概要
BEMANIシリーズに突如として現れた新星のコンポーザー。打ち込みを得意とし、流麗なアートコアが特徴。独特のキック音の刻みがある。
現在はREFLEC_BEATを中心に活動しており、今後の活躍が期待されている。
生まれは佐賀で、TOTTOという名前は方言の「~とっと」という語尾から命名した。現在は他のコンポーザーやユーザーの間で「トッティー」の愛称で親しまれている。
DJ YOSHITAKA曰く「よく笑う」人であり、実際、露出が多くなった現在でもよく笑っている。
もっとも、複数のコンポーザーにより「全くの新人という訳ではない」旨の証言がある。有志の調査などにより、同社のパワプロ部署から異動してきたという説が非常に濃厚となっている。
(REFLEC BEAT plusのスタッフリストにはサウンドデザイナーにyocの名前があったが、アップデートで「YOSHIHIRO TAGAWA」に更新されている)。
代表作
Valanga 初出:REFLEC BEAT colette winter
「パステルアドベンチャー・コレットクライミング」の最終地点「伝説の山」を踏破すると解禁。キャッチーなメロディが前面に押し出されつつも荘厳なアートコア。
氏のBEMANIデビュー曲であり、winterバージョンのラスボス曲として位置づけられている。またBEMANI Fan Site内の「BEMANIとは」ページでは収録曲紹介動画に取り上げられるなど、REFLEC BEAT全体から見ても代表格扱いのようだ。
他と比べてオブジェは高速ではないが、ロング・チェイン・TOPオブジェクトの複合が雪崩のように押し寄せるからか、ゴリ押しが通用しにくい譜面になっている。
IIDXやポップンにも高難度譜面を伴って移植された。
Windy Fairy 初出:REFLEC BEAT colette spring
「コレットガーデン」にて「妖精のたね」を開花させると解禁。3拍子のリズムとピアノが心地よい。
VOLZZAにてスライドオブジェクトを搭載したRENEWAL譜面も登場した。
現在jubeatをはじめ、様々な機種に移植されている。
STULTI 初出:私立BEMANI学園対象6機種
同じくREFLEC BEATで活躍するQris・・・MAX MAXIMIZERとの合作。
初出が初出ならボス曲になっていたであろう壮大&重厚な曲であり、両者の持ち味が遺憾なく発揮されている。
KAC2013・The 5th KAC BEMANI SPECIAL LIVE(ニコニコ闘会議)のイベントで、何のためらいもなく、Qrispyさんとセッションをしていたが…。
海神 初出:REFLEC BEAT colette summer
夏ボス曲であり「コレットフィッシング」の「伝説の魚」ゲージを溜めると解禁。名義は「兎々」。曲の読みは「わだつみ」。
相当のリズム難であり譜面認識が困難で、クリア難度は全曲屈指である。
TOTTOバレバレ状態だったが、後にゲーム雑誌・公式ページ・Ustream配信などで本人であることが公表。
なお、伝説の魚がいる島は「とっとっ島」だとか。
IIDXやポップンにも移植され、DDRでは「BOSS ON PARADE」にてREFLEC BEAT枠のボス曲として選出された。
Arcanos 初出:REFLEC BEAT colette All Seasons
「PASTEL WONDER TRAVELER : LILY DIA」のボス曲。名義は「DJ Totoriott」。彼は様々な世界を旅している(という設定)らしく、当名義のライナーノーツは彼の手記という形で書かれている。
6/8拍子の牧歌的な民族調サウンド。HARD難度11以降の中でも突出して遅いBPM96。低速オブジェが高密度で押し寄せるため、難度の感じ方には個人差が大きい。
現在はアップデートによりハイスピード機能が実装され攻略難易度こそ大幅に下がってしまったものの、この機能を一定回数使用することでスライドオブジェクトを搭載したRENEWAL譜面が解禁される。
Adularia 初出:beatmaniaIIDX 21 SPADA
デフォルト曲にして、Ustreamの生放送でも稼働前に楽曲披露があった(同時にその時、皆伝であることを暴露し、その場でHYPER譜面をフルコン)。尚、意味は氷長石のことで、TOTTOお得意のアートコアである。
後のイベントでAnother譜面を解禁されたが、さながらリフレクの如き短いCNが刻まれた☆12譜面だった。
鬼天 初出:REFLEC BEAT groovin'!!
groovin'!!の楽曲解禁イベント「Mystical Strike」における「阿修羅」の表の持ち曲。裏での持ち曲は「DEADLOCK-Out of reach-」。
名義は兎々。曲の読みは「おにがみ」。
氏の楽曲としては初の10ではあるが、終始新オブジェクトであるVO(バーティカルオブジェクト)やLO(ロングノート)、特にLOをふんだんに使用した厄介な複合が多く、サビには海神と似たような配置が襲いかかるため実質11として見た方がいいだろう。
後に「POLICY BREAK」でSDVXに、「猫叉&TOTTOと行くGW弾丸ツアー」でIIDXに移植された。後者はそのイベント名の通り猫叉Master(に加えなぜか旅行に同行しているL.E.D.や「ジャカルタファンクブラザーズ」のABBAS、挙句の果てには謎のDJまで現れたが)との楽しげな実写画像が公開された。
Gravigazer 初出:beatmaniaIIDX 22 PENDUAL
PENDUALにおけるONE MORE EXTRA STAGEイベント「Chrono Chaser」にて、FUTURE(未来)時に扉を出現させた場合に召喚可能となる曲。同イベントで登場したPHQUASEの楽曲「cinder」と対になっている。
IIDXでは久々となるシュランツであり、TOTTO本人も「TOTTOに対しては恐らく誰も求めていなかったサウンド」と称している。
TOTTOおなじみの不規則なバスドラムに加えBSSが多用されており、スクラッチ耐性による個人差が大きい。
伐折羅-vajra- 初出:REFLEC BEAT groovin'!! Upper
The 4th KONAMI Arcade Championship(以下4thKAC)において決勝戦の課題曲として発表された新曲。名義は「DJ TOTTO vs 兎々」。合作ではなく俗にいう自演名義。曲の読みは「ばさら」。「ばじゅら」ではない。
海神のような、和風でラスボス感溢れる、KACの決勝曲に相応しい曲になっている。
当時はリフレクダービーで決勝に上がるファイナリスト二人を予想して見事的中すると解禁できた。
現行作VOLZZA 2ではあろうことか無条件解禁されているが、groovin'!! Upper時に行われた期間限定イベント「耀け!!伐折羅道」では4thKAC当日のスペシャルライブで披露された楽曲のメドレーである「The 4th KAC DJ TOTTO's SELECTION」と共に一般解禁措置がなされた。
決勝曲というだけあり、その難易度は当時誰もが「間違いなく最難関」と述べたほど圧倒的なもの。BPM173で襲い来る縦連や12分の中にTOPを交えた配置、LO拘束の中で大量の16分を捌かたりVOと通常オブジェクト、お複合を多用した発狂など、難所を挙げるとキリがない。並大抵の実力ではHAERETICUSのように認識すらできないと思われる。
その難易度は唯一のレベル13であるRebellioと肩を並べるほど。実質13として挑んだほうがいい。
glacia 初出:jubeat prop
4thKAC jubeat部門のエキシビションマッチにて先行的にお披露目された、jubeat書き下ろし楽曲。prop稼働後の解禁イベントにて登場した。
曲の読みは「グラシア」。ラテン語では「グラキア」、エスペラントでは「グラツィーア」と発音する単語ではあるが、4thKACやBE生において「グラシア」と呼ばれていることが確認できる。
無印譜面(ホールドノーツ非搭載)と[2]譜面(ホールドノーツ搭載)の2種類が存在する。どちらもそれなりに物量が多い上、出張の多用を強いられる体力譜面となっている。稼働当初は無印譜面のEXTにいわゆる無理押しが含まれており、後のアップデートにより当該箇所のノーツを一つ減らす形で譜面が修正されるという珍事も発生した。
S-C-Uからは「Valanga2としてお願いしました」、TOTTO本人からは「リフレクではお馴染みの"アノ曲"と対になる冬属性の曲」との言及があり、Valangaの続編であることが示されている。
更に先日行われたREFLEC BEATのオンラインマッチングキャンペーンにてTOTTO自身が「期間中にDJ TOTTOに10勝した場合、新曲の製作を決定」との約束を掲げた。全国のプレーヤーの最終勝利回数は11回、俗に言われる「Valanga3」の製作が確定している。今後の発表に期待したい。
HAPPY☆LUCKY☆YEAPPY 初出:Dance Dance Revolution(2014)
「Replicant D-ignition」のボスフォルダ楽曲の一つ。
名義は「DJ ミラクル☆ストーン」。今までのTOTTOの別名義とは打って変わって正体についての意見が分かれていたが、beatnation summit 2015にてTOTTO本人が当楽曲を流したことにより判明。その後もBE生などで彼が出演する際、この曲が取り上げられると「知り合いの曲ですね」としらを切るのがお約束となっている。
「YEAPPY!」「D・D・R」などの声ネタが特徴的なハッピーハードコア、と思いきや終盤で「Are You Ready?」の声ネタと共に加速し重厚なキックが炸裂する、まさにDDRを熟知しているラス殺し曲である。
Crystalia 初出:REFLEC BEAT VOLZZA
当時のパステルくんとガッキー博士のどきどきリズム研究所解禁曲。
VOLZZA 2稼働に伴い今は無条件解禁されている。
全譜面において、VOLZZAにて新搭載されたはずのスライドオブジェクトはおろか、バーティカルも、終点がロングとなっているチェインも一切存在しない、言わばlimelight時に仕様変更された時点の初代譜面相当の譜面構成となっており、スライドオブジェクト採用率の高いVOLZZA曲の中では逆に異彩を放っている。
Rebellio 初出:REFLEC BEAT VOLZZA
伐折羅と同様、KACの決勝戦課題曲として発表された曲。こちらもリフレクダービーで決勝進出者を予想し的中すると解禁される。名義は「MAX MAXIMIZER vs DJ TOTTO」。STULTIと同じくMAX MAXIMIZERとの合作である。
VOLLZAへのアップデートで12段階に細分化されたレベルの上限を早くも突破するDIFFICULTY ⅩⅢ。BASICとMEDIUMもそれぞれ7,10とこれまた上限を超えるもの。
その難易度は13に相応しい圧倒的なもの。BPM234という高速からなる超高速、超高密度の譜面は実力者ですらクリアは危ういと思われる。ラス殺しとなる同時押しや16分の前にただ減りゆくゲージを目の当たりにして底知れぬ絶望と背徳に呆然と立ち尽くしたプレイヤーは多いだろう。
KACの舞台では両者ともに初見スコア2890という奇跡の結果を叩き出した。
ランカークラスの実力
クオリティ・譜面レベル共に高い楽曲が人気の氏だが、それに合わせるようにBEMANIプレイヤーとしての実力も非常に高い。
リフレクはマッチングイベントにおいて自身の楽曲「Valanga」でスコアAAA+を出すなどに始まり、現在も黒パレット街道を邁進する実力者である。なお、VOLZZAで登場したCLASS 極を91%で合格している。
さらにポップンのネット対戦イベント「ゴリラ脱走中!」では、ゴリラ役の一人として登場。「公式がゴリラ認定」とプレイヤーに衝撃を与えた。
その後、Ustreamの生放送にてIIDXでもSP皆伝(DPもかなりの腕前の模様)ということが公表されている。
上位クラスの音ゲーマーが正社員になったということは特筆すべき事であろう。