概要
初代に登場している原住民のような姿をしたモンスター。敵味方見境なく攻撃してくる。ただし、シレンがキグニ族と5マス以内(画面に映る距離)にいないとモンスターに密着するだけで攻撃しない。また、シレンが透明状態だと5マス以内の位置でも敵を攻撃しなくなる。レベルが上がると色が変化するが、名前は変わらず名前の後に数字が付くようになっている。レベルは99まで上がるが、初代シレンではレベル4以降は防御力と経験値はキグニ族3と同じ。シレン外伝ではレベル10ごとに色が変化する。
また、キグニ族の種というアイテムがあり飲むと50ターンの間「狂戦士状態」になり、勝手に移動して敵味方見境なく攻撃するようになる。なお、キグニ族系のモンスターが登場しない作品では「狂戦士の種」という名称に変更されている。
シレンDSにはキグニ王という「儀式の洞窟」に登場するボスモンスターが登場しており、このモンスターが生存しているとキグニ族は他のモンスターを攻撃せずにシレンを優先的に狙ってくるあたり、キグニ王の統率力がいかによくわかるであろう。