コメント

Minor Junction
2013-06-09 22:18:36
しかし、1、ないしは2点爆撃されて、いい気分はしないものですよ? 少なくとも、作者本人が評価機能の有効化・無効化を任意に選択できるオプションはあってしかりと思いますがね。第一、pixiv上でできた人のつながりを断ち切る勇気がない人だっている。そういう人を不愉快にさせて脱退させるなんてのは、イジメに等しいと思います。それで、あのような説明文を追記しただけにすぎません。

伊藤まさのり
2013-01-22 20:53:19
評価云々が嫌ならばニコニコ静画やチナミ等で活動されれば良いと思います。もしpixivから評価機能がなくなれば、他のSNSと変わらなくなってしまうのでは?最近はpixivのようなSNSも増えてきているようですし。'一端の評価'を気にするあまり'SNSを選べる自由'を失うなんて勿体ないではありませんか。

Minor Junction
2013-01-12 23:04:29
ユーザーの中には「評価機能なんていらない!」と言っている人も少なくないので、その点に関しても記述しておきました。ちなみに、評価機能が原因でpixivを脱退した人、というのは、自分の元相互お気に入りの人でした。

岸夜 夜美
2010-10-11 20:31:09
評価するまでもなく10点である、といったような素晴らしい作品にも
このタグはつけられてもいいと思うのです。

新坂
2009-11-10 21:56:11
「だいたいこんな感じかな?」程度の認識で書いたので、何かあればどんどん追記してみてください。