これは東方projectの二次創作です
独自設定・独自解釈などが含まれます
それでもいいよと言う方は
ゆっくりしていってね
Are you ready?
概要
少女たちのお泊り実況とは、ゲーム実況者の雨水(現あまみん)氏が投稿するレトロゲーム実況動画及び、東方project二次創作動画シリーズ。2017年6月16日(パイロット版も含むと2017年4月8日)から投稿開始、2023年現在も投稿中で累計約300話。
主な配信日はあらすじの通り毎週金曜日。時折うぷ主の都合により前後するので、最新の動画概要欄やTwitterを随時確認しておくことが望ましい。
登場人物の会話や日常と共にレトロゲーム(主にSFCソフト)をプレイ、ゲーム終了後も掛け合いは続き何らかのオチで締める、というのがおおまかな内容。ゲーム実況動画としては珍しくキャラや背景などはMMD素材が使用されており、所謂『MMD紙芝居』に近い形式を採る。
ゲーム実況と銘打たれてはいるが、会話パートの方も細部まで作り込まれているため、厳密には『MMD』+『ゆっくり茶番劇』×『ゲーム実況』と言える。
この会話パートは様々な演出が用いられ、登場人物の動向をゲームとリンクさせたり、漫画やアニメからゲーム化された作品では原作をテーマとした演劇風にしたり、時には実況そっちのけで少しシリアスな長編物語を展開するなど、純粋な二次創作作品としても楽しめる。
安易なギャグに頼らないテンポの良いセリフ回しが特徴で、ジャンルを一言で表すなら「一話完結型日常系コメディ」が近い。誰が呼んだか「何気ない一言が面白い動画」。
中でも伏線の扱い方には特筆すべきものがあり、どう見ても普通の会話にしか見えないフレーズで伏線を張り巡らし、それを視聴者が忘れそうになる絶妙なタイミングで回収する。
当初、うぷ主のチャンネルはホラーゲーム実況を主軸としていたが、このシリーズの登場によりホラーが苦手な視聴者からも人気を博した。結果、活動開始からわずか1年足らずでチャンネル登録者数1万人を超え、その1年数か月後には登録者数10万人を達成、うぷ主自身も2022年5月には地元テレビ局のニュース番組に人気YouTuberとして紹介される(東方やMMDには触れず『ゲーム実況者』の部分のみ)、というゲーム実況動画としては異例の快挙を成し遂げた。
うぷ主曰く「(可能であれば)1000話目を最終回にする」というかなり大胆な活動計画を立てている様子で、150話目からはネタ切れ防止も兼ねて
・ソフト及び撮影時間短縮のために、序盤のみのプレイや前後編の増加
・一度お題にしたゲームをもう一度プレイする『Re:』シリーズの発足
の可能性をあらかじめ明言、撮影用の新しいゲームを大量に買い込むなど対策を講じている。
あらすじ
毎週金曜日は博麗神社でお泊り会!博麗霊夢・霧雨魔理沙・魂魄妖夢による週末の恒例企画だ。
そんな少女たちの一番のお楽しみ、それは寝る前のゲーム大会。
罰ゲームをかけてバトルしたり、協力してホラーゲームをクリアしたり、時にはゲームの世界に入り込んだり、楽しみ方は無限大。次はどんなゲームが3人を待っているのか?
これはゲームを通じて繰り広げられる、幻想郷の日常を描いた物語である。
登場人物
実況及び会話パートに登場するキャラクター。レギュラーキャラである霊夢・魔理沙・妖夢の3人による掛け合いがメインだが、たまに他のキャラがゲストとして実況に参加したり、稀に霊夢たちを差し置いて物語を展開することもある。
原作では粗暴で好戦的な人物がほとんどの幻想郷だが、こちらでは作風の都合上豪快で気さくな人物が多く、全体的に二次創作界隈での特徴をより強調したキャラ付けがなされている。
時系列は、少なくとも四季異変を解決した後くらいと推測されるが、実は所々未解決な部分(原作で言う『EX面』)がある様子。
以下、各登場キャラクターや本作オリジナル設定まとめ。ネタバレ注意。
レギュラー
- 博麗霊夢:にがもん式 (幼少期:ISAO/sera式)
- 空を飛ぶ程度の能力を持つ楽園の素敵な巫女。
一言で表せば「守銭奴で気まぐれな食いしん坊」。お泊り会の舞台として博麗神社の母屋を提供しており、ゲーム機も基本的に母屋に置いている。
物臭だが友達を大切にする義理堅い面もあり、彼女の人柄に救われた者は人妖問わず多い。お泊り会自体には乗り気ではない素振りを見せているものの、友達同士集まって気兼ねなく過ごせるお泊り会に対する思い入れは他の二人と同じくらい強い。
万年金欠の貧乏暮らしで、浪費癖も相まって普段の食事すら事欠いている。まとめ食いや紅魔館への襲撃などでなんとか凌いでいるが、その過程でやたら人間離れした技術や特技を身に着けては魔理沙を引かせている(野菜や卵を食べられない部分ごと食べる、冬眠できるようになる、フグ毒が効かなくなる、など)。身体能力に至ってはそもそも体質から人智を超えているのか片手で巨大な丸太を何本も持ち上げる怪力やどんなに熱い物を触っても食べても絶対に火傷しない皮膚を持っていたり、血液一滴でウイルスを死滅できる事も判明している。
一方で舌や鼻は肥えており、料理の出来を的確に品評出来るグルメな一面もあるほか、生活に必要な技術(散髪や裁縫など)が一通り可能な程度には器用。実はその気になればいつでも貧乏生活から脱却できるが、仮に行動を起こしても計画性と人遣いの荒さから長続きせず、稀に大金を稼いでも翌週には使い果たしているのがお約束。
華奢な体格とは裏腹に豊満な身体(成長中)の持ち主で、バストサイズは現時点でCカップ。ただし本人は良く思っておらず、戦闘時邪魔にならないようにさらしをきつく巻いている。
なお、魔理沙によると例の腋からは一度嗅ぐと病みつきになるフローラルな香りがするらしい。
アクション系や格ゲー全般(特にハメ技)を得意としており、その気になれば初見のゲームを勘と動体視力だけでクリアできるほどの天才肌な一方で、目先の欲に駆られて凡ミスを晒したり、一度調子を乱すと更に失敗を繰り返しやすい。
必要以上の接触やじゃれつかれることを嫌うが、こいしのような純真無垢な相手には割と甘い。
幼少期の霊夢は、上記の兆候が一切無い程生真面目そのもの。当時は友達も作らず、博麗の巫女として修業に勤しんでいたようだが、唯一仲良くしていた「お姉ちゃん」がいたらしい(現在は顔すら覚えていないが、何か思うところはある様子)。
セリフ字幕のフォントカラーは赤・黒地。
- 霧雨魔理沙:にがもん式 (幼少期:ちゅばき/うりぼー式)
- 魔法を使う程度の能力を持つ普通の魔法使い。
最初期は罰ゲームを受けることも非常に少なく、負けこそすれど純粋なゲームの腕前に限れば勝っていることが多いが、新年最初の罰ゲームは大抵魔理沙が受けるというジンクスがある。
プレイのみならずクリエイトにも造詣があり、RPGツクールやデザエモンでその手腕を披露したり、同じゲームをプレイしていてもクリエイターの観点から物申すこともある。私生活がガサツな一方で、極稀に純情な乙女の一面を見せ周囲を困惑させることもしばしば。
自他ともに認めるトラブルメーカー気質で、作中で起こるほとんどのゴタゴタ(主に妖夢関連)は魔理沙が原因な上、3名ほど魔理沙にキャラ崩壊させられた被害者がいる。ただ、この遠慮の無さは心底から気を許している裏返しでもあり、初対面の相手には一貫して積極的な対話や気遣いを見せ丁寧に距離を縮めている。
妖夢ほど露骨ではないが、良くも悪くも標準体型なことを気にしてダイエットに励むことがあるが、霊夢ほどではないにせよ割と大食いなことが原因で結果は余り芳しくない模様(それでも十分痩せている方ではある)。
ちなみにバストサイズはBらしい。
好物がカエンタケ、溶岩に落ちても火傷で済む、大砲で月面まで吹っ飛ばされても無事というとんでもなく頑丈な体の持ち主だが霊夢ほどではないようで、重度の花粉症持ち(主にスギ・イネ科・ヒノキ)であったりフグ毒に当たってしまったこともある。
得意なジャンルはホラー全般だが、キノコ好きが高じてかスーパーマリオの方がお気に入りで、マリオを敬愛するあまりキノコ五か国語(通称:マリオ語)なる言語を習得している。
外の世界の文化にはそこそこ詳しく、漫画やアニメの話題では解説役に回ることも多い。
稼業(魔法研究)による援助や高時給アルバイト(曰く付き)など、定期的な収入をきっちり管理している小金持ち。作中一度も資金難に陥った描写がない一方、割とケチなところがある。
展開の起点にしやすいためかうぷ主に気に入られている様子で、うぷ主の代弁者には大抵魔理沙が選ばれ、意図的に『魔理沙の過去』が描写されない、など陰ながら優遇されている。
セリフ字幕のフォントカラーは黄色・黒地。
一言で表せば「温厚で臆病な甘えん坊」。比較的いじられ役で、ありとあらゆる場面でからかわれている。普段大人しい分酒乱の気があり、キレると凶暴化するなど豹変しやすいが、鎮めるのも簡単なタイプ。職務上家事全般(特に料理)が得意で女子力も高いが、恋愛経験の乏しさから男性の好みが偏っていて定まらず、その癖妙に耳年増なところがある。
自分の体型に異常なコンプレックスを持っており、特に胸が小さいことをネタにすると刀を構えるため危険(恫喝や凄まじい形相で睨む程度に留めることもある)。
バストアップが絡む事柄には人が変わり、土下座はおろか魔法薬や怪しい道具に手を出す事も厭わず、平気でプライドを捨て暴走する。
パッドを使用しているためバストサイズは大きめに見えるが、実際は69のAとのこと。
一度思いつめると後先考えず極端な行動に走るきらいがあり、何らかの形で優位に立ったと感じるとすぐ調子に乗るも、詰めが甘いせいで痛い目に遭うことがほとんど。
ちなみに、魔理沙ほどではないが軽度の花粉症持ち。
半人半霊の癖にお化けや幽霊が大嫌いで、作中で小傘(唐傘”お化け”)を唯一怖がる臆病者。
ホラーゲームプレイ時は火の付いたように喚き散らし、酷い時は発狂したりショック死しかける程な一方、グロ耐性が高めで恐怖のあまり常軌を逸した非道な行動に出ることも多い。
ホラゲに関してはむしろ宿命とも言うべき不運がつきまとい、妖夢は妖夢で何とか逃げ出そうと足掻くが何をやっても裏目に出たり墓穴を掘ったりと、様々な要因で結局は観念するのがお約束。
へべれけシリーズとボンバーマンを得意とするほか、洋ゲーや可愛らしいイラストのゲームが好みだが、美意識は良くも悪くも独特。魔理沙とは対照的に手堅く安定性重視のプレイスタイルで、2人には技量で一歩譲る分ハマれば強いタイプ。
ナチュラルにえげつない暴言を吐いたり、やたら残虐な罰ゲームを考案する傾向にあるため、近年では二人からサイコパス・サディスト疑惑を持たれている。
実は極度の寂しがり屋で、霊夢達と出会った当初は祖父や愛犬との離別から精神的に荒れており、自分より寿命の短い存在(特に人間)には異変終息後も心を開かないようになっていた。しかし、それでも辛抱強く白玉楼に通い続けた霊夢や魔理沙に心動かされ、最終的に霊夢と互いの本音をぶつけ合ったことをきっかけに親友となった。
それ故に内心では霊夢達との今の関係が変わってしまう事を強く恐れている。
セリフ字幕のフォントカラーはグレー・黒地。
- 古明地こいし:エボシ式
- 無意識を操る程度の能力を持つ心を閉ざしたサトリ妖怪。
自他共に認める神出鬼没で、あてもなく地上をふらついてはさとりを心配させているが、宴会には決まってこころと一緒に参加している。また、霊夢を見守っているかのような節があり、彼女の身に危機が迫った時は人知れず助けている。
ゲームの経験自体は少ないものの、難しいゲームを無意識にプレイしてもそこまで苦労しない程度には高い腕前を持ち、中でも人狼ゲームでは無自覚ながら無類の強さを発揮する。本人の好きなジャンルは意外にも音ゲー。
いたずら好きだが憎めないところがあり、短気な霊夢が怒らないほぼ唯一の存在。
無意識の妖怪になる前(第三の眼が開いていた頃)は、友達や理解者を求めて地上に出現していたが、サトリ妖怪故に嫌われては傷ついていた。それでも、とある少女と念願の「友達」になるはずだったが、皮肉にもそれが原因で第三の眼を閉じてしまった。
セリフ字幕のフォントカラーは基本的に緑・淡い白地だが、何故か緑・白地になっていることがありその場合は声も微妙に違う。
準レギュラー
- チルノ:えと式
- 氷や冷気を操る程度の能力を持つ氷の妖精。
パイロット版(レギュラー版は18話目)から登場。メインキャラではないが、年末の宴会でルーミアと共に東方シリーズをプレイしたり、お泊り会の新しい拠点を開拓するというある意味重要な役割を担っている。楽しく遊ぶことが大好きでゲームの腕前も意外と高く、判定がシビアなコマンドも直感的に覚えて軽々使いこなせる隠れた実力者。
