ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:海外特殊嗜好では何かとケモノ絡みの要素が関係してくることについて記述

海外発祥の特殊嗜好

かいがいはっしょうのとくしゅしこう

海外サイトから発祥した特殊嗜好や、日本ではまだマイナーだが海外ではメジャーな特殊嗜好について記述。

特殊嗜好の概要については特殊嗜好の項目で。

ここでは海外サイトから発祥した特殊嗜好、

日本にも該当するジャンル/属性はあるが海外のほうがメジャーな特殊嗜好について紹介する。

国内では該当する名称が無い特殊嗜好

オメガバース(omegaverse, alpha/beta/omega dynamics)

カントボーイ(cuntboy)

スウツ(Suit, rubber suit)

※通常の単語である「スーツ」と混同されないようにこの特殊な表記をされる。

国内でも該当するジャンルはあるが海外のほうが盛んなジャンル

ケモノ(Furry)

センシティブな作品

海外では「ファーリー」の名称で、歴史が長く非常にメジャーで人口も作品数も日本以上の規模である。

そのため海外発祥の特殊嗜好では何かとケモノ絡みの要素が関係してくることが多い。

上にあるオメガバース人狼系ファンタジー創作から派生したこともあってオオカミの特徴や生態を取り入れた設定があること、

カントボーイは設定上特に直接的なケモノ要素は無いものの発祥元の海外ではケモノ系のキャラで描かれることが非常に多い。(ドラゴンや爬虫類系におけるスリット属性と見た目的に近いものがあるためと思われる。)

ケモホモ(Gay Furry)

アメリカ(イギリス説もある)のある絵描きが始めたものが発祥だという説がある。参考リンク

巨ケモ(MacroFurry)

海外での呼称「マクロファーリー」がそのまま語源となっている。

トランスファー(Transfur)

日本語では「獣化」などが該当する言葉であるがこちらは若干意図の違う語としても用いられることがあるため、

「Transfur」という名称をそのまま使用している人が多い。

ボア(Vore)

日本語では「丸呑み」という言葉が同義のジャンル名として使われているが、

愛好する人の間では「Vore」という言葉がそれ以上に浸透している。

※他にもありましたら追加をお願いいたします

関連記事

編集内容:海外特殊嗜好では何かとケモノ絡みの要素が関係してくることについて記述