ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

元ネタの出典は『幽々白書』の主人公・浦飯幽助

 人間界に異能力の覚醒者が続出する事件の解決に乗り出した主人公が、読心能力を得てボクシング界を牛耳ると嘯くチンピラを、「心が読めた所で物理的な反応が追い付かないスピードでブン殴る」という雲泥の身体能力差で一発KOする前に放った死刑宣告及び心の声。

「今からテメェを右ストレートでぶっとばす。まっすぐ行くから覚悟しとけよ」

読んでみた⇒「右ストレートでぶっとばす」「まっすぐ行ってぶっとばす」

 なんと言う有言実行。

しかも傍から見ていた幻海ばーさん曰く「今ので三分の力ぐらい」。

この時点の幽助は既に幾多妖怪と殴り合って打ち倒してきているので、今更ちょっと特殊能力がついただけの一般人では敵うわけがなかったのである。

このように、「駆け引きにおける絶対の優位を確保して増長している敵を、次元の違いとすら言える圧倒的・単純な力任せで捻り潰す」展開(読心能力の他、予知能力や高度な教養・知略を用いる相手でも可)以外にも、

「策を弄する必要もない雑魚を蹴散らす」

「単に右パンチを食らわせている」

等の情景描写にも使われることがある。

類語としてひょっとしてオラオラ

関連記事