普段は大妖精や幽香と遊んでいる様子で、ルーミアとは喧嘩こそ多いがなんだかんだで仲良し。
主食はかき氷で、おうどん(特にカレーおうどん)と幽香の手作りケーキが好物。
例によっておバカな面が目立ち、教師の慧音を「けーねたん」呼ばわりしたり「寺子屋=給食を食べる所」と認識している悪ガキ。その一方で計算だけは異様に得意であったり、しばしばストレートな正論で相手を黙らせたり、チルノが四季異変を解決したらしいことが示唆されるなど、「実は頭が良いのではないか?」という疑惑を持たれている。
セリフ字幕のフォントカラーは水色・黒地。
- 古明地さとり:にがもん式
- 心を読む程度の能力を持つ怨霊も恐れ怯むサトリ妖怪。
妹のこいしとはとても仲が良く、彼女の危機には自分の危険も厭わないほど深く愛している。妹の帰りが遅い時は探しに来ることがあるが、姉妹共々紙一重で会えないことが多い。
ペットか妹以外の同居人がいないためかかなりの働き者で、ゲームに関しても引き籠って鍛えていた経験から魔理沙と同等あるいはそれ以上の腕前を誇る。また、読心能力は機械に対しても有効らしく、ゲームの内部データを覗いたりNPCの動きを読み取ることもできる。
霊夢達以外の人物と話すことを苦手としていたが後に交友を広げるようになり、近年では紅魔館の住人たちと軽口を叩き合う程度には接せるようになった。
セリフ字幕のフォントカラーはピンク・黒地。
- アリス・マーガトロイド:しえら式
- 人形を操る程度の能力を持つ七色の人形使い。
しばしば交友関係の狭さをネタにされているが、霊夢との付き合いは誰よりも長いらしい。
後にパチュリーから感情を安定させるメガネを貰い、扱いやすくなってからは時々実況に参加するようになったが、眼鏡を外すと暴走するため変わらず警戒されている。
セリフ字幕のフォントカラーは白・黒地。
- 十六夜咲夜:アールビット式
- 時を操る程度の能力を持つ完全で瀟洒な従者。
また、レミリアを慕うと同時にナメている節があり、息をするようにセクハラをしたり程度によっては彼女のピンチをスルーすることも多い。とはいえ、本当に害が及びそうな際は真剣になるなど忠誠心自体は本物で、このスタンスは誰に対しても同じらしい。
しばしば紅魔館をクビになるが、結局は再雇用される上にそもそも紅魔館の実権を事実上握る咲夜からすればいたちごっこである。ややワーカーホリックの気があり、再雇用までの間は業種問わず色々なアルバイトをしながら待機している。
特技は妖夢のモノマネと絵を描くことで、必要とあらば自虐ネタも厭わない芸人気質の持ち主。ゲームの腕前は紅魔館一と呼ばれる程で、特に格ゲー全般やロックマンシリーズを得意とする。
おそらく作中で最もキャラ崩壊しているであろう人物だが、変態は嫌いらしい。
セリフ字幕のフォントカラーは藍色・黒地→藍色・白地。
- レミリア・スカーレット:すけ式
- 運命を操る程度の能力を持つ永遠の紅い幼き吸血鬼。
とはいえ、主としての責任感は持ち合わせており、有事の際は率先して自分が責任を負う事を買って出る一面も見せる。実妹のフランドールとは些細なことですぐに喧嘩するが、心の底では唯一の肉親として文字通り命を懸けられるほど深く愛している。
大抵の場合他の人物(主に霊夢か咲夜)に振り回されたり口車に乗せられては散々な目に遭わされているので、出番が咲夜と並んで多い分気苦労も多い様子。
なお咲夜や美鈴によると、当主でありながらほとんど仕事はしておらず、霊夢達に食料を盗まれた際はレミリアが食事抜きにされるらしい。
吸血鬼なので太陽が弱点。直射日光はもちろん写真や『太陽』という文字、果ては地底の太陽ですらダメージを受ける有様だが、対策自体は日傘や日焼け止め程度で十分。
家庭環境が似ているさとりとは気が合い、霊夢を慕う者同士鞘当てを演じることがある。
セリフ字幕のフォントカラーは紫・黒地→紫・白地。
- フランドール・スカーレット:すけ式
- ありとあらゆるものを破壊する程度の能力を持つレミリアの妹。通称「フラン」。
作中の霊夢たちは紅魔郷EXをクリアしていないため、元々レミリア以外の人物とは面識が無かったが、姉との和解以降は徐々に人脈が増え友達もできるようになった。また、霊夢と知り合った一件以降、何かに目覚めてしまっている。
魔法使いの素養があるらしく、魔導書の解読こそできないがパチュリーをして「私より上」と言わしめる程の才能を持つ。好物は姉と同じくプリンで、意外にもリズムゲームが得意。
セリフ字幕のフォントカラーは臙脂色・白地。
- 河城にとり:鯖缶式
- 水を操る程度の能力を持つエンジニアの河童。
腕こそ確かだが、ファミコンソフトを最新作と偽って売りつけたり、魔理沙の小遣い稼ぎに一枚噛むなど、商売自体は割とアコギ。大好物はもちろんキュウリ。
「河童のおじちゃん」だの「お値段以上」だの、変な名前で呼ばれることが多い。
セリフ字幕のフォントカラーはライトブルー・白地。
- ルーミア:モンテコア式
- 闇を操る程度の能力を持つ宵闇の妖怪。
精神年齢こそチルノと同程度に幼いが、実は幻想郷の妖怪として古参の部類に入る。
抱え落ちを嫌ってボムを無駄遣いする癖があり、永夜抄の頃には自覚した上で開き直っていた。
セリフ字幕のフォントカラーは黒・グレー地。
- 射命丸文:アールビット式
- 風を操る程度の能力を持つ伝統の幻想ブン屋。
ネタのためならリスクも厭わず堂々と盗撮する困り者で、彼女が大人しい時といえば、宴会で上司の酒に付き合わされている時くらいである。口八丁で人を手玉に取ったり煙に巻くことが得意だが、チルノのようなマイペースで表裏の無い人物には弱い。
霊夢たちがそういう関係に見えそうな紛らわしいタイミングに限って場に居合わせることが多く、文の『嘘”は”載せない主義』を知る3人は火消しに奔走する羽目になる。
鴉天狗として鳥類には仲間意識があるらしく、鳥肉料理を良く思っていない。
ネタ探しとは別にお泊り会の様子を見に来ることがあり、そのゲームの実況やナレーションを勝手に務めたり、複数編に跨る回であらすじや箸休めをしてくれる。実はゲームに関してはかなりの凄腕だが、例によって実力を隠しているためかプレイには極稀にしか参加しない。
ちなみに、作中での間欠泉異変での霊夢のサポーターは彼女が務めたらしい。
セリフ字幕のフォントカラーは黒・白地。
- 鈴仙・優曇華院・イナバ:アールビット式→フリック式
- 波長を操る程度の能力を持つ狂気の月の兎。別名「うどんげ」。
彼女を主役に据えた回では、未熟な見習い薬師としての面を描かれることが多く、時には身近に3人もの蓬莱人がいる身として『永遠の命』を巡る究極の選択を突き付けられることも。
基本的に腰の低い控えめな性格だが、玉兎時代の血が騒ぐのかゲームでは割と好戦的になる。
セリフ字幕のフォントカラーは薄いピンク・黒地。
33話目から登場。ゲーム勝負で食事を奢らせようと押しかけるも、この一件を通じてゲームの楽しさを知り、女苑の浪費癖が少しだけ収まった様子。霊夢が恐れる数少ない人物その1・2。
性質上恐れられることが多い(特に妖夢や幽々子から)二柱だが、マイペースで欲望に正直な姉&少し怒りっぽいが意外と常識的な妹という組み合わせなので、一緒に遊ぶ程度なら割と楽しい部類に入る。ツッコミ役は基本的に女苑だが、『可愛い女の子』が絡むと立場が逆転する。
一度面識を持った相手に呪いをかけることができる。その威力は距離が近ければ近いほど強くなり、どれほど遠く離れていてもなおとんでもない不幸に見舞われるほど凶悪。
その貧乏ぶりは霊夢以上で、家と家の間にゴザを敷いた空き地を住処に、隣家のひさしでなんとか雨を凌ぐという途轍もない超極貧生活をしている。また、事あるごとに姉を邪険にしたり追い出そうとする女苑だが、実際はぼやくだけで律儀に同居しているあたり、意外と仲は良い様子。
セリフ字幕のフォントカラーは女苑がオレンジ・黒地、紫苑が紺色・淡い白地。
- 多々良小傘:すけ式
- 人を驚かす程度の能力を持つ愉快な唐傘お化け。
後に依神姉妹と仲良くなり、彼女らと共にスピンオフ作品『少女達のお覗き実況』のレギュラーキャラを務める。二柱(特に女苑)との仲は良好で、どういう訳か依神姉妹とつるんでいながらこれといった不運に見舞われていないが、本人含め誰も気付いていない。
また、付喪神に近い種族にして鍛冶業で生計を立てているためか、道具の声を聞き取り的確な価値や用途を見極める、という何気にすごい特技を会得している。
驚かし方が非常に下手な上に、逆に自分が驚かされることもしばしば。むしろ、予想もつかないような出来事に偶然出くわすことが多く、時にはそのままオチを迎えることもある(通称『小傘オチ』)。本人もこれではいけないと悪戯好きな魔理沙に(勝手に)弟子入りするが……
セリフ字幕のフォントカラーはチルノと同じ水色・黒地。
138話目(黒猫形態を含むと24話目)から登場。地霊殿に暮らすさとりのペットその1。
普段は相方のお空共々さとりの仕事を手伝っており、お空とは逆に知恵が回り気が利くしっかり者。相手が目上であろうとハッキリ物を言う毒舌家で、作中随一の早口で喋る。
お空の忘れ癖に悩まされており、名前を間違われるのは日常茶飯事で怒ってもどこ吹く風なためにまた面倒事が……と気苦労が多く、思いつめるあまりレミリアの言った冗談を本気にしかけたことも。
とはいえ、遊ぶ時はお空でも楽しめるようにシンプルなゲームを選んだり、引きこもりがちな主を見かねてこっそりイベントを企画したりと、根は家族想いでもある。
セリフ字幕のフォントカラーは緑・赤地→緑・淡い黒地。
138話目(セリフ無しを含むと137話目)から登場。地霊殿に暮らすさとりのペットその2。
素直で明るい性格だが非常に物忘れが激しい。友人や主はおろか自分の名前さえ忘れたり、口を閉じろという命令を守り続けて呼吸を忘れるなど、最早記憶障害と呼んで差し支えないほどの鳥頭だが、これは八咫烏の力を得る代償であり、本人曰く「自ら望んだこと」と受け入れている。
いくら叱ろうが躾けようが片っ端から忘れていく上、その癖どうでもいいことや忘れてほしいことに限ってよく覚えているため、無自覚にお燐のストレス源となっている。
鶏のように無精卵を(口から)生む習性を持つほか、お燐ほどではないもののそこそこ早口。
あまり表には出さないが実は極度の人間嫌いで、さとりとこいしが人間である霊夢と仲良くしている事を良く思っていない。一応頭では霊夢達の人柄を理解してはいるが、それでも人間への不信感を捨てきれず板挟みの状態となっている。
セリフ字幕のフォントカラーは赤・赤地→赤・白地。
60話目から登場。無口で控えめな性格だが、いざという時は機転を利かせ恐怖に立ち向かう芯の強さを持った女の子。裕福な家柄の出身らしく、所作の節々に気品が感じられる。
ゲルテナという画家の作品展をしていた美術館に両親と訪れたところ、不思議な力で絵画の世界に迷い込み、成り行きから霊夢一行と共に脱出を目指すこととなる。
最終的に霊夢の結界術によりIbの世界から幻想郷に到達、紆余曲折の末元いた世界に帰る日が来るまで幻想郷で暮らすこととなった。
趣味嗜好など基本的に年相応な一方少しませているところがあり、どうやらギャリーを異性として意識している節がある。
セリフ字幕のフォントカラーは赤・淡い赤地。
- ギャリー:オッティー式
- イヴと同じく「Ib」の登場人物。
イヴより前に絵画の世界に迷いこみ、行き倒れていたところを助けられた。一行で唯一の男性かつ最も精神的に成熟しているため保護者的な存在となる。ロリコンではない。
ギャリーも元の世界に帰るまで幻想郷で暮らすこととなり、形式上イヴとメアリーを妹という体で引き取り二人の父親代わりとして日々働いている。断じてロリコンではない。
セリフ字幕のフォントカラーは青・淡い水色地。
- メアリー:オッティー式
- イヴやギャリーと同じく「Ib」の登場人物。
その正体はゲルテナが生涯最後に残した作品「メアリー」で、長年美術館で過ごすうちに外の世界に行きたいと願うようになっていた。その夢のために霊夢一行を利用しようと企むも失敗、霊夢の結界術により強引に脱出されてしまった。
しかし、真意を知った妖夢が自ら美術館に戻ったことで「メアリーを幻想郷に連れていく」という幻の選択肢が発生、元々妖怪に近い性質であったためか無事幻想郷の住人として受け入れられ、犠牲を出すことなく美術館からの脱出に成功する。
その後メアリーは自らの過ちを心から反省しイヴ達と和解、晴れて自由の身になるオリジナル全員生還END「もう一つのキャンディ」に到達した。
その後はしばしば博麗神社を訪れる準レギュラーキャラとなり、夢を叶えたことで不安定だった精神も大きく安定、イヴ達と楽しく暮らしながら念願の外の世界を満喫している。
セリフ字幕のフォントカラーは黄色・淡い黄色地。
その他
- 半霊:アールビット式+エレクトリカ式
- 妖夢の半身である霊魂体。
人間体とは別に自我がある(本体より少し幼い)様子で、妖夢は自分の半身でありながらほとんど半霊が何をしているか把握できていない。また、魔理沙にはパシリにされ、妖夢には時々存在を忘れられ、霊夢に至っては齧られたり座布団にされたりと扱いが悪い。
本体そっくりの姿に変身することも可能だが、その間は自我も強くなるため3人は上述の理由からあまり言うことを聞いてもらえない(特に霊夢)。
最近では、人里に滞在しているメアリーに貸し出されていることが多い。
セリフ字幕のフォントカラーは濃いグレー・黒地。
- 紅美鈴:アールビット式
- 気を使う程度の能力を持つ華人小娘。
当然咲夜にはしょっちゅう叱られているが、レミリアからは咲夜よりはマシということで見逃されている。職務以外では良識がある方で、何かと暴走しがちな咲夜を宥めることもしばしば。
ゲームの腕前はそこそこ高く、格ゲーの経験が無い咲夜に手ほどきをしたことがある。また、真偽こそ不明なものの昔は不眠症だったらしい。
セリフ字幕のフォントカラーはパルスィと同じ深緑・黒地。
- 西行寺幽々子:プルート式
- 死を操る程度の能力を持つ華胥の亡霊。
従者である妖夢を我が子のように可愛がっており、妖夢からも親同然に慕われている一方でとある理由からコンプレックスを持たれてもいる。
やや人遣いが荒く妖夢を振り回すことも多いが、あまりワガママが過ぎると食糧事情を盾に無力化させられるので、レミリアよりはまだマシな方。
ゲームは全くできないが手先は器用なようで、妖夢によると意外にもギターが弾けたり本格的な特殊メイクができるらしい。
従者同様キレると豹変する(妖夢とは逆に静かに怒る)タイプで、一度怒ると非常に怖い。
セリフ字幕のフォントカラーはさとりと同じピンク・黒地。
- パチュリー・ノーレッジ:アールビット式
- 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力を持つ動かない大図書館。
後天的に魔女になったアリスはともかく、生来の魔女ではない魔理沙のことは同じ魔法使いとして歯牙にもかけないでいるが、潜在的な才能では上を行かれている模様。
普段は落ち着いた女性の声で喋るが、持病の喘息が酷くなるとロボットのようなガラガラ声になり、魔法の調子も悪くなる。咲夜や美鈴曰く「空気を読むのがうまい」らしい。
セリフ字幕のフォントカラーは赤紫・黒地→赤紫・白地。
- 秦こころ:anek式
- 感情を操る程度の能力を持つ能面で感情的な面霊気。
こころと言えば『よく喋る感情豊かなポーカーフェイス』だが、作中では『やたら表情豊かで顔に出やすい無口』という見事に真逆なキャラ付けがなされている。
喋れないわけではないが、本人曰く「いっそのこと無口を貫くことにした」らしい。
感嘆符など便宜上のセリフ字幕(鈴仙と同色)が使われることがある。
- 聖白蓮:えと式
- 魔法を使う程度の能力を持つ封印された大魔法使い。
基本的に物腰柔らかく温厚だが戒律を破った信者には折檻も辞さず、物臭な霊夢を買収してまで修行に参加させたりと布教の為には一切手段を選ばない。
一度用事で参加できない魔理沙の代理としてお泊り会に参加したことがある。が、住む世界が違いすぎる上にほとんど接点のない相手だったため、魔理沙は霊夢に恨まれることとなった。
ゲームの経験は全く無いが、バイクに乗れるので機械にはそこそこ強い様子。実は魔理沙以上に脳筋な傾向があり、修行の一環で時々命蓮寺の鐘を割っては直しているらしい。
生真面目だが案外ノリは良い方で、魔理沙の殴り込み(腕相撲)や馬鹿馬鹿しい申し出を快く引き受けてくれたりと融通も利く。霊夢曰く「チョロくないが気難しくもない」タイプ。
普段は戒律により禁酒しているが、いざ飲むと反動で悪酔いしやすい。
セリフ字幕のフォントカラーは桃色・黒地。
- 純狐:schwarz式
- 純化する程度の能力を持つ無名の存在。
所用で欠席する妖夢の代理として白蓮と同じく参加したことがあるが、結果的に接点の少ない客人達を押し付ける形になったため、妖夢は霊夢に激しく恨まれることとなった。
会話の節々で話題を嫦娥に結びつけては憎悪を爆発させる悪癖があり、酔うと輪をかけて支離滅裂になるほど情緒不安定だが、嫦娥さえ絡まなければ割と気さくで話の分かる人物。
ゲームの経験は無いものの、比較的高難度なゲームに難なく順応する程高い才能を秘めている。
作中での月の都の異変は鈴仙が解決したらしく、(一方的に)鈴仙を気に入っている。
セリフ字幕のフォントカラーはオリーブ色・黒地→オリーブ色・白地。
- 風見幽香:モンテコア式
- 花を操る程度の能力を持つ四季のフラワーマスター。
アリス同様霊夢や魔理沙とは長い付き合いらしく、霊夢が恐れる数少ない人物その3でもある。
料理が得意な様子で、彼女の手作りケーキはチルノやルーミアたちにとって楽しみのひとつ。
『自分への印象』を相手から読み取り、その印象通りに振舞っている節がある。
セリフ字幕のフォントカラーは美鈴やパルスィと同じ深緑・黒地。
- 上海人形:nya式
- アリスが使役する自動自立型の人形。
元はアリスの魔法で動くだけの普通の人形だったが、長らく大切に扱われていた事で自我が芽生え、自分から動いたり喋るようになった。
明るく無邪気な性格で、こいし同様普段ドライな霊夢から可愛がられている数少ない存在。
セリフ字幕のフォントカラーは白・緑地。
- 八雲紫:わたべななみ式
- 境界を操る程度の能力を持つ境界の妖怪。
霊夢に対しては周囲に呆れられるほどの過保護(自覚あり)で、霊夢と魔理沙からは幽々子共々「チョロい」と扱われている。嫌われたくないという理由で霊夢の言うことをホイホイ聞いてしまうが、悪質な金儲けを企んでいる時はさすがに叱る。
今の霊夢に何やら思うところがある様子で、時々お泊り会をこっそり覗いては楽しんでいる。
セリフ字幕のフォントカラーは紫・淡い白地。
- 八雲藍
- 式神を使う程度の能力を持つすきま妖怪の式。
極めて生真面目かつ優秀な式で、主人である紫を補佐している。主が必要以上に霊夢に肩入れする様子にしばしば苦言を呈してはスルーされている。
セリフ字幕のフォントカラーは薄い黄色・青地。
- ミスティア・ローレライ:たけ式
- 人を鳥目にしたり歌で狂わせる程度の能力を持つ夜雀の妖怪。通称「みすちー」。
人里で「千鳥足」という大衆居酒屋を経営しており、腰が低く気前の良い商売人気質だが、心の中では割と毒を吐くタイプでもある。
霊夢からは咲夜や妖夢と並び料理の腕前を絶賛されており、ミスティアも試作の品評を頼む程度に"食に関してだけ"彼女を信頼している。
居酒屋店主としての登場がほとんどなので専らこの姿でいることが多い。
セリフ字幕のフォントカラーは鈴仙と同じ薄いピンク・黒地。
- 八意永琳:モンテコア式
- あらゆる薬を作る程度の能力を持つ月の頭脳。天才。
名義上の診療科は内科だが、作中では歯科や整形外科も兼業し研究や製薬すら一人でこなせる超人。霊夢が恐れる数少ない人物その4。
多忙から基本的に出歩くことは無く、彼女を竹林以外で見かける時はとんでもない緊急事態とされている。主が引きこもってゲームばかりしているのが悩み。
計り知れない頭脳と洞察力の持ち主で、透明状態のこいしを看過したことがあるほか、ゲームの経験が一切無いにもかかわらず作中最強のゲームの腕前を持つ。
職業柄他人に余計な感情を持たないようにしており、患者に対しては良くも悪くも冷静かつ冷徹に振舞っているが、割り切っているだけで決して命を軽んじているわけではない。
セリフ字幕のフォントカラーは青紫・紅地→青紫・白地。
- 東風谷早苗:kanata式→エボシ式
- 奇跡を起こす程度の能力を持つ奇跡の現人神。
チルノやこいしを遥かに上回るマイペースの極みのような性格。我が強い上に良くも悪くも距離感が近いため周囲からは微妙に避けられているが、本人は意に介していない。
守矢神社の布教活動に余念がなく同業者(霊夢)にすら入信を勧める始末だが、一応博麗神社が商売敵という認識はあるらしい。
出自の都合上外の世界の漫画やアニメに詳しく、ジョジョやシンプソンズが好みな模様。
セリフ字幕のフォントカラーは緑・黒地。
- 茨木華扇:モンテコア式
- 動物を導く程度の能力を持つ片腕有角の仙人。
普段は説教臭い生真面目な堅物だが、魔理沙から借りた漫画に影響されてゲームにハマったり、落とし穴に引っかかって狼狽するコミカルな一面も見せる。
セリフ字幕のフォントカラーは鈴仙などと同じピンク・黒地。
- 変な鳥:めた坊式
- 魔理沙が魔法の森で見つけてきたピンク色の飛べない鳥。多分オス。
元々食用として人里に出荷される予定だったが、最終的に妖夢の逆鱗に触れたため出荷を待たず鳥鍋にされてしまった。ぽんしゃぶに合うらしい。
何がとは言わないがこの鳥の基準によると、第16回東方project人気投票トップ10の並びは
霊夢>文>魔理沙>妹紅≧咲夜>こいし≧フラン>さとり>レミリア>>>>越えられない壁>>>>妖夢
となるらしい。何がとは言わないが。
- 鬼人正邪:きのこる式
- 何でもひっくり返す程度の能力を持つ逆襲の天邪鬼。
相変わらず下剋上を目指し活動しており、幻想郷中から嫌われているお尋ね者。
ただ、下剋上がしたいだけで幻想郷自体の滅亡は望んでおらず、利害が一致すれば敵対している霊夢達にも手を貸すなど根っからの悪人ではない。
セリフ字幕のフォントカラーは白・赤地。
- 人里のごろつき:keiorin jo BTA式
- 人里の廃墟を根城に活動する何とも特徴的な外見のチンピラ。
以降はまともに働いている様子だが、(知らなかったとはいえ)グレーなゲームの露店販売や悪質なパチンコ屋を始めては廃業させられるなど、完全には改心しきってはいない。
セリフ字幕のフォントカラーはオリーブ色・黒地。
- 悪霊:keiorin jo BTA式
- 廃屋敷に住み着く悪霊。本名は権左衛門、享年33歳。
一行をか弱い少女と侮っていたが所詮は幽霊、魔理沙からは全く相手にもされず、さとりには黒歴史を掘り返され、最終的には寝ぼけた霊夢の手で冥界送りにされた。
その後は冥界で幽々子の下僕となり、彼女に扱き使われながら暮らしている様子。
セリフ字幕のフォントカラーは黒・白地。
特別編・番外編のキャラ
- 水橋パルスィ:靴下ペンギン式
- 嫉妬心を操る程度の能力を持つ緑眼の橋姫。
パルクリシリーズにのみ登場する(=事実上年1ペースしか出番が無い)。
嫉妬心の妖怪らしくクリスマスをひたすら妬んでおり、当日にはやたら生々しい体験談(?)を流暢に語りつつぱるぱるし続けるが、普段は日常の会話すら噛んでしまうほどのコミュ障らしい。
恨みを晴らすための行動力や金の使い方が尋常ではなく、ロケットランチャーだろうが戦闘機だろうが躊躇いなく調達してしまうほど。
ちなみに、本来はZUN帽も髪飾りも着用していない数少ない東方キャラクターだが、パルクリではサンタ帽+2本のロウソクという可愛らしさと狂気を併せ持った恰好で登場する。
2018年のクリスマスを最後に長らく出番が無かったが、229話にて動向が語られ、274話でも僅かながら登場。
現在でも相変わらずクリスマスを妬み続けている模様。
セリフ字幕のフォントカラーは深緑・黒地。
- 比那名居天子:Kanata式
- 大地を操る程度の能力を持つ非想非非想天の娘。別名「てんこ」。
博麗神社の天井を突き破って登場するフリーダムな性格だが、妖夢にシメられる魔理沙を見て羨ましそうにしたり、特別編では自分から怪獣に踏まれようと飛び込む筋金入りのドM。
一応、永江衣玖がお目付役を務めているが、19時には寝てしまうのであまり役に立っていない。
妖夢同様貧乳だが、本人は特に気にしていない様子。
セリフ字幕のフォントカラーは水色・黒地。
- 小野塚小町:アールビット式
- 距離を操る程度の能力を持つ三途の水先案内人。
元ネタとは管轄こそ違うが、役職・言動・風貌など色々な面で「ぴったり」な役回りをこなす。
作中トップクラスのバストサイズのせいで、妖夢から異様なまでに敵意を向けられている。
セリフ字幕のフォントカラーは紺色・黒地。
- 四季映姫・ヤマザナドゥ:雨刻憩式
- 白黒はっきりつける程度の能力を持つ楽園の最高裁判長。
108話では小町共々適任な役回りだが、配役の都合上恥ずかしい姿を晒す羽目に。
セリフ字幕のフォントカラーは白・淡い黒地。
- 伊吹萃香:きのこる式→モンテコア式
- 密と疎を操る程度の能力を持つ小さな百鬼夜行。
本編では忘年会に勇儀共々欠かさず参加しており、元部下(主に文)を付き合わせている。
セリフ字幕のフォントカラーは赤・白地。
異世界の住人
- 恐怖の森の怨霊
- 恐怖の森に巣食うヨシエを始めとした怨霊たち。
ホラーアドベンチャーゲーム「恐怖の森」の登場キャラクターで、盆の酷暑を紛らわせようとゲームの世界に入った霊夢一行を襲うも、怖がりな妖夢はともかく恐怖に耐性のある霊夢やヘビープレイヤーの魔理沙にはほとんど通用せず、魔理沙に至っては終始遊ばれていた。
最終的には逃げられた上、一匹が魔理沙のバイクで撥ねられ大怪我を負わされてしまった。
ちなみに、この恐怖の森の回は本作含めうぷ主のチャンネルで再生回数一位の作品でもある。
- フィルモアの住人
- アクトレイザーの国の一つ「フィルモア」に住まう人間たち。
原作では下僕のエンジェルを操作することで復興作業を行うが、作中では三人が各々の能力を発揮する形で直接人間たちを導き復興を進めた。
最終的に三人のうち誰が神に相応しいか決め(させられ)ることとなったが、人々の答えは……
- エンジェル
- アクトレイザーのキャラで神(プレイヤー)の下僕。
とはいえ、当人も当人で暇だからと堂々と煎餅を食ったり、神に面と向かって嫌味を言ったり、霊夢の恫喝に充てられてヘタレるなど、結構いい加減で腹黒い所がある。
- マインクラフトの村人
- 霊夢たちが作った村にいつの間にか住み着いた村人たち。
勝手に移住してきた身でありながら、後に一部の村人が霊夢の独裁染みた統治に不満を抱きクーデターを起こした。当初は奇襲を仕掛けたこともあってか人質(妖夢)をとれるほど優勢だったが、地の利から霊夢たちの逃走と反撃を許し返り討ちにされた。
- 青鬼:ムロ式
- 謎の館を徘徊するブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人。
また、妖夢は恐怖のあまり幾度と無く青鬼を(無自覚に)怒らせてしまったため、青鬼とその犠牲者から凄まじい殺意と執念を向けられる羽目になった。
セリフ字幕のフォントカラーは紫苑と同じ紺色・淡い白地。
青鬼にターゲットにされたのは原作と同様だが、本作においては妖夢に身代わりにされ、罵倒され、見殺しにされるといった原作以上に酷い目に遭わされた。
当然妖夢は恨みを買うことになり、青鬼化した後も執拗につけ狙われている。
なお、卓郎の顔グラはアクセサリー(仮面)として流用されている。
- 謎の殺人鬼
- 魔理沙(うぷ主)オリジナルのフリーホラーゲーム「呪村」に登場する不死身の殺人鬼。
眼が悪く知能はそこまで高くない様子で足も遅いので逃走自体は容易だが、ある程度逃げ回ると振り切れる青鬼と違い、何らかのアクションを起こすまで決して追跡をやめない。
謎を解くまで死ぬことはないものの痛覚はある様子で、最終的に発狂の末に幼児退行を起こした妖夢に感電させられたところを長時間生きたまま火だるまにされ逃げられてしまった。
- ミリカ・シンプソン
- 呪村の主人公を務めるジャーナリストの少女。15歳。
幻想郷
物語の舞台となる幻想郷の施設や地域。
拠点は基本的に博麗神社だが、時折別の場所でお泊り会やゲームが行われる事もある。
- 博麗神社
- 人里から離れた山の上で幻想郷の結界を管理する神社。
参拝者の賽銭(一日平均30円)や悪霊・妖怪退治の依頼料、地鎮祭のような祭事の司会を主な収入としている。除霊が一番稼げるらしく、たまに法外な依頼料を吹っかけたり撮影した証拠映像を文に売りつけるなどして食いつないでいる様子。
一応巫女らしく神事を行うこともあるが、専ら娯楽や宴会の場に使われることがほとんど。
なお、賽銭箱の金には一銭たりとも絶対に手をつけてはいけない。
- 霧雨魔法店
- 魔理沙の自宅兼仕事場。
- 白玉楼
- 冥界に聳える西行寺家の屋敷。
常時湿度が無く涼しい為、霊夢と魔理沙は避暑目的も兼ねて訪れる事もある。
一応無休とされているが、魂が出払って暇になる盆の時期が事実上の休暇となっている。
- 紅魔館
- 霧の湖の畔に佇む紅い洋館。
金品や食糧などを目当てに霊夢と魔理沙が襲撃を仕掛けてくる程度には金持ちらしいが、当主のレミリアが仕事をしない為何で生計を立てているのかは不明。
咲夜の紅茶を給料代わりに雇われている妖精メイド達はそこまで優秀ではない分規則が緩く、咲夜一人で事足りる業務の補助を頭数で補うだけという人海戦術のような配置となっている。
博麗神社に次いで実況の舞台になる事が多く、作中でも御多分に漏れず「お約束」は健在。
- 永遠亭
- 迷いの竹林のどこかにある古風な屋敷。
普段は内科系医院として営業しているものの、永琳自身の手腕から外科・歯科も兼業し製薬も自身で行っているため、事実上総合病院と呼んで差し支えない。
なお、家主は基本的に自室に引きこもってゲームばかりしている。
- 地霊殿
- 旧地獄の中心にある地底の屋敷。
旧灼熱地獄の管理を主な仕事としており、紅魔館とは対照的に住民(ペット達)全員にそれぞれ仕事が割り振られ、休憩中はオセロや将棋のような軽いゲームが許可されている。
- 居酒屋 千鳥足
- ミスティアが人里で経営している大衆居酒屋。
うぷ主曰く「マンネリ防止用の第2の拠点的ポジション」として登場させたとのこと。
普段は基本的にミスティア一人で切り盛りしているが、あのチルノをして「バカで面白いヤツ」と言わしめるアルバイト店員(おそらく調理以外)を1人雇っているらしい。
- 人里
- 幻想郷における人間たちの住処。
上記のミスティアの居酒屋以外にも、人間はおろか妖精や妖怪すら通う寺子屋、霊夢たち行きつけの甘味処、悪霊の噂で恐れられる廃屋敷(除霊済み)などが確認されている。
基本的に江戸時代の日本のような街並みだが、意外にも雑居ビル・コンビニ・スポーツジム・某有名ドーナツチェーン店などもある。
ゲーム以外にも車・バイク・漫画など、外界の文化や娯楽もある程度入ってきている模様。
ゲーム機
この動画の要である据え置きゲーム機。作中ではスーパーファミコン・ノートパソコン・スマートフォン・プレイステーション2・ニンテンドースイッチがプラットホームとして使用されており、後述の事情からセガサターン・メガドライブ・PCエンジン・プレイステーション3がソフトのみ登場する。
ゲーム機を所有しているのは博麗神社だけではなく、紅魔館・永遠亭・地霊殿などにはスーファミ、依神姉妹の住処にはファミコンが確認されており、香霖堂(外観のみ登場)にはネオジオがある他外の世界から流れてきたゲーム機が売られていることもある。
- スーパーファミコン
- ご存知任天堂製据え置きゲーム機。
大事な道具なので壊されることは無いが、一度だけ魔理沙の魔法(失敗)の影響によりファミコンに退化してしまったことがある。
一見何の変哲もない普通のスーファミだが、地味にファミコンとの互換性を持っている。アダプターの類が見受けられないことから何らかの改造を受けているか、先述の退化の一件でファミコンの要素が残っている可能性が考えられる。
二期中盤までは後述のPS2と交代で登場していたが、回を追うごとに進化を遂げていくPS2にメインの座を譲り、以降は博麗神社以外での登場がほとんどとなった。
- ノートパソコン
- 魔理沙が香霖堂で調達した携帯式二つ折りコンピュータ。
インターネットにはつながっていないので、当初は保存しているゲームしかプレイ出来なかったが、少なくとも75話目までには何らかの形でネットが普及したらしく、後に検索エンジンが使用されたり魔理沙が白玉楼のネット環境整備をする描写がある。
時空転送薬の対象になることが多く、その影響からだんだん魔力を帯びるようになり、後にアリスから魔法道具になりかけていることが指摘されている。
21話目から登場。厳密にはゲーム機ではないが、便宜上ゲーム機として扱われる。
ノートパソコンと同じく魔理沙が香霖堂から調達した代物で、当初の所有者は魔理沙のみだったが、供給方法が安定したのか後に幻想郷中で普及、二期の時点では位置情報サービスや電話機能も実装されている。とはいえ、にとり曰く「複雑すぎて量産は難しい」とのこと。
- プレイステーション2
- 人によっては時代を感じるソニー製据え置きゲーム機。
導入以降スーファミと交互に使用されるようになったが、いちいち本体を変えるのが面倒という理由から魔理沙がにとりに改造を依頼。結果、元来備わっているPSに加え、確認できるだけでもファミコン・スーパーファミコン・ネオジオ・セガサターン・メガドライブ・PCエンジン・PS3のソフトをプレイできる超ハイスペックマシンに生まれ変わった。
一方でやはり無茶な改造だったためか、ゲーム内の出来事が現実に作用する謎の現象が発生したり、PS3導入時には一定時間以上プレイすると爆発する副作用が見られたこともある。
ある程度は幻想郷でも出回っているようで、後に別機体がフランドールの部屋やアリスの家でも確認されているほか、ミスティアの店の機体はSFCと互換を持っている。
- ニンテンドースイッチ
- 携帯式と据え置き式の両立に成功した任天堂製最新ゲーム機。
とある年のクリスマスプレゼントとして魔理沙が持ち込んできたゲーム機で、入手先は魔理沙曰く紅魔k…いつも通り香霖堂とのこと。
- お覗機君
- 作中オリジナルのゲーム機で、後述のお覗き実況に登場する河童の発明品。
元々はスマホを欲しがる紫苑の依頼でスマホのコピーを作る予定だったが、さすがに河童の技術を以てしても再現不可能だったため代用品として作られた。しかし、先述の通り明らかにスマホでは不可能な機能を搭載しており、実際小傘にも突っ込まれている。ちなみに、性能上仕方がないとはいえかなり高額で、紫苑は女苑の宝石を(無断で)代金として支払っている。
アイテム
魔導書・魔法薬
魔理沙やアリスなどの魔法使いが使用する魔法道具。魔理沙はお泊り会を充実させるために度々魔法を使い、中には魔法薬を飲むことで発動したり、結界や魔法陣を必要とするものもある。
ほとんどが役に立たない魔法や効力の短い遊び用の魔法な上、実験台にされ酷い目に遭わされることも少なくないため、霊夢達からは不評気味。ただし、ゲームの世界に干渉できる時空転送薬、咲夜の能力に着想を得た倍速化/時飛ばしの魔法などの便利な魔法は作中でも度々使用されている。
魔導書を読みながら唱えた魔法は失敗するというジンクスがあり、この現象は魔理沙に限らずアリスやパチュリーといった人間でない魔法使いにも確認されている。
呪文や魔法陣を使うタイプの魔法は、同じ効力でも魔法薬とは微妙に効果が違ったり、少しでも手順を間違えると全く違う効果で発動するタイプが多い。また、作中の魔理沙の魔法はMPを消費して使用するドラクエ方式で、使ったMPは一晩寝れば回復するらしい。
時空転送薬
魔理沙が開発した魔法薬の一つで、作中における最重要アイテムの一つ。
使用すればゲームの世界に入り込んだり、逆にゲームの中の物質を現実世界へ引き出す事が出来る夢のようなアイテムだが、脱出には原則そのゲームをクリアしなければならない。
基本的にエンディング到達が脱出の条件だが、ゲームによっては一定の章やチャプターを消化したり仕様上存在しないエンディングを迎えても問題無いようで、条件さえ満たせば任意のタイミングで脱出できる。
ちなみに、その気になれば霊夢の結界術で強引に脱出することも可能。
最初に開発された時空転送薬には能力や霊力が封じられる(霊夢以外)副作用があり、後に改良されて現在の仕様となった。ゲームの世界で能力を乱用して強引に攻略しようとするとバグやエラーが発生し、最悪の場合ゲームの中に置き去りにされる危険があるため、ゲーム中の魔理沙は非常時以外は極力魔法の使用を控えている。
プラットフォームによってはゲーム機内にインストールされているゲーム間を移動できるようで、作中では魔理沙のPC内に取り残された霊夢や半霊が別の作品に移動している。
この薬によって何度もホラーゲームの世界に入る羽目になった妖夢は若干苦手意識を感じているが、極々稀にこれを使って自らホラゲの世界に入ることがある。
楼観剣/白楼剣
妖夢が常用する二振りの刀。長刀の方が楼観剣で、短刀の方が白楼剣。
楼観剣は「一振りで幽霊10匹分の殺傷力」とも言われる逸品だが、戦闘や本来の目的で使われることはあんまりなく、専らキレた妖夢の得物として振り回される程度。その代わり、キレ芸の必需品であったり、シリアスバトルシーンの切り札でもあることから出番はかなり多い。
白楼剣の方は生物の肉体に干渉できないためか出番は控えめだが、妖夢はたまにこれで魔理沙に斬りかかることがある。ちなみに、傷こそ生じないものの刺されるとそれなりに痛いらしい。
どちらも霊に特効があるが、妖夢には基本的に「武器があるから大丈夫」という発想は無い様子。
主なゲーム
基本的にジャンルに決まりは無く、アクション・シューティング・ホラー・シミュレーション・格ゲー……など、とにかく幅広い。作品は名作・良作ばかりではなく、知る人ぞ知るマニアゲーや稀代のクソゲーも名を連ねており、強いて言うならJRPG系や恋愛系が少ない程度。
対戦要素が発生するゲームでは罰ゲーム(食事を奢ることで拒否することも可能)を設けて三つ巴の戦いを繰り広げられる。軽いイタズラ程度の内容がほとんどだが、幽香に喧嘩売りに行く・依神姉妹に祟られる・命蓮寺の鐘の撞木にされるといったえげつない内容でも容赦なく執行され、最悪の場合永遠亭送りになったり生死の境を彷徨う事すらある。
このお泊り会の内容はにとり協力の下こっそり録画され、魔理沙の手で人里か文に売りつけられており、我々がこの動画を視聴可能なのはそれが原因らしい(という体)。なお、霊夢はこの事に勘付いている上で「あえて」スルーしている様子。
桃太郎電鉄
記念すべき第1話目のお題に選ばれたボードゲーム。
強運の持ち主であるはずの霊夢は、何故かこのゲームでやたらと不幸に見舞われており、絶妙なタイミングで目当てのマスに止まれない・取り憑いたボンビーを擦り付けられない・ランダムイベントでは高確率で酷い目に遭うなど、やることなすこと全て裏目に出てしまう。この現象は他のすごろくゲームにもよく見られ、酷い時には最初から最後まで不幸なままなこともあった。
しかし、裏を返せば(霊夢以外には)見所満載な『桃鉄=ネタの宝庫』という意味でもあり、後に考案された『逆桃鉄(借金や負債を一番多く作った者の勝利)』という特別ルールにて、その不運ぶりを逆手に取り大活躍を見せたこともある。
SNKゲームシリーズ
「ザ・キング・オブ・ファイターズ」・「サムライスピリッツ」・「餓狼伝説」・「龍虎の拳」など、SNK制作の対戦型格闘ゲーム。
うぷ主曰く『KOFは人生で一番多く遊んでいたゲーム』とのことで、並々ならぬ思い入れがある様子。実際、メインの三人(特に魔理沙)を始め登場人物達の台詞の端々にもSNKへの敬意と愛情が表れているあたりからも思いの強さが見て取れる。
KOFでは、スリーマンセルを活かして担当キャラを割り振ったりチームを組む事が多い。
ハロウィン向けゲーム
ハロウィンの時期になると選ばれる、妖怪やクリーチャーが登場するゲーム群(例:悪魔城ドラキュラ、ノスフェラトゥなど)。
この時のお泊り会はハロウィン仕様になり、各々仮装して参加するのが見所だが、言い出しっぺの魔理沙以外はハロウィンをいまいち理解できていないため基本的にどこかズレた仮装しかしてこない。なお、当の魔理沙は「魔法使いの服装だから」という理由で変化無し。
「ゲストがハロウィンハットを着用」、「罰ゲームが何らかのダンス」が定番となっている。
ホラーゲーム
妖夢は最も苦手、魔理沙は最も得意とするジャンルのゲーム群。主にお盆の時期に扱われることが多く、比較的実況が丁寧になる傾向にある。
丁寧な分ホラーが苦手だとハードルが高くなりがちだが、事前に覚悟できるよう「びっくり防止カウントダウン」を導入したり会話や反応をネタ多めにするなど、配慮されていることが多い。
ストーリー面も気合が入っているのか、青鬼や恐怖の森といった有名所はもちろん力作、Ibや魔女の家に至っては3篇に亘る大作となっている。
そのなかに『呪村』や『霊務』という耳馴染みの無い作品があるがそれもそのはずで、なんとうぷ主である雨水氏自身が製作したゲーム(作中では魔理沙が作ったことになっている)である。
ちなみに、ホラーを本気で毛嫌いする妖夢だが、リアクションや語彙が異様に幅広いため、傍から見れば不思議と楽しそうに見える。また、ホラーなら無条件に嫌うわけではなく、銃火器による反撃や制圧が可能な作品(バイオハザードやサイレントヒルなど)は嬉々としてプレイ出来ているが、お化けや幽霊は武器の有無に関わらず怖いらしい。また、しつこく驚かせてくる作品(つぐのひなど)には慣れてツッコみ始めることがあり、逆に本来ホラゲではないはずの作品のびっくり要素は慣れないのか苦手としている(モータルコンバットなど)。
以上のことから、妖夢は『得体の知れぬ不気味な存在から追い回される不安感』と『その癖ロクな反撃をさせてくれない理不尽』を嫌っている節があり、その根底には優位に立たれたくないという支配欲の強さが見え隠れしている。
スマホゲーム
スマホアプリを使って遊ぶゲーム。
普段のレトロゲームとは打って変わって現代的なゲームが多い。当初の所有者は魔理沙のみで、霊夢が彼女のスマホを借りてゲームに興じる場面もあったが、正式に自分用のスマホを手に入れてからは借りることはなくなった。
また、スマホゲーでの霊夢はボードゲームとは逆に豪運を発揮するようになり、ものの数分で超レアキャラ・レアアイテムを入手して魔理沙を驚かせることもある。
本家東方projectシリーズ
にとりが外の世界から入手した、ご存知弾幕系シューティングゲーム。
プレイヤーはチルノとルーミアで、忘年会を楽しむ周囲をよそに過去の異変を追体験する。難易度はノーマル(場合によっては途中変更)・自機は巫女・1面ごとの交代プレイが基本。
紅魔郷から始まり、妖々夢→永夜抄→風神録→…と進んでいることから、萃夢想のようなスピンオフ作品、及び旧作・花映塚のような特殊仕様作品は対象外の様子。
なお、東方シリーズは全てPCゲームだが、例によってにとりの手でテレビゲーム(おそらくSFCソフト扱い)として遊べるよう改造されている。
派生シリーズ
パルクリ
嫉妬心の橋姫水橋パルスィが繰り広げる、(ある意味)クリスマス恒例の不定期開催企画。
今や恋人たちの日と化したクリスマスを前に、嫉妬深い事この上ないパルスィは恨み言・呪詛を吐き続け、最終的には文字通り爆破してしまおうと暴走する短編ストーリー。
パルスィ曰く「この話にハッピーエンドは存在しない」とのこと。実際どれだけ金を注ぎ込もうと彼女の目論見が成功することはなく、登場人物はパルスィ含め誰一人幸せになる事は無い。
ちなみに、パルスィが行動を起こすかは彼女の怨念次第なので、必ず投稿されるわけではない。
特別編
時々行われる本編と繋がらない所謂パラレル回。厳密には派生作品ではない。
主にその回のゲームに準じた設定と姿で登場し、場合によってはとんでもない姿になって登場するなど、まさにやりたい放題。劇中劇の側面も持ち合わせているほか、本編であまり登場しないキャラへの救済措置とされている節がある。
基本的に本編に関わりは無い筈だが、本編でも特別編での出来事に言及される事もある。
お泊り実況総集編 お泊り年間ベスト大賞
年始の時期に投稿されるこのシリーズの定番企画。その1年間で反響の多かった作品・うぷ主が個人的に気に入った作品などを、いくつかの部門に分けて表彰しつつ振り返る。元々はうぷ主の独断と偏見による選択だったが、後に高評価数やコメント量を基準に選定されるようになった。
進行役はレギュラーの3人(例外あり)。別の世界線の存在であるらしく、展開上知り得ないはずの情報や製作側の事情を知っていたり、総集編の最中どんな出来事があろうと本編では一切触れられない、など視聴者・製作者・登場キャラクターといった全ての立場において中立を貫く。
進行とは別にちょっとした掛け合いをすることもあり、その場合は上記の特徴も手伝ってか普段以上にカオスかつシュールな会話になることが多い。
元々は必ずしも年始に投稿するつもりではなかったが、活動ペース上年始に行うのが丁度良かったらしく、いつしか恒例となっていった。
うぷ主曰く「作成が比較的楽」であるらしいが、クオリティは本編に引けを取らない。
少女たちのお覗き実況
スマホゲームを実況するスピンオフ作品。
メインキャラクターは依神女苑・依神紫苑・多々良小傘の3名で、先述のお覗機君を使って霊夢がプレイするスマホゲームを覗いたり、こっそり遠隔操作することで行われる。お覗き君の仕様上バレないように出来ているが、結局本編でバレてしまったため、以後は勝手に課金やガチャをしない事を条件にプレイさせてもらっている。
MMD作品にして週一ペースで投稿されるお泊り実況と違い、こちらはうぷ主の気分とネタ次第で投稿されるゆっくり実況作品。初回こそMMD(何気にフルムービー)も使用されたが、2話目以降はほぼ純粋なゆっくり実況として進行されている。
少女達のクソコラ実況
スーパーマリオメーカー2を実況するスピンオフ作品。
メインキャラクターは本編と同じ霊夢・魔理沙・妖夢の3名で、マリオメーカーのオンライン対戦を協力プレイして対決する。対決なので罰ゲームを設けてはいるが、3人での対戦ができない都合上「他プレイヤーが先にゴールしたタイムの下一桁の数が『1・2・3』なら霊夢、『4・5・6』なら魔理沙、『7・8・9』なら妖夢、『0』なら全員」という普段とは一味違う判定方法となっている。
罰ゲームは「敗者の顔を使って色々なクソコラ画像を作る」という内容(本当にクソコラなので、3人に幻想を抱いている人は閲覧注意)で固定。投稿ペースはお覗き実況と同様。
このチャンネルの作品では平均時間5分以内と短く、うぷ主曰く「素早く編集できてすぐ出せる」作品であるため、お泊り実況を投稿できない場合代わりに投稿されることがある。
各話リスト
- op曲:「神々が恋した幻想郷」(初回)/「Cocaine」(3~30)/「逆『転』」(31~)/「じゃじゃ馬にさせないで」(92)/「弾幕日和」(201・302)
- ed曲:パターン1(お泊り会メンバーテーマ曲のアレンジ)/パターン2(その回のゲストテーマ曲のアレンジ)/パターン3(その他)
31話以降のopムービーでは、基本的に『物憂げな表情で月を見上げる魔理沙、妖夢、霊夢(+霊夢を見守るこいし)』という構成になっているが、話の内容に合わせて微妙に変化することがある(寝込んで欠席する妖夢・骨折してギプスを付けた魔理沙・神社が半壊して不機嫌な霊夢・手を振ってアピールするこいし・よく見ると時々変わっている肩書、など)。
毎回細かく作り込まれたうぷ主こだわりの個別サムネイルも見所。
第一期(2017/6/16~2019/6/8)
話数 | サブタイトル | ゲーム<対応ハード> | ゲスト(太字はセリフ字幕あり) |
---|---|---|---|
パイロット版 | 無題 | DeadbyDaylight<PC> | チルノ |
1 2 | 無題<前後編> | スーパー桃太郎電鉄DX <SFC> | なし |
3 | おうどん食べたい | す~ぱ~ぷよぷよ<SFC> | なし |
4 | 饅頭こわい | マリオペイント<SFC> | 鈴仙・優曇華院・イナバ/古明地こいし |
5 | クーラー気持ちいい | パズルボブル<SFC> | ミスティア・ローレライ |
6 | 紅魔館は爆発するもの | スーパーボンバーマン3 <SFC> | なし |
7 | 誰も逃さない | スーパーマリオカート<SFC> | 古明地さとり |
8 | キャラ崩壊注意! | RPGツクール<SFC> | アリス・マーガトロイド/因幡てゐ/鈴仙/ミスティア |
9 | ホラー描写あり! | 恐怖の森<PC> | なし |
10 | たまには萌え | 実況おしゃべりパロディウス<SFC>+グラディウスⅢ <SFC> | チルノ? |
11 | 大人達のお泊り実況 | 実況おしゃべりパロディウス<SFC> | 十六夜咲夜/紅美鈴/レミリア・スカーレット |
12 | いつまでも君の隣で | ヨッシーアイランド<SFC> | 西行寺幽々子/犬走椛/魂魄妖忌 |
13 | 最終回…は永遠に来ない | 奇々怪界 謎の黒マント <SFC> | 射命丸文(声のみ) |
14 | その時、スーファミは見ていた | サムライスピリッツ<SFC> | 東風谷早苗/八雲藍 |
15 | ………呼んだ? | 星のカービィ スーパーデラックス<SFC> | なし |
16 | True End「みんなでBBQ」が解放されました | アクトレイザー<SFC> | レミリア/美鈴 |
17 | 霊夢が可愛すぎる | 悪魔城ドラキュラ<SFC> | さとり |
18 | おうどん食べたい奴がきた | スーパードンキーコング <SFC> | チルノ/ミスティア |
19 | たまにはカワイイ回 | スーパーマリオワールド<SFC> | さとり |
20 | 静かな少女は好きですか? | パイロットウイングス<SFC> | なし |
21 | おぜう 緑色の生き物を拾う | Minecraft Pocket Edition<スマホ> | なし |
22 | お泊りらしいお泊り回 | スーパーファイヤープロレスリング スペシャル <SFC> | 文 |
23 | 無題 | ストリートファイターⅡ ターボ<SFC> | フランドール・スカーレット/レミリア/咲夜/美鈴/パチュリー・ノーレッジ/小悪魔 |
24 | 宴会回なので実況は少なめです | 東方紅魔郷<PC> | チルノ/ルーミア/河城にとり/こいし/その他多数※1 |
25 | 大人たちのお泊り実況 2 | す~ぱ~ぷよぷよ<SFC> | 鈴仙/蓬莱山輝夜/藤原妹紅/上白沢慧音/こいし/てゐ |
26 | 個人的に好きな作品集です それでもおk? | 2017年総集編 | なし |
27 | お蕎麦食べ……やっぱりおうどん食べたい | 本家 花札<SFC> | チルノ/ルーミア |
28 | デフォルト罰ゲーム | アルカノイド<SFC> | 聖白蓮/純狐 |
29 | 後半ホラー描写あり | 餓狼伝説2 新たなる戦い<SFC> | ちび霊夢 |
30 | 分身を二度追う | プリンス・オブ・ペルシャ<SFC> | 分身妖夢 |
31 | やっぱりおうどん食べたい | バトルトード<SFC> | なし |
32 | 命がけの恋占い | 超兄貴<SFC> | 分身妖夢/風見幽香 |
33 | 心が貧しくなければ生きていける | スーパーボンバーマン<SFC> | 依神女苑/依神紫苑 |
34 | あなたの背中は、どこまでも広くて あったかくて | スーパードンキーコング3<SFC> | 古明地こいし |
35 | 「みょん」×100回以上 | ドラゴンクエストV<SFC>(カジノのみ) | 幽々子/文/こいし |
36 | 奴ら…許せねえ! | であえ殿様 あっぱれ一番 <SFC> | アリス/さとり/フラン/紅魔館の住人 |
37 | w | 46億年物語 はるかなるエデンへ<SFC> | なし |
38 | 時は世紀末…でもない | 超魔界村<SFC> | さとり/こいし/人里のごろつき/悪霊 |
39 | 足元にご注意を | 超原人<SFC> | なし |
40 | トルネード・タイフーーン | ツヨシしっかりしなさい 対戦ぱずるだま<SFC> | チルノ/人里の少年 |
41 | お泊り実況だけど、お泊り実況じゃない | THE KING OF FIGHTERS'98<スマホ> | リリーホワイト/こいし/アリス/咲夜/レミリア |
42 43 | 久々のパート分け回<前後編> | ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会<FC> | フラン/レミリア/咲夜/こいし |
44 | 妖夢VS魔理沙 | 聖剣伝説2<SFC> | レミリア/にとり |
45 | あなたの為に、私は笑う | す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー<SFC> | アリス・マーガトロイド/上海人形/レミリア/パチュリー |
46 | ある意味グロ注意 | THE SIMPSONS BaRt'S NiGHTMARE<SFC> | さとり? |
47 | 驚くほどカワイイ! | スーパーボンバーマン2<SFC> | 多々良小傘/幽香/レミリア/咲夜 |
48 | スカスカ音頭、絶賛発売中 | Demon's Blazon 魔界村 紋章編<SFC> | 咲夜 |
49 | リアルゆっくり実況 | ハロー!パックマン<SFC> | 赤蛮奇/小傘 |
50 | 剣と魔法と登山者ガッカリ | Wizard of legend<PC> | アリス |
51 52 | 50回目の物語<前後編> | ドカポン3・2・1 嵐を呼ぶ友情<SFC> | なし |
53 | 失った無駄金 ¥300 | マリオブラザーズ? | 咲夜 |
54 | 恥じらいと、決してブレない新聞記者 | ファイナルファイト<SFC>(+脳内メーカー) | 鈴仙/文 |
55 | ドドドドドドドドドドドド……リア | ジョジョの奇妙な冒険<SFC> | 咲夜/レミリア |
56 | 優勝は誰の手に | スーパーマリオコレクション<SFC> | レミリア/さとり/アリス/咲夜/美鈴/こいし |
57 58 | ゲームプレイは正式な攻略ではありません(前後編) | 青鬼<PC> | 青鬼の世界の住人 |
59 | ビックリ防止 カウントダウン付き | 呪村<PC>(うぷ主製作) | 咲夜/八雲紫 |
60 61 62 | もう一つのキャンディ<前中後編> | Ib<PC> | 文/チルノ?/さとり?/こいし/イヴ/ギャリー/メアリー |
63 | ひとときの安らぎ | ドクターマリオ<SFC> | なし |
64 | グッバイ昨日までの自分 | アラジン<SFC> | なし |
65 | 魂魄ん | ときめきメモリアル 伝説の樹の下で<SFC> | さとり/メアリー |
66 | カツ丼が食べたい……いや、やっぱ天丼がいい | すってはっくん<スマホ> | なし |
67 | 後ろに注意 | 星を割れ!<スマホ> | チルノ/大妖精/ルーミア/幽香 |
68 | イタズラは程々に | ドラえもん のび太と妖精の国<SFC> | レミリア |
69 | ハッピーハロウィン! | ノスフェラトゥ<SFC> | レミリア/文 |
70 | 犯行現場に楼観剣 | EARTHWORM JIM<SFC> | なし |
71 | 人里プチ異変 | ファミコン神ゲー選手権<FC> | なし |
72 | たった一人の特等席 | スーパー人生ゲーム2<SFC> | 咲夜/こいし/レミリア |
73 | たった一人の最終決戦 | ドラゴンボール 超武闘伝<SFC> | 文 |
特別編 | 登録者数10万人達成記念動画 | 因縁のあるゲーム(スーパー桃鉄DX&青鬼) | 比那名居天子/永江衣玖/文/こいし |
74 | 貴方のケツに、楼観剣 | ストリートレーサー<SFC> | ? |
75 | 見上げた空には金だらい | スターフォックス<SFC> | 幽々子 |
76 | 紅魔の異変再び | 霊務<PC>(うぷ主製作) | フラン/レミリア/咲夜/パチュリー/小悪魔 |
77 | 死屍累々 | 東方妖々夢<PC> | チルノ/ルーミア/にとり/こいし/その他多数※2 |
78 | 無題 | 2018年総集編 | こいし |
79 | 目指せ合格じゃ!! | スーパーリアル麻雀PV パラダイス<SFC> | こいし |
80 | 今回の罰ゲーム敗者は博麗霊夢 | まじかる☆タルるートくん<SFC> | なし |
81 | 忘れた頃に… | 龍虎の拳<SFC> | アリス/上海人形 |
82 | 骨身にしみますね | ワールドヒーローズ<SFC> | なし |
83 | 一生に一度、五右衛門風呂に入ってみてえ | がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~<SFC> | なし |
84 | 貧乏少女三人組集結 | ボンバーマン<FC> | 女苑/紫苑/小傘 |
85 | 乙女の思惑 | ワイルドトラックス<SFC> | なし |
86 | 可愛さと女らしさを | ニトロパンクス マイトヘッズ<SFC> | なし |
87 | 人生に失敗は付き物 | はしれへべれけ<SFC> | なし |
88 | 雨水家、リアルボヤ騒動 | スーパーマリオUSA<SFC> | アリス/パチュリー/チルノ?/レミリア/フラン |
89 | 姉と妹のマッスルポーズの違い | マッスルボマー<SFC> | レミリア/フラン/パチュリー/アリス |
90 | 最後の締めは覇王丸 | 描いて・作って・遊べる デザエモン<SFC> | なし |
91 | 花粉症撲滅 | 南国少年パプワくん<SFC> | なし |
92 | れいむ1/2<特別編> | らんま1/2 爆裂乱闘<SFC> | 紫/美鈴/白蓮/パチュリー/アリス/森近霖之助/咲夜/早苗/こいし |
93 | それでもよくない方は第1話から見てね | 高橋名人の大冒険島<SFC> | なし |
94 | テンションの上がらないお泊り再度更新 | スーパーテトリス3<SFC> | 八意永琳/こいし |
95 | 本日は絶好の旅行日和 | 川のぬし釣り2<SFC> | なし |
96 | お泊りの何かが変わる | がんばれ大工の源さん<SFC> | レミリア/咲夜 |
97 | 暇を持て余した神々 | ポピュラス<SFC> | 八坂神奈子 |
98 | …の遊び | レミングス<SFC> | 洩矢諏訪子 |
99 100 | 動き出す鼓動<前後編> | ロックマン2<FC> | 紫/藍/綿月依姫/綿月豊姫/紅魔館の住人/こいし |
第二期(2019/6/16~2021/5/24)
話数 | サブタイトル | ゲーム<対応ハード> | ゲスト(太字はセリフ字幕あり) |
---|---|---|---|
101 | 早とちりよ こんにちは | クロックタワー ~The First Fear~<PS2> | 幽々子/文 |
102 103 | 少女、白熱、再び<前後編> | 桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻<PS2> | 紫苑/こいし |
104 | 晴れ時々落とし穴 | ねじ巻きナイト2(体験版)<スマホ> | さとり |
105 | もう一度あの頃に | ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険<SFC> | こいし/ちび霊夢 |
106 | ちょっぴりグロ注意 | モータルコンバット<SFC> | なし |
107 | ミュータント!タア↑トオオオオオオオオオオオオ↓ | TEENAGE MUTANT NINJA TURTLE <SFC> | 文 |
108 | 別次元の物語<特別編> | 幽☆遊☆白書<SFC> | こいし/小野塚小町/パチュリー/レミリア/咲夜/四季映姫・ヤマザナドゥ |
109 | 運命、発動 | 弟切草<PS2> | なし |
110 | 今回もビックリ防止カウントダウン付き | Slender<PC> | さとり/こいし |
111 | たまにはカウントダウンないバージョンで恐怖を貴方に | P.T.<PC> | レミリア/咲夜 |
112 | サウンドノベル「メイドの夜」収録 | 海腹川背<SFC> | アリス/チルノ/咲夜/こいし |
113 114 115 | 飛び出した外のその先へ……<前中後編> | 魔女の家<PC> | フラン/メアリー/パチュリー/アリス/上海人形/チルノ/こいし/お燐 |
116 | 復帰、みょん | メタルスラッグ1 (コンプリートより)<PS2> | なし |
117 | 久々の罰ゲーム対決 | すごいへべれけ<SFC>+へべれけ<FC> | なし |
118 | 無題<特別編> | ゴジラ 怪獣大決戦<SFC> | 咲夜/レミリア/フラン/こいし/天子/小傘/サニーミルク/ルナチャイルド/スターサファイア |
119 | 透明同士の親近感 | ふつうのコイン落とし<スマホ> | こいし |
120 | 何か少し早い(お使いの端末は正常です) | ツインビー レインボーベルアドベンチャー <SFC> | 小傘 |
121 | ぽう | ブラックソーン<SFC> | 小傘/女苑/紫苑 |
122 | 無能ゴリ蔵 | OUTER WORLD<SFC> | なし |
123 | (´・ω・`) | しょぼんのアクション<PC> | こいし |
124 | 史上最悪の罰ゲーム | スパークワールド<SFC> | こいし |
125 | 今更知らされる事実 | 餓狼伝説 SPECIAL<SFC> | 幽々子 |
126 | 「隊長さん…本部に通報しますよ…?」このゲームで一番よく聞くセリフです | 天華百剣 -斬-<スマホ> | 小傘/女苑/紫苑 |
127 | 許可なく立ち入ってはいけない紅魔館には入らないでください | ドラゴンクエストウォーク<スマホ> | レミリア |
128 | 永遠の命は永遠の議題 | 美少女戦士セーラームーン<SFC> | 鈴仙/永琳/人里の少女/こいし |
129 | 今年もありがとうございました! | 東方永夜抄<PC> | チルノ/ルーミア/輝夜/こいし/その他多数※3 |
130 | 無題 | 2019年総集編 | 女苑/紫苑/こいし |
131 | いつか訪れるその日まで | 奇々怪界 月夜草子<SFC> | メアリー/輝夜/勇儀/白蓮 |
132 | 緊張こそが人生のスパイス | ドラッキーの草やきう<SFC> | なし |
133 | 妖夢ちゃんはどうしても魔法を覚えたい | ソウルブレイダー<SFC> | レミリア/咲夜 |
134 | 素晴らしき天からの贈り物 | SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦<SFC> | こいし |
135 | 誰一人喋らぬ回 | 北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道<SFC> | なし |
136 | さあ、ライブ開始だ! | ギターフリークス3rdMIX&ドラムマニア2ndMIX(ギターフリークスのみ)<PS2> | にとり/こいし |
137 | 爆誕さとりお嬢様 | ロックマンX<SFC> | さとり/咲夜/美鈴/お燐/霊烏路空/パチュリー/フラン |
138 | いつも以上にカオス注意 | ロックマンX2<SFC> | レミリア/お空/お燐/こいし |
139 | スーパーパンッッッ!! | Super Pang<SFC>(+?) | なし |
140 | 画面直すの忘れてた | ファイナルファイト2<SFC> | にとり/レミリア |
141 | 牛乳を口に含んでご覧下さい | スーパーストリートファイターII The New Challengers<SFC> | 文/早苗/咲夜/幽々子/小町 |
142 | 少女のついた嘘 | くにおくんのドッジボールだ 全員集合!<SFC> | 霖之助? |
143 | 第二のホームグラウンド確定 | ドラゴンボール超武闘伝2<SFC> | チルノ/ミスティア |
特別編 | 登録者数20万人達成記念動画 | お嬢様太陽耐久チャレンジ(ちょっとだけスーパーマリオブラザーズ3) | レミリア/咲夜/お空/こいし/パチュリー/小悪魔/美鈴 |
144 | 胃の中の宝物 | アクトレイザー2 沈黙への聖戦<SFC> | 幽香/アリス |
145 146 | ホラーはお盆だけだと思ったか?残念だったな!!<前後編> | 零~ZERO~<PS2> | 探してみよう |
147 | 歴史は繰り返される | 星のカービィ3<SFC> | なし |
148 | いつも隣に恋の瞳 | 平成イヌ物語バウ ポップンスマッシュ!!<SFC> | こいし/椛 |
149 | ある意味世界の存続危機 | Pink Panther<SFC> | 咲夜 |
150 | ゲーム補充完了 | すーぱーぐっすんおよよ<SFC> | さとり |
151 | (モザイク) | グランド・セフト・オートIII<PS2> | なし |
152 | 物語は最後まで…… | 豪血寺一族<SFC> | アリス/さとり |
153 | 一瞬だけ一年後の世界へ… | スーパーボンバーマン4<SFC> | 文/咲夜 |
154 | 求められるバランス感覚 | XI(sai)<PS2> | なし |
155 | いつまでも 一緒 | ミスタードリラー<PS2> | メアリー/フラン/咲夜/レミリア/美鈴 |
156 | 現実世界とゲームのリンク | コットン100%<SFC> | リリーホワイト |
157 | 新たな宿主 | GO! GO! ACKMAN<SFC> | 咲夜/レミリア |
158 | 南へ……間違えた 北へ… | ハーメルンのバイオリン弾き<SFC> | 堀川雷鼓 |
159 | 鬼は内 | モータルコンバット2 <SFC> | 茨木華扇/映姫 |
160 | 夏の熱き戦い! | 実況パワフルプロ野球'94<SFC> | なし |
161 | 究極の墓穴 | 心霊旅館<PC> | 幽々子/分身妖夢/アリス |
162 | 知られざる新事実発覚 | バイオハザード<PS2> | 咲夜/早苗/レミリア |
163 | 夏と言えばKOF | THE KING OF FIGHTERS'94<NG> | 人里のごろつき |
164 165 166 | 召喚されし娘達<前中後編> | 魔法騎士レイアース<SS> | セフィーロの人々/紫/藍 |
167 | 太鼓の達人・壁尻バージョン | 太鼓の達人 タタコンでドドンがドン<PS2> | ?/紫/小傘 |
168 | 次回の投稿は日曜日 | ホーリーストライカー<SFC> | なし |
169 | 空に輝く最高の弾幕 | Re:ヨッシーアイランド | 咲夜 |
170 | 地底のある一日 | ザ・ファイヤーメン<SFC> | さとり/お燐/お空 |
171 | 世界で唯一飛べないオウム | とんでモクライシス!<PS2> | 変な鳥 |
172 | 絶対に行きたくないハロウィン会場 | The Addams Family<SFC> | 文 |
173 | 伝説のライダー【R】 | ロードラッシュ<PS2> | 伝説のライダー/咲夜 |
174 | 健全なるスポーツ大会(キャディ付き) | みんなのGOLF<PS2> | 咲夜 |
175 | 守矢の巫女、襲来 | SYNDICATE<SFC> | 早苗 |
176 | お泊り実況が「普通の実況」をすると、違和感がある件について | 風のクロノア<PS2> | なし |
177 | うわあああああああああああああああ! | セブン・ワンダーズ<PC> | 幽々子 |
178 | 無人ウサギはマジである | The Rabbit House <PC> | なし |
179 | 今後も少女達はこのゲームをやり続けていくだろう | Fall_Guys:Ultimate_Knockout<PC> | 幽香 |
180 | 輝く小さな光 | 東方風神録<PC> | チルノ/ルーミア/にとり/文/早苗/その他多数※4 |
181 | 無題 | 2020年総集編 | 咲夜/レミリア/フラン |
182 | ※今回はアダルト表現にご注意ください | キャサリン・フルボディ<Switch> | ドレミー・スイート |
183 | そうだお年玉でテトリスを買おう | テトリス武闘外伝<SFC> | なし |
184 | 居酒屋話パート2 | ヴァンパイア The Night Warriors <SFC> | さとり/ミスティア |
185 | 市長の権限どんだけだ | シムシティ2000<SFC> | お空 |
186 187 | 何かがおかしいお泊り回<前後編> | エイブ・ア・ゴーゴー<PS2> | なし |
188 | カメラが壊れました | 極上パロディウス<SFC> | レミリア/咲夜/美鈴 |
189 | 白き世界へようこそ | プラグ・アンド・プレイ<?> | なし |
190 | あの日から消えた笑顔 | ジェリーボーイ<SFC> | 鈴仙 |
191 | 皆様、アンケートのご協力ありがとうございました! | ソニック・ザ・ヘッジホッグ2<MD> | にとり |
192 | たくさんの笑いをありがとう | カトちゃんケンちゃん<PCE> | なし |
193 | 『次回予告』 | ライトを消すだけの高時給な宿直2<PC> | なし |
194 | そのためのブロッコリーです | 新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ <PS2> | 特別ゲスト |
195 | いきなり実況編 | がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス <SFC> | なし |
196 | 食こそ生きる道楽! | キャメルトライ<SFC> | ミスティア/チルノ |
197 | ヒロイン、どストライクです | 絶体絶命都市 <PS2> | なし |
198 | 兆候 | クレイマン・クレイマン ~ネバーフッドの謎~<PS2> | なし |
199 200 | 見えない背中を追い求めて<前後編> | いただきストリート2 ~ネオンサインはバラ色に~<SFC> | 古明地こいし/古明地さとり/鈴仙/永琳/咲夜 |
第三期(2021/5/29~2023/08/03)
話数 | サブタイトル | ゲーム<対応ハード> | ゲスト(太字はセリフ字幕あり) |
---|---|---|---|
201 | 勘違いよ こんにちは | クロックタワー2 <PS2> | メアリー |
202 | どこでも争う少女達 | Devil May Cry<PS2> | こいし/クラウンピース/依姫/豊姫/清蘭/鈴瑚 |
203 | ※今回は暴力シーンにご注意ください | ひぐらしのなく頃に祭 <PS2> | こいし/文 |
204 | 呪縛から解き放たれる時 | マジカルポップン<SFC> | 文 |
205 | 次回から何かが変わるかも? | 天誅 <PC> | なし |
206 207 | ※雨水から「あまみん」に改名しました!<前後編> | AMAMIN US <PC>(うぷ主制作 非配布) | こいし/レミリア/咲夜/さとり/チルノ/文/アリス/幽々子/フラン |
208 | 夏の祭典、再び | THE KING OF FIGHTERS'95 <NG> | なし |
209 | 愛しき想い出 | バトルクロス <SFC> | こいし |
210 | 心霊番組風OP | つぐのひ ~昭和からの呼び声~ <PC> | こいし |
211 212 | 危うく乗っ取られるとこだったぜ<前後編> | 廃深 <Switch> | 小傘/女苑/紫苑 |
213 | まさお コラ | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児<SFC> | 幽々子 |
214 | 優雅に、そしてエレガントに | アクスレイ <SFC> | レミリア/咲夜 |
215 | 姉妹の戯れ | ワールドネバーランド オルルド王国物語 <PS2> | さとり/こいし/お燐/お空 |
216 | 大根の重さは1.6t | ゲームのかんづめ お徳用 <MD> | こいし |
217 | 新しいゲームを求む巫女 | 鬼武者 <PS2> | なし |
218 | 新しいゲームをやる事ができた巫女 | うぷ主のTGS 2021体験記<色々> | 紫 |
219 | 日に日に近付く妖怪少女 | Hot Wheels Unleashed(前回のお土産)<Switch> | こいし |
220 | メア子と愉快な無個性達 | GS美神 除霊師はナイスバディ <SFC> | メアリー/ギャリー |
221 | プロの盗みは一味違う | Thief Simulator <PC> | 咲夜 |
222 | 意識すれば無意識がすぐそこに | 3rd eye <PC> | 霊烏路空/こいし/さとり/お燐/神奈子 |
223 | 熱耐性巫女 | くにおのおでん <SFC> | なし |
224 | 離れで修行じゃ | ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!<FC> | なし |
225 | 無題<特別編> | PC原人シリーズ PC電人 <PCE> | 紫/伊吹萃香/チルノ/お燐/アリス/上海人形/レミリア/咲夜/こいし/鬼人正邪/6ボス軍団 |
226 | ⊂二( ^ω^)⊃ ブーン | 2chスレ「博麗の巫女だけど質問ある?」(3D肝試し -呪われた廃屋- <PC>) | こいし |
227 | 唯一無二の実況 | リアルPhasmophobia | 幽々子 |
228 | 音楽は、世界の宝 | 東方リズムカーニバル! 紅編 <PC> | ルーミア/チルノ/咲夜/文?/フラン |
229 | 嫌われ者の宴 | 東方地霊殿 <PC> | チルノ/ルーミア/にとり/さとり/こいし/文/勇儀/黒谷ヤマメ/こころ |
230 | 無題 | 2021年総集編 | こいし/さとり |
231 | 今年の貴方は飛躍します | Urja <PC> | レミリア |
232 | 謎ブーム、到来 | たまごっち? | 分身妖夢/人里のごろつき |
233 | 平和なケツ達→みんなで楽しくケツダンス | アニマニアックス <SFC> | なし |
234 | あなたはどんな人類? | GUILTY GEAR XX The Midnight Carnival <PS2> | ルーミア |
235 | 戦士の休息 | カービィボウル <SFC> | なし |
236 | ファミチキ下さい | 夜勤事件 <PC> | なし |
237 | 私と金と偽札と | 桃太郎電鉄 <FC> | こいし |
238 | kiritu | タントアール <MD> | なし |
239 | おいでよ | ゆめにっき <PC> | メアリー |
240 | 紅魔館に愛の手を | キッドクラウンとクレイジーチェイス <SFC> | レミリア/パチュリー/咲夜/美鈴 |
241 | 春だっぺよ | サクラ大戦 <SS> | リリーホワイト |
242 | コイツよく弾みます | パックインタイム <SFC> | なし |
243 | 動き回る立ち絵達 | レミングス2 <SFC> | 霖之助/こいし |
244 | あなたらしさ、もっと自由に。 | トロと休日 <PS2> | こいし/チルノ/大妖精 |
245 | 連休こそ事故に気を付けよう! | GO HOME <PC> | レミリア/咲夜 |
246 | 猿と猿と猿ゴリラ | スーパードンキーコング2 <SFC> | こいし/小傘 |
247 | らっしゃーーせーーーーーーー! | ザ・コンビニ ~あの街を独占せよ~ <PS2> | なし |
248 249 | 無題<前後編> | クロックタワーゴーストヘッド <PS2> | こいし |
250 | お泊り五周年まであと少し | フラッシュバック <SFC> | うぷ主(声のみ) |
251 | 祝!お泊り実況五周年!! | ガーディアンヒーローズ<SS> | こいし/レミリア/咲夜/フラン/幽々子/鈴仙/さとり/悪霊/メアリー |
252 | 博麗神社のY・K | トワイライトシンドローム 探索編 <PS2> | ナズーリン/寅丸星 |
253 | 最上の、切なさを | ヘブンバーンズレッド <スマホ> | 女苑/紫苑 |
254 | 黒くて丸いヤベエ奴 | ミッキーのマジカルアドベンチャー <SFC> | なし |
255 | 危険物持ち込み禁止 | スーパーボンバーマン5 <SFC> | レミリア/咲夜 |
256 | ラスボスよりもヤベエ奴 | THE KING OF FIGHTERS'96 <NG> | なし |
257 | この作品は班長大槻とは何の関係もありません | 実況パワフルプロ野球2 <SFC>(野球賭博編) | チルノ/アリス/パチュリー/レミリア/咲夜/文/映姫 |
258 259 | 青き恐怖の復活<前後編> | 青鬼2 <スマホ> | 青鬼 |
260 261 262 | 再会の約束<前中後編> | Ib (リメイク版)<PC> | イヴ/ギャリー/メアリー/フラン/こいし |
263 | 白き恐怖の復活 | 写るんです <PC> | なし |
264 | ゴールデン東方劇場 | メタルスラッグ2 <SFC> | なし |
265 | 人間は欲深い生き物です(ブーメラン) | SD F-1グランプリ <SFC> | レミリア/咲夜/美鈴/みやけさんといまみやさん |
266 | もう一度戻ろう あの頃へ | ワギャンランド/スーパーワギャンランド/スーパーワギャンランド2 <FC/SFC/SFC> | 紫 |
267 | 史上最低のオチ | ストリートファイター6?(テストプレイ)<PC>+スーパーストリートファイターⅡⅩ <SS> | 紫 |
268 | 秘宝は女のロマン | トゥームレイダース <SS> | なし |
269 | 人生健康が一番 | スーパー人生ゲーム <SFC> | さとり |
270 | 無意識のぷよ | ぎゃる☆がん りたーんず <Switch> | こいし |
271 | ペットボトルとオッサンと私と(メンバー限定版あり) | 例外配達 <PC> | 早苗 |
272 | たっぷりの中二病を添えて | 幽☆遊☆白書2 格闘の章 <SFC> | なし |
273 | 無題 | レーマン(シーマン ~禁断のペット~ ガゼー博士の実験島) <PS2> | エタニティラルバ? |
274 | きよしこのヤロウ | Secret Santa <PC> | 水橋パルスィ/イヴ/ギャリー/メアリー/白蓮/星/雲居一輪/幽谷響子?/レミリア/フラン |
275 | 2022年だけにニンニン | 忍者マストダイ <スマホ> | なし |
276 | 縁起の良い宝船 | 東方星蓮船 <PC> | チルノ/ルーミア/にとり/白蓮/純狐/その他多数※5 |
277 | 無題 | 2022年総集編 | こいし |
278 | ウォークなのに寝正月 | ドラクエ麻雀(ドラクエウォークのカジノ) <スマホ> | 紫苑/小傘? |
279 | 傍聴席、ロクでもない奴等しかいねえな<特別編> | 東方逆転裁判 | 紫/早苗/映姫/レミリア/正邪(声のみ)/こいし? |
280 | 回る事が私の人生でした | クラッシュ・バンディクー <PS2> | なし |
281 | ワタシガ、シマツ、シトイタワ | SAIKO NO SUTOKA <PC> | アリス |
282 | 逃げんな、猿 | サルゲッチュ <PS2> | なし |
283 | 卒論は素晴らしいけど、単位足りてないね、君 | STRAIN <PC> | こいし |
284 | 強制初対面ガール | す~ぱ~ぷよぷよ通 <SFC> | パチュリー/レミリア(声のみ)/諏訪子 |
285 | 荒れ狂う黄色の悪魔 | NARUTO(ナルティメットヒーロー3) <PS2> | なし |
286 | お願いされたペットとお願いするペット | モンスターファーム <PS2> | レミリア/咲夜 |
287 | 「10年早いんだよ!」から30年近く経ちました | バーチャファイター <SS> | なし |
288 | 心は少女達です<特別編?> | 免許をとろう <PS2> | にとり/こいし |
289 | ミッドウィッチはお手の物 | サイレントヒル <PS2> | なし |
290 | パスワードが違います(絶望) | コナミワイワイワールド <FC> | なし |
291 | プレステ3!遂に上陸! | アサシンクリード <PS3> | なし |
292 | 乙女の努力は増量中 | 筋肉番付~ROAD TO SASUKE~ <PS2> | 罪袋 |
293 | 魔法使いの企み | DanceDanceRevolution <PS2> | 早苗 |
294 | ラストが最大の謎 | ポケットミラー ~黄金の夢 <PC> | フラン/レミリア |
295 | 北斗揃いで単発 | 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 <PS2> | チルノ/人里のごろつき |
296 | 人狼ゲーム、再び | ワードウルフ | こいし/文 |
297 | 実際にやったら犯罪です | とあるぱんつの超電磁砲 <PC> | 文 |
298 | 封印の巫女 | 幕末浪漫 月華の剣士 <NG> | なし |
299 300 301 | この手を離さない。私の魂ごと離してしまう気がするから<前中後編> | ICO <PS2> | ルーミア/紫/先代博麗の巫女/正邪/こいし/その他多数※6 |
第三期(2023/08/12~)
話数 | サブタイトル | ゲーム<対応ハード> | ゲスト(太字はセリフ字幕あり) |
---|---|---|---|
302 | 追い求めた背中は__ | クロックタワー3 <PS2> | 幽々子/アリス/? |
303 | 間違えて違う人の指が返って来ました | つぐのひ 邪神ころね <PC> | アリス |
304 | ※グロ描写があるゲームです | House <PC> | にとり |
305 306 | ウェルカム ボンビー | 桃太郎電鉄USA <PS2> | こいし |
307 | 前回の次の日の話 | 夜間警備<PC> | なし |
308 | ツキノヨルフクシュウニモエルヨウム | THE KING OF FIGHTERS'97 <NG> | なし |
309 | リアルなイカ | うぷ主のTGS 2023体験記 <色々> | うぷ主 |
310 |
※1:鈴仙/幽々子/フラン/レミリア/さとり/早苗/秦こころ/パチュリー/咲夜/火焔猫燐/エタニティラルバ/クラウンピース/文/伊吹萃香/星熊勇儀
※2:レミリア/咲夜/アリス/上海人形/さとり/鈴仙/クラウンピース/幽々子/純狐/小傘/こころ/天子/衣玖
※3:てゐ/レミリア/さとり/こころ/にとり/咲夜/勇儀/文/小傘
※4:さとり/華扇/クラウンピース/レミリア/秋静葉/穣子/こころ/神奈子/諏訪子
※5:小傘/星/ナズーリン/クラウンピース/フラン/メアリー/レミリア/パチュリー/こいし/こころ
※6:映姫/さとり/お燐/勇儀/文/椛/にとり/姫海棠はたて/藍/チルノ
関連サイト
異変(ネタバレ注意)
各シーズンの締め括りとして導入される大規模な事件。
厳密に定義されているわけではないが、約100話毎に何らかの異変を解決して便宜上の区切りを迎える、という流れがお約束となっており、伏線もある程度存在している。
エンディングではそのシーズンにおける罰ゲームのまとめが記載されるのも特徴。
首謀者はレミリア・スカーレット、実行犯及び協力者は咲夜を始めとした紅魔館の住人で、以前恥をかかされた綿月姉妹に仕返しすることが目的。
紅魔館にはレミリア・フランドール・咲夜(当時5~7位)と言った人気上位陣が集まっていたため、八雲家すら瞬く間に無力化し目的達成寸前まで漕ぎ着けたものの、自分達を上回るトップ4の存在を計算に入れていなかったことが運の尽きであった。
なお、レミリアは霊夢に指摘されるまで気づいていなかったが、真の首謀者は別におり……
幻想郷全体において各人の能力が暴走し制御不能になる異変。この現象は生物から生物へと広がり投薬によって改善する、というウイルスのような特徴を持つ。第二期にて発生。
症状の規模・進行度は種族によって異なり、人間<妖精<妖怪の順で劇症化する。実際に人間の魔理沙や霊夢は軽い暴走程度で済んだが、妖怪のさとりは膨大な心の声に処理が追い付かず凄まじい頭痛を引き起こすほど重症化した。また、所有している能力によっては自覚や発見が難しくなり、剣術が鈍っただけの妖夢は鈴仙に指摘されるまでは全く気付けなかった。
目的・首謀者は未だ不明であるが、永琳や霊夢曰く「大きな力を持つ者のすることではない、悪意ある厄災」とのことで、少なくとも妖怪の仕業ではない(=首謀者は人間)とされている。
異変そのものは察知していた永琳と鈴仙の手で早々と解決したが、実はただ一人この異変の影響を最悪の形で受けてしまった者が存在した……。
大昔の幻想郷に脅威を齎した大妖怪「空亡」が復活した大規模な異変。第三期にて発生。
膨大な人間の負の感情から生まれた空亡の力は厄災に匹敵するほどであり、当時の博麗の巫女をもってしても封印するのが精一杯だったという。
八雲紫は今回の異変に限り、古参の妖怪のみで対応すると表明しており、霊夢もとい人間には手を出さぬよう忠告するなど、他の異変と比べても非常に異質なものとなっている。
しかし、空亡には霊夢に関係するある秘密があった……。
なお、厳密には異変ではないので異変名は便宜上のものである。