ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

密やかなる罪の遊戯の編集履歴

2016-09-11 07:14:40 バージョン

密やかなる罪の遊戯

でんじゃらすげーむ

ヘンリー・ジキル/ハイド(Fate)の宝具。

「飲むしか、ないのか……! 『……来た、」来た来た来た来たあぁぁッ!!

概要

  • ランク:C
  • 種別:対人宝具

ジキルからハイドへ、ハイドからジキルへと変身する霊薬。

ハイド時は三騎士クラスにも比肩する近接戦闘力を得る。


通常時の彼はサーヴァントとしての能力を一切持っていないため、無力である代わりに探知もされないが、この霊薬を服用すれば「反英雄・ハイド」へと覚醒し、凶暴な獣人へと変貌する。 属性はBuster。


ネーミングの由来はミュージカル版の『ジキルとハイド』劇中歌のタイトル。


その効果は――

人格がハイドと入れ替わり、クラスをバーサーカーに変更+スキル及びBuster性能UP&HP全回復】。

これこそジキル/ハイドの本領であり、要するに彼はアサシンの皮を被ったバーサーカーなのである。

自己改造型のスキルや宝具こそ今までもあったが、人格どころかクラスそのものが“/反/転”するという、あまりに規格外かつ奇想天外な性質を発揮する稀有な宝具である。

同時にこれがジキル/ハイドの運用の難しさの原因であり、アサシンとして起用すると宝具の扱いに困り、バーサーカーと割り切って起用しようにも本領発揮までに時間と手間がかかるため、彼に何をさせるかで組ませるサーヴァントと装備する概念礼装が大きく変動することになる。

そして困ったことにハイドでは宝具が使えない=ハイドからジキルへは戻れないので、一度宝具を発動させると戦闘終了までバーサーカーのまま戦い続けることになる


幸い、宝具と合わせてBusterチェインが組めるうえ、瀕死から宝具で復帰してハイド状態で大暴れするという奇策が打てるため、他のサーヴァントには真似のできない爆発力を発揮できる。

関連タグ

Fate/GrandOrder ヘンリー・ジキル/ハイド(Fate) 宝具


ジキルとハイド  多重人格

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました