ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

振り駒の編集履歴

2016-04-26 17:56:22 バージョン

振り駒

ふりごま

将棋で先手・後手を決める方法。

平等な条件の将棋を平手という。

先手と後手の決め方は、じゃんけんでもいい。

が、公式戦では振り駒が用いられる。


5枚(3枚のときもある)の歩の駒を、まとめて投げる。

が多く出たら、振った人が先手。

が多く出たら、振った人が後手。

重なったり、立ったりしている駒はカウントしない。

そのため、振り駒をやり直すこともある。


振り駒をする人とは…

① 棋力が高いと思われる方

② 年齢が上の方

③ ①、②の人に代わって、係の人や第三者

(③の場合、が多く出れば①や②の方が先手になる)


振り駒やじゃんけんなどをせずに、あらかじめ先手を譲られることもある。

その場合は、1段(1級)差のハンディのひとつと扱われる場合がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました