ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インペラートル•パーヴェル1世級戦艦の編集履歴

2016-01-09 08:25:56 バージョン

インペラートル•パーヴェル1世級戦艦

いんぺらーとるぱーべるいっせいきゅうせんかん

インペラートル•パーヴェル1世級戦艦とは、ロシア帝国海軍及びソヴィエト社会主義共和国連邦赤軍が保有した戦艦である。

性能

艦種戦艦
艦名ロマノフ朝廷の人物関連?
所属ロシア帝国バルト•黒海艦隊→赤軍
前級スウィアトイ•エフスターフィイ級戦艦
次級ガングート級戦艦
常備排水量17,400トン
満載排水量18,590トン
全長140,2メートル
全幅24,38メートル
吃水8,23メートル
機関ヴェルヴィール式石炭専焼水管缶22基+直立型三段膨張式レシプロ機関2基2軸推進
最大出力17,600HP
最大速力18,5ノット
航続距離12ノット/6000海里
武装40口径12インチ連装砲2基、50口径18インチ連装砲4基&同単装砲6基、45口径12センチ単装速射砲12基、パラノフスキー40口径6,3センチ野砲2基、オチキス43口径4,7センチ単装機砲4基、45,7センチ単装発射管3基
乗員712名

概要

パーヴェル1世級戦艦はもともと、ボロジノ級戦艦をタイプシップとした改良型戦艦として建造される予定だった。しかし、起工後日露戦争によって造船能力をボロジノ級に集中させたため、日露戦争後にも建造が続いた。このため本級は、戦訓を基にした新技術を取り入れ、既存のロシア戦艦とは異なる艦になった。パーヴェル1世級戦艦は、艦上構造物を簡素化して復元性を維持し、副砲火力を増強。一部の副砲はボロジノ級で培った連装砲塔に収めた。また、甲板装甲厚を増加するなど、防御力にも改良を入れた。船体は乾舷の高い平甲板型を採用しているが、強く引き絞られたタンブル•ホーム型船体となっている。舷側甲板より水線装甲部のほうが突出しており、水線面より上に行くに従って甲板面積は小さくなっている。これは舷側に配置された備砲の射界を広め、船体の前後に万遍なく装甲を貼る全体防御方式にとっても重量削減に繋がる大きなメリットがあった。また、本級のマストは米海軍の戦艦によく見られる籠マストを使用している。

日露戦争からの戦訓としては、舷側の舷窓の廃止、艦橋の装甲化などがあった。


同型艦

同型艦は2隻。2隻とも別の艦隊に所属。

インペラートル•パーヴェル1世レスプーブリカ(共和国の意)黒海艦隊に所属。1923年に解体。

アンドレイ•ペルウォスワニバルト艦隊に所属。1919年赤軍に使用されるも英水雷艇の攻撃で中破。1923年解体。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました