概要
1993年7月14日にスーパーファミコンから発売されたリメイク作品で、
後に2010年10月21日に『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』として
Wiiから発売された。
ファミリーコンピュータで発売された下記の4作品がリメイクされて収録されている。
ちなみにこの中でも『USA』はファミコン版からリメイクされるのが一番早かった。これは『USA』が日本で発売されたのが1992年でコレクションは1993年発売だからである。
欧米では『Super Mario All-Stars』として発売。向こうでは『USA』が代わりに『2』として発売されていたため、日本版『2』は『Lost Levels』に改題されて初登場となった。
また、限定版として上記の4作品に加えて『スーパーマリオワールド』も収録された別バージョンがSNES本体とセットで発売されている。
2020年9月3日にニンテンドースイッチの『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』に追加された。ちなみに、ファミコン版も『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』に全作品配信されているので、これにより両方ともニンテンドースイッチで遊べるようになった。
オリジナルからの変更点
- 効果音が『ワールド』準拠に変更。
- 『USA』だけにあったタイトル曲が『1』『2』『3』にも新規で追加。全て『1』ならびに『2』の海コースのアレンジ曲で元々『USA』からしてそれだった。
- 進行がバッテリーバックアップで『ワールド』同様記録する事ができるようになった。『2』のみコース単位で記録できる。セーブファイルから開始ワールドを進めてセーブしている分だけ自由に選ぶ事が可能。ワープを使うとクリアしていないワールドでもセーブさえすれば選択可能。
- エンディングの変更。『1』と『2』ではピーチ姫が檻に幽閉されている。『3』では大広間の幽閉でエンディングのコース紹介がそれぞれのコース画面が背景になっている。なお、『2』はオリジナル版と違いピーチ姫の周りに8人のキノピオが囲むシーンではなくなっている。
- 『1』と『2』のコーススタート前の残機表示で、そのコースのイメージ背景および登場する敵が表示(裏面にも対応)。
- 『1』のコース4(城)クリア時に、『2』と同じく残り時間に応じて得点に加算。
- 『1』の3-4に唯一穴からバブルが噴き出す場所があったがリメイクでは炎の池に変更されている。
- 『1』と『2』の土管内・豆の木で行ける雲の上のボーナスステージ、クッパ戦に新規BGMが追加。
- 無限増殖の天井が128でカンストするようになりそれ以上マリオを増やすことができないようになった。つまり1ミスしただけでゲームオーバーということがなくなり安心して無限増殖できるようになった。
- 『1』と『2』の城コースで、分岐ルートで正解・不正解のルートを通った際の音判定が出るようになった。
- 『1』と『2』の地下コースBGMは『3』と同じアレンジになった。
- 『1』の8-4をクリアしたあとは1-1に戻り以降周回プレイが可能になった。この際クリボーがメットになる、敵やファイアーバーが増える等裏面仕様となる。また「★1-1」などと表示されるようになり通常面と裏面の識別が可能。得点や残機は引き継がれるため最終的に1000万点到達も可能。『2』はD-4クリア後にゲーム終了となるため周回プレイはできない。
- 『1』の-1面へは行くことができなくなった。マリオのアルゴリズムやブロックの判定が変わり1-2でパックンフラワーを残したままワープゾーンに進入することが不可能になった。データ解析でも仮にパックンフラワーを残したままワープゾーンに進入できたとしても本来のワープ先に進むようになっている。
- 『2』のA~Dワールドの出現条件を8回クリアから8-4を1回クリアに変更。9ワールドはFC版同様にワープゾーンを一度も使用せずに進むと出現。FC版との違いとして8-4の残機没収(スコア変換)がなく、8-4クリア時の残機のままもしくはセーブに記録された残機数でプレイ可能。9-4をクリアするとA-1にそのまま進む。その為、マリコレ版『2』は9ワールドとA~Dワールドを両立できる仕様になっている。ただし、9ワールドはセーブで記録ができるが、セーブファイルで再開する際に1~8ワールドでワープゾーンを1回でも使ってしまうと選べなくなるので注意。
- 『2』のA~Dワールドの敵の仕様がオリジナル版と違う他に中間リトライが無い。
- 『3』でコース開始時に「MARIO START!(LUIGHI START!)」と表示される。所持アイテムもセーブで記録できるようになった。
- 『3』のワールド7までの王様達はFC版と違い魔法でマリオシリーズのキャラクターに変えられてしまっている。
- 実は『3』はファミコン版ではなくNES版が元になっているとされる。日本版は一部コースに不具合を起こす構造があったらしく、コレクションの『3』は変更された箇所がある為。
- プレイヤー人数はセーブするとそれで固定されるので注意。また、二人プレイを選んだ場合は2コン側に何も接続しなければ1コン側だけで交互にプレイ可能。
- オリジナルにあったバグの修正。
- 『USA』のゲームオーバー後のコンティニューの回数制を廃止。ミス毎にキャラクターが変更可能。ボーナスのスロットにスリーセブンが追加。
- 『1』のエンディング曲は『3』と同じタイプになり、『2』はオリジナル版であるロングバージョンのアレンジ曲になっている。
・・・など。
ニンテンドースイッチ版
- どこでもセーブ・ロードが可能になった。
- スーパーマリオコレクションを持ち運んでどこでも遊べるようになった。
海外版
海外版(本体同梱版)
- 『ワールド』のルイージのグラフィックが変更。『マリオアドバンス2』のものとも違う独自仕様で、細かい挙動がマリオと異なる(性能は変わらない)。
関連タグ
資料動画
店頭用ビデオ
BGM集