ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハコボーイ!の編集履歴

2016-01-06 22:39:25 バージョン

ハコボーイ!

はこぼーい

HAL研究所制作のニンテンドー3DSダウンロードソフト

概要

白黒のシンプルな世界、ハコワールドを舞台に、箱(以下ハコ)を自在に操る事の出来るキャラクター、キュービィを操作してステージをクリアしていく横スクロールアクションゲーム。


ダウンロードした3DS本体から、他の3DSに体験版を配信する事が出来る。


2016年1月6日、続編として「ハコボーイ! もうひとハコ」が配信開始。


登場キャラ

キュービィ…主人公

キューシィ

キューディ


システム

主人公のキュービィは、ジャンプで1ブロック分(=自分自身のサイズ)の穴や段差を飛び越えることが可能なほか、ハコを出して様々な行動ができ、ギミックを乗り越えていく。具体的には、


ハコを足場にして、段差や高い壁を乗り越える、ハコでスイッチを押しっぱなしにする、頭上や横から来るレーザーをハコを頭にのせて防ぎつつ進む、段差にハコを引っ掛けて、自分自身が登る、1ブロック分の隙間をハコでぬって進む、ハコを壁に押し当てて自分自身を進ませる


など、工夫次第で様々なアクションを行える。


ハコはステージによって一度に出せる数が決まっている。また、既にハコが出ている状態で別のハコを出すと元々出ていたハコは消えてしまう。ただし、ステージを進めていくととあるコスチュームで出すことができるハコの個数を1つ増やせる。また、ハコを2セット出すことができるステージ・モードも存在する。


ステージはいくつかのワールドごとに分かれており、1ワールドは6~8ステージで構成されている。1ステージは短いものの、ステージは非常に多いので、サクサクと進めつつ、飽きずにテンポよく、たっぷりと遊べる。


やり込み要素

ステージごとに王冠というコンプリート要素がある。これは、ステージで決められた規定のハコの個数を超える数のハコを出すと消えてしまうので、王冠を集めつつクリアするにはハコをできるだけ少なく、効率よく進む事が求められる。


さらに、ステージを全てクリアすると、ワールド毎で通しプレイが可能になり、通しタイムのクリアタイム・使用ハコ数・リトライ回数・クリアしたコスチュームが記録される。


ステージをクリアすると、メダルを獲得できる。王冠を全て集めてステージをクリアすると、さらに多くのメダルを獲得できる。メダルは、ショップでコスチュームやサウンドテスト、チャレンジモードのステージやハコを使った様々なテクニックのムービーと交換できる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました