日本海
にほんかい
日本列島とユーラシア大陸の間にある海。
「日本海」呼称問題
世界的に認知され、国連でも公式文書で使用している「日本海」の名称を巡り、韓国と北朝鮮が自国で呼んでいる東の海を意味する「東海(トンヘ:East Sea)」を併記するよう求めている。日本海について両国は、「日本植民地時代の悪しき名残」と主張し、韓国政府は「海洋の名前に特定の国が含まれているのは不適当」として最終的には東海単独での呼称を目指し、官民挙げて海外に併記を求めるロビー活動を行っている。実際、2012年に各国機関、主要出版社などから発行された世界地図の30%に「日本海/東海」の併記がされている。
また、アメリカでは現地の韓国系団体が学校の教科書への併記を求め、州議会に働きかけており、バージニア州では2014年2月3日に州内の公立学校の教科書に東海を併記する法案が下院委員会で可決され、成立する見込みになっている。
これについて、日本海は古くから国際的に認められている呼称だとして、日本政府が韓国側の動きを批判しているほか、アメリカ政府も日本海の呼称を支持している。
尚、中国では既に東シナ海の事を「東海(トゥンハイ)」と呼んでおり、対馬海峡をはさむ二つの海域が同じ名前になるのは混乱のもとであるとし、一貫して日本海単独表記としている。