ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲーマーの編集履歴

2016-02-14 19:39:24 バージョン

ゲーマー

げーまー

ゲーマーとはゲーム愛好家のこと。

ゲーマーには様々なタイプがいる。

一般的な卓上ゲームから野外での活動的なゲームまで種別によってそれぞれ呼び方が異なる。

ここではその一部を紹介する。


(ビデオ)ゲーマー

ビデオゲームを好むタイプ。

ライトゲーマー

ファミコン時代

趣味一般としてビデオゲームをたしなむタイプのゲーマー。

コアゲーマー

寺門部長

ゲーム全般を広く好み、深い知識を持つタイプのゲーマー。

アーケードゲーマー

ゲーセンでアッー!

アミューズメントマシンを好むタイプ。

ゲームセンターなどで他者との対戦ゲームを楽しんだり、ハイスコアを競う。

PCゲーマー

かた

ハイスペックなゲームを好むタイプ。

一般的なゲーム機では体験できない最高環境でのゲーム体験や、MOD(拡張データ)などを好む。

ネットゲーマー

ネトゲ廃人そらるん

ネットワークゲームを好むタイプ。

ゲハ

CC2スタッフは

またゲーム内容よりも、ハードウェアのシェアのみを語るタイプを(若干の侮蔑の意味を込めて)ゲハと呼ぶ。

関連タグ

テレビゲーム


卓ゲ者

鉄塔ゲーム

ボードゲームなどといったコンピュータに依存しないテーブルゲームを楽しむタイプ。

関連タグ

テーブルゲーム TRPG


サバゲーマー

サバゲー小説発売日決定!

エアガンやペイントボールガンなどを利用し、銃器を用いた近代戦を模したゲームを行う。

旗を取り合ったり、史実の戦闘を再現するような様々なルールがある。

ゲーマーの中では最もスポーティなタイプ。


プロゲーマー

ウメハラ ときど マゴ マッドキャッツポスターイラスト

日本においてはあまり馴染みがないが、大会で賞金を稼ぐ程の腕前を持つゲーマーである。

優秀なプロゲーマーにはスポンサーが付く等、プロスポーツプレイヤーの様だが、特に海外ではゲームも頭脳スポーツとしてスポーツの一つと扱われる事が多い為である。

プロ棋士も広義ではプロゲーマーにあたるが、囲碁将棋以外では日本においてはあまりプロ活動として認知されていないのが実情である。


関連タグ

エアガン 軍事

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました