ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

JoBitaki

じょうびたき

「JoBitaki」は、史上2人目の世界史系ボカロP。[[MuMeYProject]]のリーダー。
目次 [非表示]

概要の舞編集

JoBitakiは、2023年8月にオリジナル曲「What Was my Life?」でボカロPとしてデビュー。2024年2月には500回再生を達成している。決して多いとは言えない数字だが、本人は喜んでいる。

音楽サークルMuMeYProjectのリーダー。読み方はむめいぷろじぇくと。

史上2人目の世界史系ボカロP。なお、1人目はpttrinのrin。また、「腐敗之納屋」の投稿も同じく2023年8月である。


世界史替え歌erの舞編集

「オーバー大東亜」投稿より世界史替え歌に参入している。


別名の舞編集

本人は親しみを込めて「じょび」ないし「じょびちゃん」と呼んでほしい、と言っている。新規さんに多い「じょびたき」という呼び方は間違いである。

最近は世界史替え歌関係者に「じょびび」と呼ばれたり呼ばれなかったり。

ごくたまにTwitterなどで「皇ひたき(すめらぎひたき)」が登場する場合があるが、これは別名義である。


名前の由来の舞編集

「JoBitaki(じょうびたき)」というのは、鳥綱スズメ目ヒタキ科(ツグミ科)の「ジョウビタキ」という鳥に由来している。本人は名前について「もともとコサメビタキが好きで、Twitterのアカウント名はコサメビタキに近いジョウビタキにしようと思った。」と供述している。なお、ジョウビタキよりメジロの方が好きである


〜の舞編集

JoBitakiがよく使う構文。何か嬉しい時があった時に使われる。

ex)大歓喜の舞、大感謝の舞


オリ曲の舞編集

2023年8月 What Was my Life?

デビュー作にして自殺がテーマの重い曲である。

この記事の著者「初々しくていいねぇ」

JoBitaki「MVカスなのにこれが一番伸びてる謎」


2024年1月 T.J.ハングネイルは誰なのか?

東方アレンジ(?)肖像権侵害で訴えられろ

JoBitaki「ささくれさんごめんなさい!!」


2024年4月 Nap Orion

インスト曲。CHUNITHMのキャラクターシルヴィアスストーリーが原作。

BPMは240を基本としているが、最速区間は320にもなる。

JoBitaki「私の曲の中では絶対的なラスボス」


2024年8月 Rail

ボカロ2作目。琉球王国ヤンバルクイナがテーマ。ぼかえり2024夏参加曲である。歌詞の文字数はかつてないほど多い。

JoBitaki「慣れない編集アプリで頑張った」


2024年12月 Telepath

ボカロ3作目。パラオのとある逸話がテーマ。

JoBitaki「ボカコレこれにすればよかった」


2025年1月 Re:What Was my Life?

わつまいのリメイク

JoBitaki「リメイク出してイキるのは10年早かった」


2025年2月 Mini Map

ボカロ4作目。ホロライブ所属AZKiさんの配信が原作。ボカコレ2025冬ルーキー参加曲。イラストはmena

JoBitaki「一度配信を見たら歌詞の意味がよくわかるはず」


2025年2月 Backgammon

インスト曲2作目。BPMはJoBitaki史上最遅の83。イラストは愛沢心

JoBitaki「編集アプリ変えたら神だった件」


2025年2月 ナイトオブナイツJoBitaki remix

東方アレンジアレンジ。イラストは愛沢心

JoBitaki「やっぱこの編集アプリ神」


旧名義の舞編集

JOBITAKI/MuMeYP

関連記事

親記事

JOBITAKI/MuMeYP じょうびたきむめいぴい

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました