アーシェス
あーしぇす
概要
全高2.5メートル超、金色の装甲を持つ二足歩行ロボット兼七次元端末。
ヒロインであるイオンを守護することを第一目的として行動する。
「イオンは俺の嫁!」
シェルノサージュにてイオンと共に暮らしていた「端末」を、自由に移動できるように改造したモノ。
実際にはイオンが組み上げた訳ではなく、過去にクラケット博士が製作し、移民船ソレイルで保管されていたES45カソードを収めたガーディアンロボの一種であり、戦闘能力も高い。
本体は頭部に格納されている真空管であるアルノレシーブ管。
戦闘時は二丁拳銃、アサルトライフル、パイルバンカー、スナイパーキャノンなどロマンあふれる兵装を使用する。
これは多分にイオンの趣味が入っている様子。
詩魔法に必要なトロンやジェノムと同調しておらず、ヒトガタにもなっていないイオンは詩魔法の行使が出来ないが、アーシェスがその役割を持つことでイオンは詩魔法を紡ぎ、謳うことが出来る。
また、触れた相手に思いを伝えるなど「端末」として持っていた能力も一通り使用可能な他、本人は意識していないが特殊なガーディアンロボであるES45カソードタイプのために本作の舞台である移民船ソレイルにおける最高アクセス権限を有している。
端子を接続することで隔壁の開閉や設備機能の診断、防衛兵器の制御はもちろん、動力炉の停止・再稼働を行う事ができる。
俯瞰視点を持つ存在を異世界から得るには転移のエネルギーのために星を一つ必要があり、転移後にも世界のバランスを崩すという危険性を回避するために異世界の存在に操縦させ、限定的に俯瞰視点を得るための技術。
ES45は間接操作の為に出来ないことが多く、常に7次元の力を使えるわけではないといった問題点があるが、OSに掛けられた制約により行動や受け答えといった行動の自由に制限を掛けることが出来るようになっている。
物語途中、移民船ソレイルの動力を切り替える詩魔法Class::XIO_PROCEED;を謳うイオンの盾となって大破し、アバターコアである頭部を持ち去られるが、サーリらが組み上げた新たなボディを得て修復される。
新型ボディは装甲のデザインと共に装甲色は金色から白へと変更される。
人物像
ゲームをしているプレイヤー自身の化身となるので統一された人格は設定されていない。
しかし、選択肢からは「平凡で心優しい人格」「エロスを持て余す変態紳士」「所詮ゲームだと割り切っている人格」などが見受けられる。