概要
ツキヨタケはハラタケ目ホウライタケ科に属する猛毒のキノコである。外見はシイタケやヒラタケなどの食菌に酷似しているが、その毒性はベニテングタケを上回り、毎年のように死者を出している。その地味な外見故に、日本国内での毒キノコの事故の半分以上はこのツキヨタケによって引き起こされているほどである。
その名は夜に笠の裏が緑色に美しく輝くことから名づけられた。が、食ったら死ぬ。
中毒症状は摂食してからわずか30分(遅くても3時間以内)に発生し、腹痛、下痢、幻覚症状などが引き起こされた挙句脱水症状を起こして死に至る。
縦に裂き、根本に黒いしみがあった場合そいつがツキヨタケである。