しかし、そのタグが付いているかどうかは実際に作品をクリックするまで分からないので、
漫画機能を使った作品で2枚目以降に問題のそれがある場合以外はあんまり意味がない…と思うところだが、同タグをマイナス検索すれば該当するグロ絵を避けられるので一応意味はある。
むしろ問題は、漫画機能を使わずに一枚絵で投稿してサムネで見えるようになっていることだ。閲覧者のことを本当に思うならば、タグ付けと漫画機能によるワンクッションの両方を行うことが望ましい。
なお、小説の場合はタグで判断出来る事もあって回避する事は可能だが、感想タグやネタタグで圧迫され、こうした有用なタグが削られている現状もある。
イラストでも小説でもタグロックやキャプション文に明記する事は重要かもしれない。