愛宕山
あたごやま
日本各地に存在する山の名前。京都発祥。
愛宕山(京都府)
京都府京都市右京区と同亀岡市に跨がる山。山頂は京都市にある。標高890.06m。
比叡山とともに古くから信仰の対象とされており、山頂の愛宕神社は火伏せの神として祭られてきた。後に愛宕権現信仰として全国に広まっており、全国の愛宕という地名の元祖となっている。落語の演目でも同名のものがあり、これは京都の旦那が大阪の太鼓持ちを連れて愛宕山にピクニックに来るという噺である。
戦前には嵐山から電車とケーブルカーによる登山ルートもあり遊園地やホテルが設置されるなど一大リゾートとして観光客で賑わったが、世界恐慌や戦争の影響でこれらが廃止・閉鎖されてからは戦後になっても再開することなく自然に還ってしまった。現在は徒歩でのルートのみである。