
萌木 薫
2014-04-21 14:04:49
放射脳の人達を見ていると、自分の言動を振り返ることは極めてまれですし、「何のために」危険性を訴えているのかが明確になっていない、あるいは自己満足のために声高に叫ぶ人が多いです。 大概そう人は被災地の事も被災者の事も考えてませんし、過剰反応でリスクだ健康被害だと声高に叫んで被災地や被災者を切り捨てようとするでしょう。 誰の立場になっての蔑称なのかと言えば、被災者と被災地を踏み躙る人たちへの蔑称です。 被災地を踏み躙る人には痛い記事です。
萌木 薫
2014-04-21 13:57:01
提案ありがとうございます(笑
何より、この記事にある「放射脳」が蔑称(ネットスラング)に当たることは重々承知ですが、承知の上で定義付けを行い、過剰反応や被災地差別に陥らないための注意喚起も含めて記事を編集する事に重点を置いてきました。 あくまで「放射能を過剰に怖がる」「誤った認識を元に行動する」「裏付けの取れない情報を拡散する」等の記事上条件に当てはまる人が対象です。
A.R.K.
2014-04-21 12:33:09
放射脳と言うのは結論ありきな人達と考えます。なので、例えばひまわりが放射線を吸収する実験をしている研究者といった方々とひとくくりにするのは失礼なのは事実かなと。なので「結論を導きだそうとする人」と「結論ありきで思考停止してる人」は明確に区別した方が良いと言う風に思えてもらえればベストです。と言うかこれを区別しないのも放射脳(と言われてしまう連中)の悪いところだと思ってます。
A.R.K.
2014-04-21 12:28:16
ポイントとしては、疑いの目をもって事に挑む事は否定されるべきではないですが、事前に用意した答えに合致するように歪曲・捏造したり短絡思考を発揮しては放射脳になるし、真面目に考えてる人の足をひっぱるだけの「最大の敵は無能な働き者の味方」だよって事かと。
A.R.K.
2014-04-21 12:26:31
「そもそも「放射脳」はレッテル貼りを目的とした蔑称である。人を傷つける言葉であることを自覚し、むやみに使わないようにしたい。」のところは、「「放射脳」とは、こういった問題に真剣に取り組む人達の足をひっぱる可能性がある人々を区別する為のものなので、「あの人は原発に反対している」と言うだけで放射脳扱いすることはせず、区別を心がけましょう。」に改変。
A.R.K.
2014-04-21 12:26:19
「未知の健康被害が潜んでいる可能性を疑い、継続的な調査やその支援をしている人まで一括りに「放射脳」としてしまうのは大変危険である。」のところは「未知の健康被害が潜んでいる可能性を疑い、継続的な調査やその支援をしている人まで一括りに「放射脳」としてしまうのは大変危険である。なのでそういった方々の迷惑にならないよう「無能な働き者の味方」になるのはやめましょう。」に改変。
A.R.K.
2014-04-21 12:26:06
「実際、「汚染された食品でも基準値未満なら食べても安全か?」のような質問に対し、「安全だと断言は出来ない」と回答する専門家は多い。」のところは、「実際、「汚染された食品でも基準値未満なら食べても安全か?」のような質問に対し、「安全だと断言は出来ない」と回答する専門家は多い。が、断言できない=危険であると言うのも短絡思考なので、十分に情報を集め、精査しましょう。自分の都合の良い答えに歪曲するのはダメ絶対!」と言う風に改変。
A.R.K.
2014-04-21 12:25:59
「放射能・放射線が人体に与える影響については未解明な部分が多く、既存の安全基準を疑うこと自体は決して間違いでは無い。」のところは、「放射能・放射線が人体に与える影響については未解明な部分が多く、既存の安全基準を疑うこと自体は決して間違いでは無い。が、度が過ぎては意味が無い事はこれまでに記載したとおりである。何事も「事前に準備した答えに当てはまるように歪曲する」事は絶対にやめましょう。」と言う風に改変してはいかがでしょ。
A.R.K.
2014-04-21 12:25:53
編集合戦をしていても意味がないので、問題になってる部分の改変案を提示します。
a7021163
2014-04-21 11:43:57
レッテルも何も、福島で原発事故が起きたこと、基準値が絶対の信頼を置けるものでは無いこと、放射能の健康被害について未解明の部分が多いこと、すべて事実ではないですか。あなたの言は「被災者」を盾にして他の人々にリスクを押し付けているようにしか見えません。
萌木 薫
2014-04-21 00:22:11
「検査逃れが指摘されるから福島の食材は安心できない」とか「基準値以下でも安心できない」とか「こう言う記事は人を傷つける」とか、言ってる事がほぼ自分の事ばっかりに向いてますよね? そうやってレッテル貼られた福島や被災地の人たちが傷つくって事は微塵も考えたりしないんですかね?
萌木 薫
2014-04-21 00:10:21
未知の健康被害が潜んでいる可能性を疑い、継続的な調査やその支援をしている人まで一括りに「放射脳」としてしまうのは大変危険である。>> それゆえ、過剰な支援活動が及ぼす危険性について、先にワタシが書き足した通りです。
萌木 薫
2014-04-21 00:08:04
「汚染された食品でも基準値未満なら食べても安全か?」のような質問に対し、「安全だと断言は出来ない」と回答する専門家は多い。>> 安全性を見越した上での「基準値」であり、放射脳が陥りやすい「量の概念」に繋がっている。 安全かどうかの点で言えば、たとえば醤油ですら完全に安全とは言えない(コップに半分も一度に摂取すれば致死量に達する)し、水ですら一度にリットル単位で飲めば水中毒で死亡する。 「完全に安全な数値」を求める姿勢は「いかに微量の放射性物質も許さない」という放射脳の姿勢と同一である。
萌木 薫
2014-04-21 00:04:05
放射能・放射線が人体に与える影響については未解明な部分が多く、危険度を高めに見積もること自体は決して間違いでは無い。 >>
未知数な部分があることは認められるが、危険度を高く見積もることは「過剰に反応する」原因となり、多くの放射脳が「大袈裟に騒いでおいた方が万一の事があった時に安心」との理由で、ゼロベクレルを求める姿勢と繋がりうる。
a7021163
2014-04-20 20:22:04
項目の内容に沿わないとはどういう意味でしょうか?ここは放射脳について説明するページなのですから、どのようなものが放射脳に該当しないのかを解説するのはおかしなことでは無い筈ですが。この言葉自体が所謂「レッテル貼り」を目的とした言葉で、人を傷つけるものであることも考慮してください。
銀狐
2014-04-19 01:17:58
よほど自分がやっていることは「放射脳」と同等ではないと喚きたい人がいるらしい。 しかしここは放射能の影響の未知数な部分を言及する項目ではない。未知数な部分があるのは判るが、何故「放射脳」と呼ばれる人たちが存在し、疎まれているのかを考えて欲しい。
萌木 薫
2014-04-17 10:13:45
わざわざこちらまで来て、脳擁護みたいな記事追加してた人がいますねー。 記事の意図を無視してるし、何処其では公正を装って「実害」「実害」連呼してるし。
銀狐
2014-04-17 08:52:59
この記事は「事実を曲解、誇張して放射能被害を声高に叫ぶ者」について書かれた記事であり、真摯に放射能被害について研究する人を言及するものではない。