ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

糖尿病の編集履歴

2014-11-14 15:09:53 バージョン

糖尿病

とうにょうびょう

病気・生活習慣病の一つでもある。

概要

「糖尿病」とはインスリンの働きが悪くなり、高血糖状態が続く病気である。

※高血糖状態…血液の中のブドウ糖グルコース)の濃度(血糖値)が高い状態が続くこと。

糖尿病には2つの型があり、生まれながらにランゲルハンス島(膵臓の近くにある器官)が生産できるインスリンの値が少ない「1型糖尿病」と、テレビなどでよく見かける生活習慣病として有名な「2型糖尿病」がある。


糖尿病=糖が尿から出る病気?

その名前から糖尿病とは、「尿に糖が出る病気」と思われているが、尿に糖が出ることは血糖値が高いことのひとつの現れである。

糖尿病で本当に問題なのは血糖値が高いことであり、尿に糖が出て体内の糖が失われてしまうのではなく、血糖値が高すぎて尿にまで糖がたくさん出てしまうことが問題ということである。


メカニズム

食事をして栄養素を体の中に取り入れている時、米やパンなどに多く含まれる糖質(炭水化物)は、小腸でブドウ糖に分解された後血液の中に吸収され、他にもお肉などに含まれるタンパク質や油などに含まれる脂肪等の栄養分も分解されて吸収され、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)を高める。

通常の場合は、体の中の「インスリン」というホルモンの作用で血糖値はほぼ一定の値に保たれているが、この血糖を調節する仕組みがうまく働かなると上記の高血糖状態になってしまうため、糖尿病になってしまう。


本当は怖い糖尿病

糖尿病そのものは身体の痛みなどが無く、初期症状もほとんど感じない。

しかし、悪化するとのどの渇き、疲労感、多尿・頻尿などの症状が現れるようになり、次第に全身の血管や神経が傷ついて、全身のさまざまな臓器に影響が起こってくる。

その結果、合併症が発病してしまい、最悪の場合は腎臓病やなどの病気になったり、失明する可能性もある。


糖尿病を予防しよう

不規則な生活がたたって発病する「2型糖尿病」は予防できる。

通常の生活習慣病の予防と同じように、適度な運動、偏った食生活や不摂生を控えるなど規則正しい生活をすれば問題ない。

また、ストレスや睡眠不足も糖尿病になるリスクを引き上げるため、自分に合う適度なリラックス方法や6時間以上の睡眠は意外にも大事である。

万が一発病してしまった場合は、食事療法や運動療法、薬によって血糖をきちんとコントロールできれば、症状をなくして合併症を予防できる。


関連タグ

病気 生活習慣病 世界糖尿病デー


外部リンク

糖尿病ホームページへようこそ(厚生労働省)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました