ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェイカーオリハルコン・ベリリウムの編集履歴

2015-09-03 13:26:43 バージョン

フェイカーオリハルコン・ベリリウム

ふぇいかーおりはるこんべりりうむ

コミックレックス誌上で連載されているオリハルコンレイカルDUOの オリジナルオリハルコン公募企画で誕生したオリハルコンの一人。

経緯

オリハルコンレイカルDUO 19話「オリハルコンの強襲」にて初登場。(コミックレックス2015年10月号)


ベリリウムの特徴

ステータス

形態威力耐久速度ハウル
ベリリウム・コアCCBC
ダウン・ベリリウムDECF
マイロード・ベリリウムCBA++B+

人物像

温和な性格をしており、無愛想に見える反面、お姉さん的な包容力があります。

前所有者の事を想い、いつも自然の中に囲まれる事が多く、そこへ癒しを求めて休みにきます。

その中でも前所有者の好きだったアジサイを好みます。


レイカルの事をからかう事が多いですが、自分とは対照的なレイカルに対して憧れを抱いているが故に構ってほしい側面がある為です。(本編未確定要素)


設定経緯

個性とスタンダードをモットーに作りました。

ダウンオリハルコンが上級オリハルコンとなる設定は、レイカルが混ぜ物といった経緯がある為、企画前からそういった存在もいるだろうと想定して開発しました。

表情が動かない、あまり喋らないといった設定は、本編に出した時にキャラ付けに悩まないように配慮したものです。


デザイン

キツめのハイレグ、食い込んだお尻、チラ見するわき、巨乳、大きく開いた背中といったセクシーな衣装をメインにデザインしました。

エロを強調しているのは、作者の好みと読者層を考慮した結果です。

大きく開いた背中を見せる為、後ろ髪は2つの束として左右に分けてあります。

前髪は当初中央から開いていませんでしたが、コアエンブレムが全く見えなくなる為に開きました。

ダウンオリハルコン状態で前髪を下ろしているのはその名残です。

特徴的なヘッドパーツは、いろいろとデザイン案がありましたが、当初にあったツインテール型とロングヘアー型がどちらとも良かった為、両立させるデザインとしてこのデザインとなっています。

全体的に白と黒を基調としているのは、ベタとトーンの手間を省き、作画のストレスを軽減させる為です。

主に参考にしたのはエヴァのプラグスーツ。


アーマーハウル

バイク型のエモリアとアーマーハウルします。

状態異常系の攻撃がメインの為、攻撃力はやや低めですが、速度とハウル値が飛躍的向上をしています。

エモリアが精神を主導する場合、エモリアのハウルがアーマーハウルにより直結する為、ハウル値はEXとなり、さらに性能が向上します。


特殊能力・武器

全て本編未確定要素

  • 『完全空間認識把握』

自身を中心とした近くの範囲は、

  • ファルス・リング
  • ハウルフェイカー
  • ミラーリングモーション
  • ハウルゴースト
  • スリップダッシュ
  • ベリリウムレーザー
  • 超速・ハウルスピン

創主

ベリリウムとエモリアの創主は実は別々の人物であり、正統創主による作製ではなく、オリハルコンを作れない悪意のある技術者が作ったものです。

現在はお互いに創主とは既に離別しており、創主との契約は既に消滅。

自由に行動できる身となっています。

ベリリウムは特別、エモリアに拾われる前にとある園芸部の女子高生に拾われていますが、この辺りのエピソードは個人的にその内描くかもしれません。


性質悪

創主が互いに最低な人物だった為、ベリリウム及びエモリアの技や能力の性質は悪と属性されるものが多いです。

その能力を持って人助けをする為、悪を持って正義を成す状態となっており、影の存在として、人知れずオリハルコン消滅の為に活躍しています。


エモリアの特徴



漫画

キャラクターイメージが掴み易いように作者自身による漫画が掲載されています。

プロット版なので、設定がまだ不完全な状態です。

センシティブな作品 
『ベイルの暴走。非情のエモリア』 
なかよしレイカル4コマ(1)


関連イラスト

○○ に関するイラストを紹介してください。

関連タグ

関係するタグがありましたら、紹介してください。

オリハルコンレイカル オリハルコンレイカルDUO オリジナルオリハルコン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました