概要
被り物の一種。一般にイグサ、スゲ、竹など植物性の材料を用いて低円錐形に編み、縫い、あるいは組むなどしてこれに紐をつけてかぶる。もっぱら雨や雪、日差しを防ぎ、ときには顔をかくすために用いる。
笠の歴史は古く、また日本だけでなく中国や東南アジアの各地にも広く分布している。日本では「日本書紀」神代上の巻にスサノオノミコトが笠を利用する描写がある。
「ランプの笠」などのように笠に形状が似る物にも用いられる。数える単位は枚、もしくは蓋(がい)。
関連イラスト
関連タグ
笠が登場する作品
笠をかぶっている(ことの多い)人物・キャラクター
- 北風小僧の寒太郎(北風小僧の寒太郎)
- 陸奥 / 泥水次郎長 / 泥水平子(銀魂)
- カラクラキル(グランブルーファンタジー)
- 木枯し紋次郎(木枯し紋次郎)
- かつぶしまん(それいけ!アンパンマン)
- 黒田坊(ぬらりひょんの孫)
- シレン(風来のシレン)
- 王魔(封神演義)
- サスケ(星のカービィシリーズ)