ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. 東方紅魔郷2面中ボスとして登場する「東方Project」の登場キャラクターの通称(公式な名前はない)。
  2. ゼルダの伝説」シリーズに登場するキャラクター。→大妖精(ゼルダの伝説)を参照の事。

長らく分割記事としての使用が行われてきたが、記事を分離した。よって以後ゼルダの伝説の方の大妖精にタグを付ける場合、「大妖精(ゼルダの伝説)」のタグを利用すること。

概要

東方紅魔郷の2面中ボス及び妖精大戦争霧の湖中ボス、EXステージ中ボスで登場。

名前が無く、原作で表示されるのはドット絵のみであり、イラスト台詞も無い。そのため二次創作のイラストは、ゲーム中のドット絵から判別できる要素に基づいて描かれている。『妖精大戦争』でも残念ながらスペルカード立ち絵はなかったが、『紅魔郷』のドット絵が手直しされ、若干容姿が確認しやすくなった。ストーリー上の特殊な役割は一切与えられておらず、ボス級のキャラではない。所謂モブキャラ

妖精は人間以下の存在だが、その中で力のある者が『妖精』である。陽の光がまともに当たらず妖精達に「死の湖」とまで言われている霧の湖に普段から棲んでいるのも、その強さ故か。

戦闘能力もそこそこあるようで、『東方紅魔郷』では瞬間移動をし、『妖精大戦争』ではチルノアイシクルフォールに似た弾幕を張ってきた。

それらしきキャラは『東方三月精』や『東方茨歌仙』などの書籍にも登場しているが、こちらも台詞は無く大妖精だと明言されてもいない。ただ、東方Projectの書籍の後書きを見る限り、キャラクターのデザインは漫画の作画担当に任されている部分が大きいと思われるが、このキャラクターは二次創作でよく描かれる大妖精に酷似している(サイドテールや服装、羽より)。

また、ストーリーのプロットはZUN氏が細かく指定しているのだが、チルノと一緒に遊んでいたり、どこかへ行ってしまったチルノを探したりしているため、仮にこのキャラクターが大妖精だとしたら、もしかしたら大妖精とチルノは仲が良いのかもしれない(というか、妖精は全体的に仲が良い可能性もあるが)。冬に手袋とマフラーをしてチルノと二人きりでいるところを描かれているので、特に寒さに強いというわけではないようだ。チルノの冷気はいつもだだ漏れ状態という設定が生きているのであれば、この大妖精と思しきキャラは寒さに耐えてまでチルノと一緒にいるということになる。二次創作でお決まりの大親友という間柄はあながち間違っていないのかもしれない。

東方三月精の第三部では大妖精に似たデザインを持つキャラクターが同じくモブキャラクターとして大妖精と同時に登場している。それらのキャラクターはモブ大妖精と呼ばれている。

また、ZUN氏によって金髪大妖精も生まれたが、こちらもZUN氏の性格を考えると上述のモブ大妖精の一種と捉えたほうがいい。

公式台詞?

前述の通り『東方三月精』にて大妖精らしきキャラが登場するのだが、個別の台詞はないものの、妖精達が集まってどよめくシーンで

えー!その石は妖精が結晶化した物!?

ひえ〜」(どよっ)

そ そんな みんなが…?」(ザワザワ)

といった台詞を他の妖精達と共に話していると思われる。上記の台詞でないにしろ、焦った顔で口を開いているため何かしらは喋っているだろう。これが初の公式台詞になる……のだろうか。

書籍でも特にこれといった進展がない辺り、公式での大妖精はモブキャラの1人として見るのが無難だろう。

容姿

公式の立ち絵がないので、ドット絵から二次創作的に描かれた姿が普及している。

主に髪の色は緑、左側頭部をサイドテールにまとめ、黄色いリボンをつけている。服は白のシャツに青い服を着用(これは人によって描き方が変わり、上下に分かれていたりワンピース状だったりと様々)。首からは黄色いネクタイやリボンを付けていることも多い。その背中からは虫とも鳥ともつかない縁のついた一対のが生えている。

もちろんドット絵の見方によっては容姿が異なり、なるべく公式に寄せようと独自の研究や考察をしているファンもいる。「髪型はサイドテールではない」という解釈もあるようだ。

また、ドット絵では4本の花を持っている(種類は不明)。

性格

他の妖精たちと変わらず、陽気でいたずら好きで単純で表情豊か。

「幻想掲示板」でのZUNの返答、及び「東方書譜」の記事より)

二次創作

交友関係

紅魔郷の2面・妖精繋がりで、チルノの友達や相方として描かれることが多い。

大チル

チルノに一方的かつ異常な好意を振り撒く大妖精が描かれることもある(大ちゃんはいつもどおり)。その場合大抵全く気づかれてないか嫌がられている。もちろんチルノと普通の友人関係の作品も多数存在する。

性格

東方における妖精はバカとされるが、二次創作における大妖精は人並の知性を持ち、チルノの保護者的存在・常識人として、少し大人びたしっかり者として描かれていることが多い。

なお前述の通り、公式設定では大妖精は「陽気で単純」という子どもらしい性格である為、頭の出来もチルノとどっこいどっこいである。(ZUN氏曰く、「妖精は基本的に頭が悪い」)

容姿

上記の性格と一緒によく描かれる人物が子供っぽいキャラクターばかりのためかお色気担当に回されることが多くなり、スタイルが良く胸も大きく描かれることが多い→胸が大ちゃん

センシティブな作品センシティブな作品

愛称

ファンやチルノからは「大ちゃん」とよく呼ばれる。これに基づいたタグとして、先述の「大ちゃんはいつもどおり」や、巨乳化タグ「胸が大ちゃん」などが考案された。

ただし、大ちゃんは現実でもよくある呼称の為、小悪魔の「こあ」ほどの認知力はない。

東方LostWord

公認東方二次創作ゲーム東方ロストワード』。

貴重なプレイアブル化作品。こちらを参照。

東方キャラの日

二次創作設定の「東方キャラの日」は一覧記事大妖精の日参照。例えば「毎月8日は大妖精の日」の他、2019年からは年ごとに展開される東方企画形式で「毎日8月は大妖精の日」が提案されている。また「7月4日は名無しキャラの日」に関連作品が投稿されることも。

東方Project人気投票

非公式人気投票「東方Project人気投票(旧東方シリーズ人気投票)」の第8回(2011年)で、大妖精の順位が秋姉妹に挟まれる現象(通称「秋サンド」)が発生。関連作品に「大ちゃんも犠牲になったのだ・・・」タグが付されるなど話題となった。

ちなみに前年は「火焔猫燐」が秋サンドの"具"となっており(お燐は犠牲になったのだ・・・)、その流れで考案されたものである。

関連タグ

紅魔郷ボス

ルーミアチルノ(大妖精)→紅美鈴

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 東方project サニーミルク、ルナチャイルド、スターサファイア、チルノ、大妖精とおにぎりの具。

    東方project サニーミルク ルナチャイルド スターサファイア チルノ 大妖精 おにぎりの具
  • とある神社のハロウィン

    過ぎてしいましたが関係ない!!!w ハロウィンものの短編です。 東方紅魔迷宮とは別物です。 それでもよろしければ読んでいってくださいませ。
  • 食べかけの果物にくちづけを

    大チル分が膨らみすぎてしまったので、例によって勢いで殴り書いたお話。なんだか無駄なところが無駄に長くなってしまった感が… 個人的に大チルは朱鷺ミスよりも幼いカップルな気がします。大チルおいしい^q^ 
  • ミスティアの居酒屋屋台

    ミスティアの居酒屋屋台 番外編1

    大妖精の好きな人判明します。後、その惚れた理由はまだだいぶ先の方で分かります。 それとミスティアのアドバイスを実行している場面があるので探してみてください。
  • 楽園のしがない物書き〈古〉

    楽園のしがない物書き(終)

     名もなき物書きは若くして、幻想郷に入り浸り駄文を披露する。これはそんな青年の滑稽話であり、また青年の書いた駄文も併せた、なんとも不可思議な物語です。 ──〈通常文/古文:11→13(終)/九→十二(終)〉このシリーズを締めるにあたってひとつ言い残すことがあるとするなら「古文の小説を書く小説家」を主人公とする小説は相当ミスマッチで、少なくとも僕が扱えたものではないということだ。幕引きも決して上手にできずちょっと心苦しい。だがリベンジを果たすつもりはないし、永劫このジャンルは封印するだろう。  でも、古典への苦手意識は微塵もなくなり、成績はちょっと上がった。  前例も(たぶん)なく、通常文の小説を書くときと比して圧倒的な頻度で方針を決めるのに頭を抱え込んだぶん、よい経験となり、面白かった。  需要もなかろうに、お読みくださった方には感謝が尽きない。──  次作(実質的な続編)については、本当にローペースな投稿になる。もともと本シリーズを終えられる気ではいなかったから、おおまかな構成は出来つつあるが完走は厳しそうだ。  だから短編も試してみようと思う。昔話風の東方小説を検討中だ。もちろん古文ではない。懲りたよ。
  • 東方博妖記

    東方博妖記 第9章 ー 収穫祭の一時 ー

    注意喚起 この作品には以下の成分が含まれています。 :この作品は東方Projectの二次創作作品です。 :筆者のイメージによるキャラクター・設定の崩壊の可能性あり :前回から続いています、まだの方はそちらから読んでくれると嬉しいです。 :スマホで見られる方は横向き推奨です 21/11/9 文章改行しました。
    53,972文字pixiv小説作品
  • 東方博妖記

    東方博妖記 第20章 ー 反逆の天邪鬼 ー

    ー注意喚起ー この作品には、以下の成分が含まれています。 :当作品は、東方Projectの二次創作作品です。 :筆者のイメージにより、設定の崩壊等がある可能性があります。 :当作品の大妖精には【名前】があります。 :前回からの続きです、まだの方はそちらから拝読して頂けますと嬉しいです。 累計30話目となります。 弾幕の発射音や効果音って結構文章で表現するの難しいですよね。どうしても似た様な音になりやすいので、その辺りも今後お勉強していきたいです。キャラの特徴を表す一番の部分ですからね。 なお、今回は公式にはない当作品のオリジナルスペルカードも出ますが・・大ちゃんの時点である意味、今更ですよね(/・ω・)/ これからも、ありそうでなかった組み合わせ とか増えていくといいですよね。
    66,733文字pixiv小説作品
  • GET・A・LIVE『湖精編』

    GET・A・LIVE『湖精編・序章』

    皆様始めまして、ドラカエルです 此方には、以前から登録はしていたのですが ロム専だったので…こうして何かを、この場に 投稿するのは 初めてだったり。 ゲットアンプド2のSNSに書いていた 小説を、こちらにも転載しようと思って載せた 大ちゃん主人公(名前付いています)の 大ちゃん×ゲットアンプド2×色々もの小説です。 諸注意としては、方針としては 東方勢では 大ちゃん、椛、ルーミア、星、白蓮、レミリア、美鈴、ミスチー、小悪魔、 アチルノ(アチチルノ)、 てるよ 以外の 扱いは、概ね最悪なのと、色々とディスってる部分が多いので…それを御了承下さい。 下手な小説で、それでも良ければ 大ちゃんこと、ルーネイトエルフ・スパークスの 物語をご覧下さいませ 序章の開幕、始まり始まり~っ!! 第一話 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=420418
  • 幽香さん、優しくしてみる

    第十二話 仙人に優しくしてみた

    幽香さんは、ふと他人に優しくしてみようと考えました。 それが、異変のはじまりです。 この作品はハーメルン様にも投稿しています。
  • 美鈴おかーさん

    第三話 可愛い妹

     もし、美鈴さんが紅魔館の門番に従く運命から外れていたとしたら。  これは、一人幻想郷にやって来た彼女が母と呼ばれるようになっていく、そんなお話です。  この作品はハーメルン様でも投稿しています。
  • 花束を 貴方に

    霖之助と大妖精のお話です。 特にシリアス要素はありませんので気楽にお読みください
    10,220文字pixiv小説作品
  • 東方歌謡録

    過去を乗り越えて

    複雑だったんだね、色々と。すげーなぁ・・・ そして☆祝☆追いつきましたー! やっとだぜ・・・でもこれはここからちんたら投稿になることを意味している(💩) ・・・というか追いついたのにまだプロローグ以外に出ていないカイトさんかわいそう(はよだせ)
  • 雅史とチルノ 1話~10話

    雅史とチルノ 【9話】 泣き虫チルノと可愛いパンツ

    帰って来た雅史は、外の世界に、大阪で旅をしていた。チルノちゃん達は、アリスちゃんが作ったパンツで販売することになった。 ある日一年にしかない電車がある JR灘波駅発 3時40分発 普通 幻想郷行きがあった。
  • 刃牙幻

    先生

    隙間時間に進めていたのが完成したので一先ず投稿します。そろそろテストが終わりますので来週ほどから頻繁に出せると思います。 修正 2022年7月25日 ・重大なミスを犯していた為、大きく修正させていただきます。 東方に登場する稗田阿求ですが、私の勘違いと生い立ちの認識の謝りにより、存在しない両親が登場してしまいました。 代々転生する、と言うのは知り得ていましたが、稗田家、と表記されていた為、両親がいるものだと勝手に認識してしまい、このような矛盾が生じたと言う次第で御座います。 そして変更点としては稗田家→本居家へと変更させていただきます。 疑問を抱いていた方々、広い懐で見送っていただいた方々、誠に申し訳御座いませんでした。
    13,034文字pixiv小説作品
  • est frais

    【est frais】梅雨の日

    長く続いた退屈だって、いつかはきっと変わってくれるはず。
    11,438文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

大妖精
88
編集履歴
大妖精
88
編集履歴