ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かちかち山の編集履歴

2014-02-02 11:33:07 バージョン

かちかち山

かちかちやま

日本の昔話(民話)のひとつ。善良な兔が老夫婦の無念を晴らす為に悪い狸を成敗する復讐劇である。

概要

昔話のひとつ。

が老夫婦の無念を晴らす為に悪い狸を成敗する復讐劇である。

これをモチーフにした作品やキャラクターも多い。


物語

とある村に悪さばかりして人々を苦しめる狸がいた。

おじいさんは何とか狸を捕らえ、『狸汁』にするために畑仕事に行ったが、

狸は命乞いをするふりをしておばあさんを騙して杵で撲殺して逃走した。

悲嘆にくれるおじいさんに見かねた親友の兔は、おばあさんの無念を晴らす決意をする。

まず狸を呼び出し、芝刈りに誘うと狸の背中に背負った芝に火打ち式の石をカチカチ鳴らして引火させ、背中に火傷を負わせると、良く効く薬と言ってからしを塗って火傷を悪化させる。

後日、兔は狸を釣りに誘い、木の船と泥の船を用意する。狸が泥の船に乗ると自身は木の船に乗り、そしてしばらくすると泥の船が溶け出し、狸は溺れる。

ここでようやく兔は真意を語り、艪で狸を殴って溺れ死なせる。これによって兔は老夫婦の無念を晴らすことが出来た。


その他

近年、絵本などで残酷だと思われる部分が割愛されて以下の様にマイルドになっている。

  • おばあさんは死なず、大怪我をするだけで済む。
  • 自分が溺れたのを見計らって、全ての真意を語る兔に対して狸はとうとう観念し、改心する。それによって兔は狸を助ける。

これについては今でも賛否両論を呼んでいる。


関連タグ

鬼灯の冷徹 - 『かちかち山』の内容を取り上げたエピソードがある

芥子 - 上記の『鬼灯の冷徹』に登場する兔の獄卒で、『かちかち山』の兔と同一。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました