宮部鼎蔵とは日本の武士・熊本藩士、尊皇攘夷派の活動家である。
文政3年(1820年)4月 - 元治元年6月5日(1864年7月8日)
生涯
肥後国益城郡田代村(熊本県上益城郡御船町)に生まれる。医者の家庭で、叔父の宮部増美の養子となる。山鹿流軍学を学び、30歳の頃には熊本藩に召し出され、林桜園に国学などを学ぶ。長州藩の吉田松陰と知り合い、嘉永3年(1850年)、東北旅行に同行する。文久元年(1861年)には肥後勤皇党に参加する。文久2年(1862年)には清河八郎も宮部を訪ね肥後に来ている。その後、京都で活動する。文久3年(1863年)に起きた八月十八日の政変で、長州藩が京より追放されると宮部も長州藩へ去るが、元治元年(1864年)には再び京都へ潜伏しており、古高俊太郎のところに寄宿する。
元治元年(1864年)6月5日 池田屋で会合中に新選組に襲撃され、奮戦するが自刃する(池田屋事件)。享年45。明治24年(1891年)に従四位を贈られている。
登場する作品
映画[編集]
『壮烈新選組 幕末の動乱』(1960年、演者:原健策)
『徳川一族の崩壊』(1980年、演者:宮口二郎)
テレビドラマ[編集]
『燃えよ剣』(1970年、NET、演者:田畑猛雄)
『花神』(1977年、NHK大河ドラマ、演者:高橋悦史)
『沖田総司 華麗なる暗殺者』(1982年、フジテレビ、演者:宮内洋)
『白虎隊』(1986年、日本テレビ、演者:井上昭文)
『新選組』(1987年、テレビ朝日、演者:平泉成)
『徳川慶喜』(1998年、NHK大河ドラマ、演者:冷泉公裕)
『新選組血風録』(1998年、テレビ朝日、演者:萩原流行)
『新選組!』(2004年、NHK大河ドラマ、演者:四方堂亘)
『龍馬伝』(2010年、NHK大河ドラマ、演者:小西博之)
『新選組血風録』(2011年、NHK、演者:春田純一)
『八重の桜』(2013年、NHK大河ドラマ、演者:宮内敦士)
『花燃ゆ』(2015年、NHK大河ドラマ、演者:ビビる大木)
アニメ[編集]
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』